猫の人氏のルドラの秘宝RTA動画の検証7(サーレント6~8日目)

Gayaline

重要な情報が次々と出てくるRTA動画の検証パート7、はーじまーるよー!(おー!)。
 ということで猫の人氏のルドラRTA検証を進めていきます。今回は1人目の肉体に乗り換えるところから、ダークアイン撃破までです。徐々にボス戦も増えてきました。


前回はサーレントの章が始まり、いろいろと不幸な目にあって冥界に戻されたところまででしたね。
今回の動画はこちらです。

ルドラの秘宝RTA 10時間37分6秒 Part7

ルドラの秘宝RTA 10時間37分6秒 Part7 [ゲーム] 私はノンケだ、本物のノンケなんだよ(迫真) お世話になった攻略サイト http://thestarview.web....

サーレント6日目 

 ようとうに光が当たると、サーレントは冥界に戻されます。一般人ならここでおしまいでしょうが、彼にはリバイブジェイドがあるので何度も復活できるのでしょう。
 冥界にはゴモラというウサミミの人?がいて、ハウゼンを止めるならと言って新しい肉体をくれます。ゴモラが協力してくれる理由を疑問視しているコメントがありましたが、上司のワガママぶりに嫌気がさしたので反抗することに決めたというのがルドラ界隈でよく言われていることです。正直、この人からすべての物語が始まったというくらい重要な人物。
 肉体は、リザの章をすでに進めているのでロスタムのものになります。彼についてはシオンの章で。
 そのままワープルートでトール火山に出て、ソークをどうにか説得して、山を下ってレギンとロロも加入。ようとうが魔封三器というのも面白い話ですね。実際に何かを封じているわけで。裏魔封三器みたいなものなのかも。
 そしてエレミアの洋館でコスモガンとじょうかやく、ヘクトルアーマーを回収後、ハウゼンと対峙し、ラズムとの戦闘へ。ラズムがどうやって砂漠を通過したのかというのもいい視点ですね。

ラズム戦(4:35~)

 本シリーズ最初のルドラ戦です。なので楽ということはないでしょう。動画では能力アップの上でコエビベペタなどで攻撃しましたが、ラズムサンダーで2回全滅。
 その後レムノスメイルを買って(前回いらないのかなと言ってた矢先でした)4ターン撃破しましたが、サンダー撃たれない時は撃たれないという。まあここは、先駆者の人も全滅するほどの難所ではあります。
 こいつは以前考えたように、ラズムサンダーを撃たれないようにHPを調整するのがもっとも有効でしょう。そのためには、与えたダメージが381~760と1141~1520で相手にターンを回さなければよいです。
 ここでは改善チャートでの提案の通りレギンが先行回復、サーレントとロロがコペテヌミヌ、ソークがコペテヌスタを使うとちょうどいいダメージで3ターンで倒せるはずです。

サーレント7日目 

 撃破後は、朝の光が差し込んできて冥界に戻されます。ちなみにここ、ストーリーで朝になっているのにメニューを開くとまだ6日目で、2人目の肉体を手に入れるまで日付が進みません。昔発見したバグ?です。
 ヒューイの肉体をもらい、アクアと会話し、ガルムとあんまり会話できなかったけど先へ。リザの章とのリンクイベントの後で、火山からワープルートへ。
 リザ一行と会話の後、さらにワープを進みます。言霊山の会話はカット可能です。メイファの神像でワープエナジーを入手し、もう一つのワープへ。ここではルーネで先に聖杯を回収するルートを選んでいます。先駆者の方もこのルートだったのですが、以前検証した結果、単独行動が多少危ないものの、後回収の方が短縮できるということがわかっています。

サーレント8日目 

 ワープを一周して隠れ里へ。長老と会話をして口伝師のところへ行きます。ガバはありますが、同じ人に3回話しかけてもよいというのを発見しているのはさすがですね。
 外に出ると天空落下があり、落ちてきた大陸を通って樹海を進むとボス戦へ。

ダークアイン戦(14:00~)

 コメントで突っ込まれている通り依頼主をバラしてしまっているうっかりさんとの戦い。このボスはそんなに大した相手ではなく、強化からのコペテヌカリで3ターン撃破できました。
 こいつはどうやっても2ターンかかるので、ソーク以外がコペテヌキラを5発でいいでしょう。今回攻略があっさりしていてあれですが、この後難所があるので乞うご期待。


 撃破後、オリアブに戻ってきたところで今回は終了です。サーレントの章は全体的にそうですが、移動が多いもののストーリーと世界観を知る上で重要な情報がたくさん提示されます。今回も動画内で詳しく解説してくれていますので、右枠も含めてじっくり見ると、ルドラ世界をより楽しめるかもしれません。

コメント

「名前」をクリックし「ゲストとして投稿する」にチェックすると登録せずにコメントができます。