![]() | BLRの藤沢は、RACEに大事なのはドラテクとマシンコンプリートだと言っていたようだが…… 一つ肝心なものを忘れてるゼ…… | ||
気合いだろ? | ![]() | ||
![]() | そいつはもうお腹いっぱいだゼ…… 三つめは「コースを把握すること」だ。 どんなにマシンが速かろうと、右カーブで左折してたんじゃRACEには勝てねえ…… | ||
そうか!オレが直線でガードレールにこするのも、コースを知らなかったからなのか! | ![]() | ||
![]() | (それは違うと思うぞ……) とにかく、未知のコースは危険だ。 左下のミニマップはあてにならねえしな…… | ||
大きなカーブだと思ったら、 右折と左折の繰り返しだったりするぜ! | ![]() | ||
![]() | 慣れないコースではカーナビをつけるのもいいが、 結局のところは覚えるしかねえ。 | ||
曲がるタイミングまでは教えてくれねえからな! しかも古いカーナビはサイドシートに女を乗っけるのと同じくらい重いんだぞ! | ![]() | ||
![]() | そうだ。 重いから俺は女を乗せないことにしたんだ…… | ||
おうおうもったいねえな! いいんかそれで? | ![]() | ||
![]() | ほっとけよ…… おっと、話がそれたがここからは各地区の特徴と、要注意コースを解説するゼ…… | ||
(もったいねえ奴……) | ![]() |
![]() | 全てはここから始まる…… SOUTH YOKOHAMAではまず、 マリンタワー付近のYamashita Streetを拠点にするといいだろう。 | ||
ここから南にいくとBayLagoon、 西にいくとGraveyardとオレたちのHOME COURSE本牧だ! | ![]() | ||
![]() | その辺のコースは長いから気をつけたほうがいい…… さらに北東方向のStudium Streetにも注意が必要だ。 | ||
あの丸い形のコーナーがあるやつだな! しかも、実際はちっとも丸じゃないときてやがる。 | ![]() | ||
![]() | そうだ……さらにコーナーにへこみがあるから、はまったら一巻の終わりだ。 | ||
へこみは厄介だからな! ゆっくり走って覚えるようにしろよ! | ![]() | ||
![]() | さらに、本牧に関しては特別に解説してやるゼ…… | ||
本牧はとにかく難しいからな! しかも、走る相手はオレも含めてみんな強敵ぞろいだ! | ![]() | ||
![]() | 走る機会の多い右回りを説明するゼ…… 最初に右折、そのままゆるやかな右カーブがしばらく続いたあと、急激な右ヘアピン…… 俺たちは『夜の響きコーナー』と呼んでる。 | ||
おい、そりゃ無理があるよ。 | ![]() | ||
![]() | 急に冷静になるなよ…… ともかく、ここのカーブは急なので、開けた場所に出たと思ったらすぐにサイドブレーキだ。 | ||
そうだな!そして長いストレートに入るぜ。 | ![]() | ||
![]() | セッティング次第ではここはチャンスになるだろう。 ストレートが終わると、通称『闇の鼓動コーナー』が待っている。 | ||
………… | ![]() | ||
![]() | (沢木の刺すような視線が痛いゼ……) ここはほぼ135度のコーナーだ。 さいわいスペースは広いので、ある程度そのまま右に曲がってからサイドブレーキが正解だ。 | ||
コーナーの横にへこみがあるから、 引っかからないように注意だぞ! | ![]() | ||
![]() | その次の左カーブも同じだ。最後まで油断しないことだな。 | ||
オレたちに認められたかったら、本牧はきっちり走れるようにしとけよ! | ![]() |
![]() | 次のエリアはNORTH YOKOHAMAだ。 | ||
アブねーRaceをやってる連中が二組もいるところだな! | ![]() | ||
![]() | ここは危険なコースは少ないから、走りやすいところだといえるだろう。 だが、ダートの近くで出る、Infield On Roadの逆周りだけは注意しろよ…… | ||
こいつがひでえんだぜ! ご丁寧についてる矢印が、全部反対向きときてやがる! 壁のほうに曲がらねえように気をつけろよ。 | ![]() | ||
![]() | そうだな。北横浜では特殊なレースが多い。 まずは桜木町のゼロヨンだが…… | ||
クルマが軽ければ問題ねえぜ! | ![]() | ||
![]() | だが、どうしてもパワーで勝てない場合は、 スタートで左に出てブロックする方法もある。 | ||
おい、それって卑怯なんじゃねえのか? | ![]() | ||
![]() | うっ……次にチキンレースだ。 これの必勝法は、MTで一速で走って相手が止まってからブレーキすることだ。 | ||
おい、それってチキンなんじゃねえのか? | ![]() | ||
![]() | いや、俺はどうしても勝てない人のためを思って…… | ||
やーい、チキン!チキン辻本! | ![]() | ||
![]() | くっ…… | ||
あ、泣いた。 | ![]() | ||
![]() | な、泣いてねえ…… あとはだな、重い車は制動距離が長いということも考慮に入れる必要が、 あ、あってだな…… | ||
声がうわずってるぞ? | ![]() | ||
![]() | 勘弁してくれ…… そこまで言うなら、俺の発明した究極の方法を教えてやろう…… こいつならチキンじゃねえからな…… | ||
おう!まってました! | ![]() | ||
![]() | いいか、まずは誰でも持ってる86-Levのエンジン、シャシー、ボディにするんだ……パーツはつけるなよ。 そして、アクセル全開でスタートし、スピードメーターをじっとにらんで、169キロになったらアクセルオフ。あとはそのまま放置だ。 タイミングさえずれなければ、これで必ず勝てるはずだゼ…… | ||
これだとやっかいなブレーキ禁止のUORでも通用するな! さっすが辻本!Coolじゃねえか! | ![]() | ||
![]() | まあな…… 残るはナンパシケインだが…… 俺は興味がないからわからん。 | ||
オレもヨウコ一筋だから行ったことねえぞ!困ったな。 | ![]() | ||
![]() | ならば、このナンパシケインのプリンスがお答えしましょう! | ||
おい、山田だろ、お前。 こんなところ通ってたのか? | ![]() | ||
![]() | 人の勝手じゃんか…… とにかく、ナンパシケインではスピードとライン取りが命! アクセル全開で、コーナーの内側の角ギリギリを進むのが理想じゃん! | ||
ほうほう、それで? | ![]() | ||
![]() | こすらない程度に左右に動きつつ、最速で行ければDOSUKOIが来ることはないじゃんか! あと、クリアするたびに難しくなることも覚えとくといいよ! | ||
なるほど、参考になったぜ! | ![]() | ||
![]() | せいぜいがんばってくれたまえ! (まあ、成功したことは一度もないけども……) | ||
ということらしいぜ、辻本。 | ![]() | ||
![]() | ん、何か言ってたのか? | ||
(そこまで興味がないのはどうなんだ…… | ![]() |
![]() | 次はドリフト野郎の聖地、HAKONEだ。 | ||
ここではどうしたらいいんだ? | ![]() | ||
![]() | そうさな、入り口から見て右に行くほど難しいコースになると考えればいい。 中央を通ればバトルは避けられる。 | ||
![]() | もし狙ってる車がある場合は、 芦ノ湖付近の交差点、つまりWINDYの近く辺りで待ち伏せするのがオススメだゼ…… | ||
しっかし、ぐにゃぐにゃ曲がってて走りづらいな! | ![]() | ||
![]() | だが、裏を返せば曲がる方向さえ覚えれば何とかなるということでもある。 あとは気合いだな。 | ||
その通り!Holy Roadを気合いで曲がるのは楽しいぜ! | ![]() | ||
![]() | いつかおまえと走りてえところだな…… |
![]() | ここは俺たちの夢、横浜GPの舞台となるところだ。 | ||
おうよ!オレも出れたらなあ! | ![]() | ||
![]() | 悪いな…… このコースを赤碕は、借りもんの車で走ることになる。 | ||
おいおい、そりゃ不利じゃねえか! 誰だ?そんなひでえことするやつは? | ![]() | ||
![]() | ………… | ||
ん?今一瞬誰かがそこにいなかったか? | ![]() | ||
![]() | さあな…… | ||
もしかして幽霊か?それなら大歓迎だぜ! おーい、もっと出てこいよ! | ![]() | ||
![]() | とにかくだ……このコースは、YOKOHAMAで一番難しいといっていい。 気の済むまで練習してから挑むことだ…… | ||
確か、初っ端からものすごいヘアピンがあるんだったな! | ![]() | ||
![]() | そうだ。最初のS字を抜けたあと、 普通では曲がりきれないくらいのコーナーにぶつかる。 | ||
だったらどうすりゃいいんだ? | ![]() | ||
![]() | 実はここの内側の縁石は壁じゃないので乗り上げられるんだ。 できるだけスピードを落として、 縁石に乗りながらいつものドリフトをすればうまく曲がれるはずだ。 | ||
そんな方法があったんだな! | ![]() | ||
![]() | あとは連続する右コーナーのタイミングを覚えて、 うまく通り抜けるしかねえ。 | ||
抜くチャンスが少ないから、 ストレートに賭けるのがよさそうだぜ! | ![]() | ||
![]() | それと、このコースはもう一回走るチャンスがあるらしいが…… | ||
へえ、いつなんだ? | ![]() | ||
![]() | 沢木よう…… 沢木よう…… | ||
おめえは、BLRの難馬! 顔色悪いけど大丈夫か? | ![]() | ||
![]() | D-GPでは、コースは同じだけどスタート地点が違うから気をつけろ〜 | ||
おい、なんだそりゃ? | ![]() | ||
![]() | 真っ暗だからガンガンぶつかるぞ〜… ひたすら加速重視でいけ〜… | ||
そうなのか? | ![]() | ||
![]() | どうしても勝てなかったら、 ドラゴン先生のエンジン、7100Lだかんな〜 | ||
おう、なんだかよくわからんが承知したぜ! | ![]() | ||
![]() | 気をつけろ〜…… | ||
と、いうことらしいぞ辻本。 | ![]() | ||
![]() | 何の話だ……? | ||
聞いてなかったのかよ? | ![]() | ||
![]() | そんなことはない、 しっかり聞こえてたゼ、闇の鼓動が…… | ||
(そっちは聞こえたのか) 辻本おまえって、ニブいんだな…… | ![]() | ||
![]() | ん?俺、わかってないのか……? |
![]() | ここ高速は、俺たちのLAST STREETだ。 | ||
いつの間にか東京まで行っちまってるもんな!びっくりだぜ! | ![]() | ||
![]() | 高速のつくりは簡単だ。 ループしている部分がNew C-1で、残りがWanganとなってる。 | ||
それぞれで走ってるクルマが違うみたいだな! | ![]() | ||
![]() | 前にも言ったが、レアな車は湾岸を走っている。 なんとかして捕まえるしかないゼ…… | ||
湾岸に関しては、ただ速ければいいってことだろ? | ![]() | ||
![]() | そうさな……最高速が340キロ出ればまず負けはないだろう。 | ||
エンジンとシャシーの組み合わせが大事だな! C-1のほうはどうだ? | ![]() | ||
![]() | ここは延々と続く右回りのコースだ。 最初が難しいが、後半で抜くチャンスがあるはずだ。 | ||
そういえば、大黒ジムカーナってのもあったな。こいつは? | ![]() | ||
![]() | ジムカーナは、まずコースを覚えなければどうしようもないはずだ。 あとは、アクセルを控えめにして、サイドブレーキで曲がるとうまくいく。 | ||
スピード以外は普通のRACEと変わらないってことだな! | ![]() |
![]() | 俺たちの解説はこんなところだ。 軽くまとめると、RACEの上で大事なポイントは…… | ||
三つのK! | ![]() | ||
![]() | そうだ……コーナーを曲がるタイミングをつかむ「カン」、 ストリートで狙った車を見つける「観察」、 そしてコースを覚える「経験」だ。 | ||
おい!気合いはどこにいったんだよ? | ![]() | ||
![]() | おまえが「気合」いの一言で表現した内容には、 これだけの意味が含まれてたってことだゼ…… | ||
そうなのか?オレってやっぱりすげえな! | ![]() | ||
![]() | (うまく丸めこめたようだな……) あとは、こいつには勝ちたいっていう、Rivalを見つけることも助けになるだろう。 | ||
速い奴は、チームなんて関係なしにかっこいいもんだよな! | ![]() | ||
![]() | いっしょに走る誰かがいる。こいつは意外と大事なことだゼ…… 俺でよければ相手になってやる…… | ||
なろうぜ……横浜最速に…… | ![]() |