Racing Lagoon
らくらくドライヴィングガイド
Night別攻略前編
らくらくドライヴィングガイドの企画もいよいよLAST、各Night攻略です。
ここでは、どんなPARTSを狙うのがいいのかわからない人のために、赤碕による簡単なアドバイスに加えて、
勝つためのおすすめREWARDSと、それを持っている車のLISTを載せてみました。
(赤碕とゆかいな仲間達のイラストは、またまたまめこさんに提供してもらいました!)これを見れば、いつどの車を狙えば新しいPARTSが手に入るかがわかるでしょう。
ちなみに、そのNightを逃すともう手に入らないものは
赤字になってます。
もちろん、ここに載せたものはあくまで一例です。
慣れてきたら、自由にいじって幅広いマシンコンプリートの世界を楽しんでみてください。
Nightごとの見出しへは↓のリンクからどうぞ。
1stNight Midnight PlusOne
……嘘みたいだった……
藤沢先輩から譲ってもらったこの車……
鈍すぎる加速……重すぎるカーナビ……
そこら辺の軽にも負ける現実……
俺はゴールするだけで精一杯だった。
これが……新たな伝説が生まれた夜の話だ。

冗談じゃねえ……
誰もが最初はそう思うはずさ……いろんな意味でな……
新入りのWarriorには厳しい、それがYOKOHAMA……

だが、ここで投げ出しちゃならねえ。
どんなWarriorでもドラマが追えるように、
俺がそれぞれのNightのポイントと、おすすめのGetREWARDSを教えてやろう……
これを参考にして、俺を連れて行ってくれ。スピードの向こう側へ……

いいか……初めたばかりだと、
車が遅い、操作がわからない、コースを覚えてないの三つのマイナス要素がある。
PrologueNightでは無理して勝つ必要はねえ。
ひとまず先へ進んで、
1st Nightでじっくりと鍛えるのが得策だ。
まずは練習、ドラマを追うのはそれからさ……

STREETに入ったら真っ先に、
先輩がつけたカーナビをキャストオフだ。最速伝説はここから始まる……
そうしたら下のLISTを参考にして、PARTSを集めていくといいだろう。
貧弱なエンジンパワーに見合う軽量車を作ることが目標だ。
現時点で手に入る軽量シャシーの選択肢は三つ。
660は軽いが最高速が出ない。
Coroは全体的に優秀だが、RRなので曲がりづらい、
664は660より多少安定して走れる、といったところだ。
SHOPも利用してPARTSを揃えたら、そこらのザコには負けなくなるはずさ……

今夜の目標馬力は190psってとこだ。
ここまで行けば、あとはGAIKOKUJIN GRAVEYARDでのバトルの後、
石川の車にPASSINGすればいい……
強敵とのバトルを挑む前に大事なことがある。それは……

赤碕〜!
こまめな「GAME SAVE」忘れるな〜〜!

ということだ。
PARTS LOSTでなおさら勝ち目を失ったりしないためにもな……
推奨GetREWARDSリスト |
パーツ名 | 種類 | 持っている車 | 出現場所 | ボディカラー |
type-660 | シャシー | Wagon660 | 南横浜 | 黒/暗緑 |
G-4A111 | エンジン | CoroCoro-111 | 南横浜 | 水色 |
type-Coro | シャシー | CoroCoro-111 | 南横浜 | 水色 |
Simple-Tech | ECU | CoroCoro-111 | 南横浜 | 水色 |
STAR | ボディ | STAR-S | 南横浜 | 赤/銀 |
C-Diet/10 | 軽量化 | Elephant-D | 南横浜 | 紺 |
BoreUp/100 | ボアアップ | CARSHOP SPENCER(店) |
Scud | タイヤ | CARSHOP SPENCER(店) |
type-664 | シャシー | CARSHOP SPENCER(店) |
2thNight Revenge Race
……夢を見てたんだ……藤沢先輩の遅い86……
ひんまがっちまったガードレール……PARTSのLOST……そんな夢さ……
俺は今、悪夢から抜け出した……
醒めちまった現実……待ち受ける強敵……
沢木、辻本、そしてQUEEN’Sの三原……
価値のある敗北なんて、路上には転がってないさ……

RACEの時間は迫っている。まずは各地を回ってみるといい。
HONMOKUの沢木と辻本、BIG WHEELの鈴木には会っておくか……
UnOfficialRACEは最初はなかなか勝てないものが多い。
だが
いずれは制覇する必要があるので、少しずつ挑んでみるといいだろう。
ただ、ベイラグーンのFR限定に勝てば貴重な軽量化が手に入るので、
今夜のドラッグレース対策にはいいかもな……

おすすめのエンジンは2つ。
3000Aは加速に優れ、成長も早い。
G-3S Celineも成長は早く、能力は平均といったところだ。
シャシーでは鈴木の持ってる
type-MGTが加速と安定性は随一だ。
心が痛まないならもらっておくのもいいか……

準備が整ったら、JOHNNY’Sで三原と会って、そのままCHINA TOWNでドラッグレースに挑むぜ……
立河は無理だろうが、三原に勝てば初のスーパーチャージャー、
Achilless-SCが手に入る。
とにかく軽量化を第一に考えれば勝機は見えるはずさ……
その後はBayLagoonでバトルだ。
チャージャーをGetできていれば、勝つのはわけねえはずだぜ……

その前にGSしてけよ〜〜!
今夜はいいPARTSもあるぞ〜〜!

だそうだ。
一見関係なさそうなところでも、毎晩一回は訪れておくといいだろう……
推奨GetREWARDSリスト |
パーツ名 | 種類 | 持っている車 | 出現場所 | ボディカラー |
3000A | エンジン | DANGER-V6 | 南横浜 | 黒 |
DRAG-ECU | ECU | DANGER-V6 | 南横浜 | 黒 |
G-3S Celine | エンジン | Celine-S2 | 南横浜 | 黒 |
B-Diet/30 | 軽量化 | UOR(ベイラグーン、FR限定) |
type-MGT | シャシー | Mirco-GT(鈴木) | 南横浜 | 赤 |
Achilless-SC | Sチャージャー | Wagon660R(三原) | 南横浜 | 水色 |
---|
3rdNight Pieces of Dreams
……信じられなかった……
「R」についてのとんだ思い違い……爆発するガードレール……
一変した町の空気……なぜ爆発した……
コメディだと思っていた、昨日までの俺にGOOD BYE
WELCOME 今日の俺……

気を取り直してSTREETを走ることにするか……病院に見舞いに行くのも忘れるなよ。
BODYSHOPではやつの残したPARTSがもらえるぜ……
今夜の獲物は石川圭介だ。こいつとのバトルは難関コースHONMOKUの練習にもなるから、なんとか押さえておきてえ。

今夜からターボやSチャージャーを積んだ車が走りはじめる。ぜひともGetして性能を上げておきたいところだ。
ターボ類は
LoCompがないと性能を発揮できないから気をつけろよ……
Achilless-SCと
type-664はGetしそこなっていたらいただいておこう。

300psの馬力が出てれば十分ってとこだ。
HONMOKUで石川とバトルしてみよう。
GetREWARDSは珍しいのばかりだが、性能は今ひとつだ。
満足したらあとは港が見える丘公園に行くだけさ……

GS〜!
GSもやっとけよ〜〜!

わかっているさ……
推奨GetREWARDSリスト |
パーツ名 | 種類 | 持っている車 | 出現場所 | ボディカラー |
TC-12 | ターボ | 32typeGT | 南横浜 | 黒 |
Achilless-SC | Sチャージャー | MR1600 | 南横浜 | 黄色 |
type-664 | シャシー | Wagon660R-4 | 南横浜 | 赤紫 |
C-Diet/20 | 軽量化 | CVC1600R | 南横浜 | 青 |
LoComp/-1 | ピストン | CARSHOP SPENCER(店) |
4thNight StarFall Night
藤沢先輩の話……半分は自慢話さ……
俺は走る、新たなSTREET……群がるDOSUKOI……
待ち受けるRival、辻本……この結果次第で……
路上に巣食うWarriorたちは勝者と敗者にわかれてゆくのさ……

ここから、北横浜への道が開通する。しっかりと走りこんでおきたいところだな。
当然GetRewardsのためにはマップを移動することになるから、出現場所はよくチェックするといい。
今日のRivalは辻本だ。マシンとドラテクの両方をここまでしっかり磨いてきたかどうかが、この一戦で証明される……

Rewardsの解説……
type-ELは全てにおいて理想的な能力だが、ソケットが一つしかねえ。
エンジンも新しいものがあるが、せっかくターボがこれだけ手に入るんだ、今まで使ってきたものでもいいだろう……
細かな補助パーツも集めておきたいところだ。特に
Friction-Oは安定したPOWER UPが図れるので、ソケットが余ったらつけておこう。
一方、顔の作りに特徴がある人物からもらえる
DOSUKOIだが……
パワー、レブリミット、高回転域トルクのダウンという、まさに呪いのアイテムにふさわしい性能がある。
それでも、ps制限のあるUORでは使えるので、あの未知との遭遇を乗り越える勇気があればGetするのも……数ある可能性の一つだ。

全てが終わったら、南横浜に帰ってHONMOKUで辻本とのバトルだ。
350psもあれば勝てるはずだが、難関コースのHONMOKUを侮るんじゃない……
どんなに優れたパーツを装着しても、最後の詰めはセッティングで決まる。
首尾よく勝てたなら、辻本専用ツインターボの
Venus&MarsをGetだ。
奴には悪いがな……

GS……
GSするんだ〜……
推奨GetREWARDSリスト |
パーツ名 | 種類 | 持っている車 | 出現場所 | ボディカラー |
type-EL | シャシー | CoroCoro-EL | 南横浜 | ピンク |
Rabitt | ターボ | MR1600 | 南横浜 | 黄色 |
V30G | エンジン | Zeta3000 | 南横浜 | 青紫 |
Patriot | タイヤ | CARSHOP SPENCER(店) |
HighWay Pad | ブレーキ | CARSHOP SPENCER(店) |
V30G | エンジン | Zeta3000 | 北横浜 | 白/黒 |
Baby-Gang | ターボ | GRA-Si | 北横浜 | オレンジ |
HiCam-L/1 | ハイカム | X1800G | 北横浜 | 水色 |
Mad Sports | ステアリング | Sil-14K | 北横浜 | 水色 |
CFRP-Panel | アンダーパネル | GRA-Si | 北横浜 | 緑 |
B-Diet/20 | 軽量化 | CARSHOP MILLION(店) |
Friction-O | エンジン添加剤 | ナンパシケイン(一回目) |
DOSUKOI | マフラー | ナンパシケイン(失敗) |
Venus&Mars | ツインターボ | X1800tb(辻本) | 南横浜 | 青紫 |
5thNight Odds Against
……夢を見てたんだ……
仄暗い海の底……飛び込んでゆく車……何度も何度も……
聞き覚えのある声……「落ちる is 敗北ネ!」
これは夢なんかじゃねえ……

巡れるのはNORTH YOKOHAMAだけ……だがSOUTHに行ってみると意外な発見があるかもな……
今晩はTAKASHIMA WHARFでチキンレースをして、ナンパシケインをクリア、フレディと対決して奴の
5000E……通称フレディエンジンをGetするのが定番だが……
別の方法として、33typeMのエンジン、
R25B-TT33をいただくことをおすすめする。
なぜか……フレディはCOOL & HOT GUYだから簡単には勝てないことが一つ……
フレディエンジンの成長が遅いことがもう一つだ。

石川を目撃し、山田と話をしたらあとはTAKASHIMA WHARFに戻ってバトルをするだけだ。
600ps、それが今夜の目標値なのさ……
推奨GetREWARDSリスト |
パーツ名 | 種類 | 持っている車 | 出現場所 | ボディカラー |
R25B-TT33 | エンジン | 33typeM | 北横浜 | 紺 |
T-5000 | ターボ | Wagon660R-4 | 北横浜 | 黒 |
BoreUp/200 | ボアアップ | CARSHOP MILLION(店) |
G-Effect | アンダーパネル | ナンパシケイン(二回目) |
5000E | エンジン | Danger-V8(フレディ) | 北横浜 | 黒 |
6thNight Night Before D
明日は横浜GP予選……浮かんでくる疑念の数々……
現れた謎のマシン……はともかく……各チームの代表決定戦……
ギリギリすぎるんじゃないのか……
俺もお前も夜更かし……命がけのDRIVING……

代表決定戦での難馬さんは、どこかおかしな様子だった。
そして街に現れた不気味なチューンの車……
これはもしかして……

GS……
おれにGSを感じさせろ……

(やっちまったのか……)明日になれば、横浜GP予選が開かれる。
各地で行なわれる代表決定戦に参加するのもいいだろう。
それと、
ナンパシケインには一度行っておいたほうがいいぜ……
B13T-NEW、こいつはLoRotorがないからしばらく役に立たないが、この時期にはもっとも活躍してくれるエンジンだ……
そろそろ勝てるはずなので、UORをクリアして
RS-WizardをGetするといい。こいつは最後まで使えるシロモノさ……
準備が整ったら横浜GP予選だ。ここでは何よりも、
コースを覚えることを第一に考えるといい。
この場所で次に開かれるRACEは辛いものになるからな……
推奨GetREWARDSリスト |
パーツ名 | 種類 | 持っている車 | 出現場所 | ボディカラー |
B13T-NEW | エンジン | Seven-FD | 南横浜 | 赤 |
Cracker | ターボ | Dark2-3000 | 北横浜 | 青(zokky) |
HiCam-L/2 | ハイカム | Cancer-S | 北横浜 | 黒 |
SpeedTech-R | サス | Cancer-S | 北横浜 | 黒 |
RS-Wizard | サス | UOR(テストコース、600ps-class) |
Mic&Tom | タイヤ | CARSHOP MILLION(店) |
BridgePort | ポート | CARSHOP MILLION(店) |
7thNight DeepRain

PASSさ……
→Night別攻略 後編へ↑基本事項&エンジン解説へ ↑シャシー&ボディ解説へ↑ドラテク解説へ ↑マップ&コース解説へ