The Binding of Isaac: Repentance
攻略ヒント集


このページは、ゼルダ風ローグライクアクションゲーム、ザ バインディング オブ アイザック(アイザックの伝説):リペンタンスの攻略のためのヒントを掲載しています。
発売から数々のアップデートが重ねられた本作は、2021年に最新バージョンであるリペンタンスが発売されました。
旧バージョンであるリバースの攻略は以前作っていますが、その内容をリペンタンスに対応させてアップデートしてみました。
細かいデータなどは、The Binding of Isaac: Rebirth Wikiの内容を参照しています。

目次



基本事項

  • 本作は人気ジャンルとなっているローグライクアクションの草分け的作品。毎回ランダムに生成される2Dゼルダっぽいマップを探索し、アイテムを入手したり敵と戦ったりしながら、奥を目指していく。やられたらアイテムを失い最初からになるのが、ローグライクアクションの基本的な特徴だ。
  • ゲーム中にすべきことは、ダンジョンを探索してアイザックを強化することと、敵を倒すことだが、より優先すべきは前者。つまりキャラが強くなればそこまでアクションが上手くなくても楽に進める
  • 強くなるためには、強化アイテム、チャージアイテム、装備アイテム(トリンケット)を集める必要がある。それらをいかに効率的に入手するかが最大のポイントだ。出てくるアイテムは選べないが、入手機会を増やせば結果的にいいアイテムを引く可能性も増す
  • それらのアイテムの入手先は、宝部屋、ボス撃破報酬、ショップ、天使・悪魔部屋が主。他の部屋の宝箱からもたまに出てくる。これらをできる限り利用できるようにするのが鍵。
  • 強化で最優先すべきは攻撃力。敵を瞬殺できれば、ダメージを受ける心配もないからだ。特にボス戦は攻撃力が大事。攻撃力はアイテムで少しずつ上っていくが、出れば勝ち確定というくらい大幅に上昇するアイテムもある(【ブリムストーン】や【プロップトーシス】など)。
  • お金、ボム、鍵は他のアイテムの引換券と考えればいい。ハートも時にはアイテムと引き換えられるリソースとなる。これらがないとパワーアップアイテムの入手に支障をきたすので、せっせと集めよう。
  • 各フロアでは、宝部屋、隠し部屋、ショップを探しながら一周するのが基本。その過程でお金や鍵を集める。宝部屋は普通に発見できるだろうから、強化に差が出てくるのは隠し部屋、ショップ、天使・悪魔部屋をいかに利用するかだ。
  • 悪魔部屋は特定の条件を満たすとボス撃破後に行ける可能性が増す。主な条件は、店や隠し部屋にいる人?を爆破すること、ボスを赤ハートのダメージなしで撃破すること。
  • 天使部屋はかなり有用なアイテムをタダで入手できるので最重要。出現の必須条件は、それまでに悪魔部屋を出しており、かつそこでハートを払ってアイテムを入手していないこと(無料での獲得や宝箱の入手は可)。この条件を満たせば、ボス撃破後に部屋が開く可能性が生まれる。
  • つまり効率のいい強化のためには、フロアを周る過程で店や隠し部屋に行って人を爆破し、ボスをノーダメージで倒し、悪魔部屋を見たらスルーして天使部屋を出すというのが理想的。
  • 子宮以降は宝部屋とショップが出なくなるので、ボス以外での強化の可能性はあまりない。ボス部屋に一直線でもかまわない。こういう時に地図やコンパスがあると便利。


部屋探索のポイント

  • ぜひとも見つけたいのがボムで壁を壊して行ける隠し部屋だ。2種類あり、1つはなるべく多くの部屋と隣接している場所に、もう1つはボス部屋に近く、1部屋としか隣接していない場所にある。どちらの部屋も、ボス部屋の隣や、壁際が穴や岩で塞がれている地形にはない。このことをわかっていれば、隠し部屋の場所を推理できるはず。
  • ショップでは15コイン貯めてのアイテム購入、募金箱の使用、店員の爆破を行う。たまにお金を落とすグリードの部屋にすり替わっているので、鍵が余っていたらお金がなくても開けたほうがいい。
  • 1コインで入れるゲーム部屋は、ショップのない後半マップの生命線。余っているコインやハートをアイテムに替えよう。お金がなかったらとりあえず機械などを爆破して回る。
  • 敵が連続して出現するチャレンジルームはノーマルとボスの2種類あり、前者は体力が赤ハートの最大値以上、後者は赤ハートが1つ以下の状態で開く。先に報酬が提示されるので、金宝箱がなければスルーも可。
  • 悪魔部屋の出現条件についての補足。赤ハートのダメージを受けてはいけないということは、ソウルハートや黒ハートのダメージはカウントされないということ。これらのハートをたくさん持てば多少ダメージを受けても出現が見込めるし、一部のキャラは必然的にその状況になる。加えて、コイン乞食を爆破することも出現確率を高める。
  • 天使部屋の出現確率を高める方法は、コイン乞食と寄付マシンへの寄付、ハート乞食の爆破や、【ロザリーのビーズ】【カギのかけら】の所持など。一度出れば繰り返し出やすいので、悪魔部屋を早期に開くのがポイント。
  • トゲ扉部屋は行き帰りで体力がハート1つ(後半は2つ)減るが、赤宝箱からのアイテムが魅力。悪魔・天使部屋確定出現の【ヤギの頭】が拾えたらラッキー。
  • 破壊可能な障害物の中で、色が薄く×印のある岩は壊すとアイテムが出る。キノコも薬が出るほか、運がいいと強化アイテムも見つかるのでぜひ破壊を。
  • 中央にトゲがぽつんとある部屋は、トゲに触れた回数に応じてコイン入手、天使部屋出現率増加、天使ボスの出現とさまざまな効果がある。ハートに余裕がある場合は活用しよう。メガサタンに行く場合は特に便利。
  • 鍵が2重にかかっている部屋は、倉庫かダイス部屋かのどちらか。前者ではアイテムも出るが、スカも多い。ダイス部屋は中央に踏み込むとダイスの目に従ったアイテム入れ替え効果。目が1と6の時は手持ちアイテムがめちゃくちゃになるので要注意。
  • ボムが2つ必要な部屋は寝室。体力全快できるうえ、ベッドが傷んでいない部屋の場合、カーペットを爆破すると地下へのハシゴがある。傷んでいる場合は次のフロアへの穴になってしまう。
  • プラネタリウムでは強力な惑星系アイテムが手に入る。出現条件が少々特殊で、宝部屋に入らないで次のフロアに行くと出やすくなる。【望遠鏡レンズ】や【水晶】などの所持でも出現率アップ。

各種攻略情報



使用アイテム活用法

  • 薬は未鑑定なので使って調べるしかない。マイナス効果もあるが、全体としてはプラスが多いし、使わなければよい効果も得られない。キノコを爆破することでわりと発見できるので、ボムが余っていたらやってみよう。
  • 体力全快の薬はぜひキープしたい。プリティーフライは重ねがけすると敵弾をほぼ防ぐことができ、ほとんどのボスも楽勝に。テレポート薬はたまに特殊部屋に行ける。
  • カードで効果が特殊なものの使いどころを解説。愚者・皇帝・隠者・星・月(ワープ):愚者はトゲ部屋・チャレンジルームからアイテムだけもらって帰る用。皇帝はボスに行くので急いでいる時に。その他はすぐ使ってOK。戦車(無敵化):ハートをお金に変える機械や乞食をタダで利用できる。太陽と世界(マップ調査):フロア開始時に。太陽は回復もできるので取っておく手も。その他のタロットは戦闘で使ってかまわない。
  • タロットの逆位置は、裏キャラクターでグリード+モードを突破するか、チャレンジクリアで解放される。全体的に強力な効果が多いのでぜひアンロックしたい。
  • トランプカードの2は対応するアイテムを2倍にする。ハートはハート、クラブはボム、ダイアはお金、スペードは鍵。エースは部屋中の敵やアイテムを変えられるので、広い部屋で使おう。ジョーカーはボス撃破後に悪魔・天使部屋を開けるのに失敗した時用にとっておくといい。
  • クレジットカードは店の商品を無料にする優秀アイテムなうえ、悪魔部屋で使うとハート消費もゼロになってすっごいお得。
  • それぞれアンロックが必要なルーン類は的確なタイミングで使うのが大事。落ちているアイテムをコピーするジェラはゲーム部屋でアイテムを貯めて使うと効果的。エイワズは次のフロアへの出口を生成するのであまりありがたくないが、床に何らかの特殊な模様がある場所で使うと、確実に地下空間へのハシゴとなる。奥では高確率でアイテムが。
  • ソウルストーンは裏キャラクターでボスラッシュとハッシュを撃破すると解放。アイザックの振り直し、アザゼルやイブの攻撃、リリスとキーパーのアイテム入手が特に役に立つ。

戦い方のコツ

  • キャラの強化が最重要といえど、アクションゲームなのだから上手い操作も必要。
  • プレイを重ねていれば自然と身につくはずだが、敵の動きのパターンと攻撃方法を把握することが肝要。特に危険な敵は早めの撃破を心がけよう。
  • 危険な敵というのは、ブリムストーンレーザーを撃ってくるやつが代表格。見てからかわすことができないので。
  • ボスもパターンをよく理解すれば、ノーダメージ撃破が容易になり悪魔部屋の解放へ繋がる。時間がかかると必然的にミスも増えるので、高火力で一気に制圧するのがおすすめ
  • ボスでノーダメージが難しいのはホーント、ケージ、アドバーザリー(ダークワンの強化版)といったところ。さらにモンストロIIやブロート(ピープの強化版)、デス様、フォーレンも厄介なのでパターンをよく把握しよう。
  • シューティングゲームほど当たり判定が小さくないので、3WAY弾なども間に入って避けるのは難しい。敵の周りを回ってかわそう。
  • ママを撃破して以降は被ダメージが2倍になるので、戦闘回数を減らすことが生存に直結する。地図を活用し、厄介な相手の場合はドアを爆破して逃げることも考えよう。
  • 地形を活用しよう。飛行能力がある場合、岩の上に逃げるとボスも含めほとんどの敵の攻撃を防げる。何もしてこなくなる場合も。ボス部屋の岩を掃除して逃げやすくするのも案外大事。
  • 最終盤での戦いではさすがにダメージを避けることは難しいので、最大体力と防御も重要となる。ダメージ半減の【ウェイファー】(白い丸に十字)、ダメージでハートを落とす【ギンピー】(白目の灰色仮面)、飛び道具に強くなる【悪名】(黒目の仮面)と【トリニティーシールド】(青い盾)、1部屋ごとに1ダメージ防げる【聖なるマント】(光る十字架)辺りが防御の要。入手のためには天使部屋が最も有望。

グリードモードについて

  • 新たに搭載されたグリードモードは、ほとんど戦闘のみで進行する。マップには2つの宝部屋とショップ、トゲ部屋と隠し部屋のみがある。
  • 部屋中央のスイッチを押すと戦闘開始。敵全滅か時間経過で次のウェーブに移る。全部で8ウェーブ終えればボス戦になる。ボスを2ウェーブ超えると下の階段部屋が開く。さらにスイッチを押すと、追加のボスの後で悪魔部屋か天使部屋が開く。
  • 戦闘中にスイッチをもう一度押すと、ダメージを受けるが次のウェーブの出現をストップできる。間違って触らないように。
  • 得られるリソースで的確な強化を行うのが勝利の近道。敵からのドロップがないので回復もしっかり行おう。割引のアイテムは補充される次のアイテムも割引になるので、それが出るまで買い物を控えるのもいい。
  • チャージの機会が多いのでチャージアイテムの使用が重要。ユダの【ベリアルの書】やリリスの【おともだちボックス】は効果が累積するので、部屋から出ずに戦えばボスも楽になる。
  • シェオルの先はショップというフロアになり、その次のフロアでウルトラグリードと戦闘に。特殊効果のあるコインをばらまく攻撃はコインを破壊すると止められる。扇状のコイン弾に注意。
  • 撃破すると寄付マシンが現れ、余ったお金を投入できる。500コインでグリード+モード、879コインでロストの聖なるマント装備、1000コインで新キャラ解放。
  • グリード+モードは入手コインが少なくなるほか、敵の動作も強化される。ウルトラグリードにも新形態が追加されさらに強敵に。扉からのレーザーに気を付けよう。

ボス攻略

  • 基本的には能力の強化が大事だが、各種最終ボスはどうしても長期戦になるので、パターンを覚えるのも必要になってくる。
  • ママは意外と難敵。中央で円を描いて踏みつけをかわすのが基本だが、上下の扉に近づきすぎないように注意しよう。踏みつけの予兆の声に反応するのが重要。
  • 心臓とイットリブズは、電撃を撃ってくるアイを速やかに撃破するのがポイント。その後は左右で回避に専念。
  • アイザックは起き上がった後の天からの光と、翼が生えた後の連続光線の回避が難しい。連続光線は四隅が比較的安全。
  • サタンはまずレーザーに気を付けながらフォーレンを倒し、第1形態は左右で弾をかわす。第2形態は出現するカミカゼリーチから距離を取りつつ、少しずつ動いて踏みつけを避けよう。
  • ???とラムは離れて弾を避ければそれほど苦労はしないはず。一方でメガサタンはメガブラストの予兆に気を付けつつ攻撃。召喚されるボスのうち、七つの大罪の4体同時出現が特にヤバイので要注意。特にグラットニーの挙動をよく見よう。
  • ハッシュは豊富な体力を持ち、大量の弾幕で押してくる。画面外に出て反対方向から飛んでくる紫の弾がとても避けづらいが、よく見ると安全地帯があるのでそこに入り、あまり動かないのがポイント。
    【壊れたモデム】【サイ フライ】で弾を減らす、【常夜灯】【香炉】で遅くする、【乾燥ベイビー】【ファーティングベイビー】を盾にするといった対策ができればだいぶ楽になる。
  • デリリアムはとにかく動きが予測しづらく、たぶん最強のボス。基本は距離を取って弾を避けることだが、急にママに変身しての踏みつけ、目の前へのワープなどでダメージを受けやすい。小まめに移動して接触を避けながら、何のボスになったのかを瞬時に把握して適切な回避行動を取ろう。
  • 裏ルートの追加ボスは一段上の実力を誇る強敵ばかり。レインメーカーの弾は動けば当たらないが、横一列に弾を並べる行動は被弾しやすい。ニガヨモギも難敵だが、爆弾を食べさせると大ダメージ。グレート ギデオンはザコラッシュになる。本体の攻撃行動もよく見よう。ザ ヘレティックは消えて左右から体当たりしてくる攻撃に要注意。
  • マザーは2形態に変化する。最初の形態は、なるべく離れて敵弾の回避に専念しよう。連なる追尾弾は要警戒。厄介なのが第2形態。最初に左右端でレーザーを避ける。以後はわりとパターンなので覚えよう。突撃はまず画面の左右どちらかの半分を上から下、残りの半分を下から上に移動し、最後に中央に落ちてくる。格子状のばらまきは白い予告線が出るので、少し動いて避けるを5回。吸い込みはボスの周りを回って回避。
  • ドグマもかなりの難敵。第1形態はテレビを攻撃する。曲がる白いレーザーはあまり離れると90度向きを変えてくるので敵から斜めの位置を保って少しずつ動こう。第2形態の攻撃は羽根飛ばし、突進+羽根飛ばし、放射状のレーザーの3つ。レーザーは予告となる光に重ならないようにして避ける。リング状に変形しての突進が怖いので、ドグマが変形したら部屋をぐるっと回りながら回避に専念しよう。
  • ザ・ビーストは、前哨戦での消耗をいかに減らすかが大事。ウォーの爆弾や、蒼月デス様リスペクトの横からのカマ攻撃に注意。
    全て撃破すると本体とのバトルに。画面端から現れる鍾乳石に当たらないように逃げ、吸い込みの後のレーザーと突撃は上部でかわす。後半になるとパターンが変わるが、鍾乳石、レーザー、体当たりに気を付ければなんとかなるだろう。正直ドグマの方が厄介。

その他おトク情報

  • トゲ扉部屋、生贄部屋のトゲや、献血マシンなど偶発性のない体力減少は悪魔・天使部屋の出現率を下げない。
  • 悪魔部屋を開いて中に入らずに次のフロアへ行くと、次に開くのは天使部屋になる(1回のみ)。体力が低いキャラはそうするのがおすすめ。
  • ドロスやマインズなど裏ステージでは、【ヨハネの黙示録】を使ってもボスがファミンなどになることはない。なので報酬が肉になる心配なしに使える。
  • 各部屋にはアイテムプールというものがあり、アイテムが出現する際には、部屋ごとのプールに含まれるものの中から選ばれる。宝部屋のアイテムと、ボス撃破報酬は異なるということだ。【カオス】はこのプールの境界をなくし、完全ランダム化する。
  • アイテムの効果などで台座アイテムが生成される場合、その部屋のプールの中から何が生成されるかが選ばれる。たとえば【ミステリーギフト】は、天使部屋で使用すれば他よりもよいアイテムが手に入る。
  • アイテムを無料化できる【クーポン】は悪魔部屋で使うとハート不要になり、天使部屋出現の可能性も消えないのでとってもお得。一方【ユア ソウル】の無料取得では天使部屋が出なくなる。同じく、【邪悪な聖書】で出たボス報酬をハートで支払うと、たとえ悪魔部屋を利用していなくとも天使部屋は出現しなくなる。
  • ビクトリーラップを3周クリアすると、引き継ぎ(RERUN)機能がこっそり追加される。何らかのルートをクリア後に「コンティニュー」を選ぶとアイテムを引き継いで最初からになる。残念ながらアイテムのアンロックなどはできない。
  • ザ・ビーストへ向かう上昇ルートでは強化アイテムはほとんど手に入らないが、【天国への階段】の有料天使部屋は出現するので、コインの使い道として役に立つ。
  • 達成しづらいアンロック要素の「スーパースペシャルな石」は、それぞれ別のキャラで5回連続でいずれかのルートをクリアするのが条件。解放すると、よりX印が見つけづらい石が出るようになる。

リバースからの変更点

  • リバースをプレイしている人に向けた、リペンタンスでの追加要素や変更点を解説しよう。
  • 新エリアが追加!各階層に別バージョンが増えたほか、計10エリアも新マップが。
  • モンスターが大増量!ザコモンスターは大量に、ボスもかなり、大ボスは5体も。
  • アイテムもやたらと増えた!リバースまでが約350に対し、さらに400ほど追加。多すぎ!
  • キャラに至っては、以前の11に6人を足した上で裏バージョンもできて34キャラに。アンロックがいつまで経っても終わらない。
  • 別モードについては、チャレンジの数も倍以上に増加。さらにグリード、グリード+、デイリーチャレンジが加わり、アイテム持ち越しが可能なビクトリーラップも。
  • その他コインやハート、使用アイテムの種類もさらに増加。カードに至ってはアルカナの逆位置がすべて実装。
  • 他にも、形が複雑な部屋が生成されたり、トラップ部屋、プラネタリウムもできるように。中央にトゲのある生贄部屋は効果が強力になった。
  • ハードモードの仕様が多少変化し、ハートが落ちやすくなった代わりに、敵弾や敵のスピードが上昇している。結果的に難しくなった。
  • ラザラスの復活が次フロアに引き継がれない代わりに再復活可能に。ロストのアンロックに複雑な手順は必要なしになり、尋ね人ポスターを持って生贄部屋で自決するだけでよくなった。
  • 細かな効果音が追加された上、カードやピルの使用にはボイスがついた。ホースピルはナレーターのテンションがさらにアップ。
  • 特定のアイテムを揃えると起こる変身の種類も増加し、わりと見られるように。本の虫は簡単に狙えてお得。
  • レッドキー等を使ってアクセスできるウルトラシークレットルームが各フロアに追加。到達は困難だがよいアイテムがある。
  • 細かい変更点として、ママとサタンの踏み付けが爆発判定ではなくなった。


もどる
ラーラー ラー ラーララララー