ルドラ言霊講座 第3回
補助言霊編


前回の講座で、とりあえず一般言霊の作り方は終了。
今回は、攻撃力アップや自動回復などの、補助言霊の説明をしていきます。 補助言霊は攻略の際に非常に重要なだけではなく、範囲を変えられないなど特殊な性質を持っているものも多く、それを把握して使いこなせるかが言霊上級者の分かれ目になっているといえます。

リロ系

リロ系とは、基本言霊の間にリロを入れるとできる、基本的にはダメージ+状態変化の効果をもった言霊です。
つまりイリログ、アリロク、などというやつです。

イリログ

ダメージ+火傷を起こします。火傷になると自分の行動が終わったあとに最大HPの16分の1のダメージを受けます。
火属性防具で防げ、水属性攻撃を受けると解除されます。
火傷を起こす言霊の同義語は、「トラピクス」「カル」「スカルド」などがあります。

アリロク

ダメージ+凍結を起こします。凍結になると全く動けなくなり、その代わりに防御力が少しアップします。
水属性防具で防げ、火属性攻撃を受けると解除されます。
凍結を起こす言霊の同義語は、「エピメテウス」「アミ」など(他に浮かばない)があります。

トリロウ

ダメージ+感電を起こします。感電するとコマンド入力が不可能になり、武器攻撃しかできなくなります。
そして攻撃対象が敵味方の中からランダムで選ばれます。
雷属性防具で防げ、風属性攻撃を受けると解除されます。また2〜3ターンたっても自然消滅します。
感電を起こす言霊の同義語は、「ウォッカ」「パニ」があります。

テリロオ

ダメージ+浮遊を起こします。浮遊すると、地属性の言霊、特殊攻撃を回避できます。
雷属性防具で防げ、風属性攻撃を受けると解除されます。他にも、果てしなくターンが経過すると、ランダムで切れます。
浮遊を起こす言霊の同義語は、「クリ」「ウォラーレ」「キリュウ」があります。

ソリロア

ダメージ+自動回復を起こします。自動回復状態になると、自分の行動が終わったあとに、最大HPの8分の1が回復します。
この言霊は、接頭語により複数化することができません。
陽属性防具で防げ、陰属性攻撃を受けると解除されます。
自動回復を起こす言霊の同義語は、「レパラーレ」「ジェネ」があります。

セリロレ?

ザンネンながら汚染状態にする言霊はありません。敵の攻撃によってなるのみです。
汚染になると全能力値が半減し、言霊が使えなくなります。サイアクです。
陰属性防具で防げ、陽属性攻撃を受けても解除されません。解除するには「ペルスアーン」です。
汚染を起こす特殊攻撃には、「汚染きのこ」「汚染ガス」「汚水放流」があります。

ニリロヒ

ダメージはなく狂戦士状態にします。狂戦士になると攻撃対象がランダムになり、攻撃力がアップします。
狂戦士状態を起こす言霊の同義語は、「ケル」「タン」「エラーティ」があります。
狂戦士は、ターンがいくらか経過すると治るようです。

治癒系

治癒系には3つのレベルがあります。
まず、基本治癒系。「レフィーニ」「ルメハティー」などで、火傷、凍結、感電、浮遊、自動回復を治せます。

次に、無効化系。「スピーニ」「ムーンライト」で、基本治癒系の効果の他に能力のアップダウンもなくします。強制的に敵味方全体にかかります。

最後に汚染治癒系。「ペルスアーン」のみで、汚染を回復できますが、消費MPが99もあります。

アップダウン系

アップダウン系とは、各キャラの能力値を上昇、下降させるもので、後半の戦闘には必携です。
まず同義語だけをまとめて紹介します。
  1. つよさアップ「ブラキム」「コー」
  2. つよさダウン「インベーキ」「ハーフ」
  3. きようさアップ「カウトゥ」「スキル」
  4. きようさダウン「ドン」「ドジ」
  5. すばやさアップ「フェムル」「へイスガ」
  6. すばやさダウン「ファット」「トロイ」
  7. かしこさアップ「スピーリ」「クレバ」
  8. かしこさダウン「ウイルス」「グドン」
  9. 物理防御力アップ「コルボリス」「トウメイ」
  10. 物理防御力ダウン「ウェンボリス」「キャシャ」
  11. 魔法防御力アップ「パテイエ」「ディ」
  12. 魔法防御力ダウン「ピグガゼロ」「プスペク」

補足

賢さアップでは、言霊の威力のほかに、銃・杖系の武器の威力も上げます。当然能力変化の効果も大きくなるので、他のアップダウンを使う前に唱えておくのがポイント。
アップダウン系には強いもの(消費が12か13)と弱いもの(消費が8か9)がありますが、このうち強いほうには特殊効果があるようです。つよさアップにはダメージ1.5倍、つよさダウンには一部の攻撃の威力半減、ぼうぎょアップには物防・魔防追加アップの効果があります。
調査したところ、「トウメイ」などのぼうぎょアップ強は物防・魔防ともに+96されるという非常に強力な特殊効果です。
能力上昇の効果は重ねがけ可かつ永久持続ですが、特殊効果は4回行動で切れます。

属性防御系

魔法防御を上げる言霊に、属性を変化させる接頭語(「イ」など)をつけると、魔法防御アップの他にその属性の威力を半減することができます。その効果も4回行動するまで続きます。
付けるのに適した接頭語は、火は「イ」水は「ゼ」雷は「ド」風は「バ」陽は「ヌ」陰は「ヤ」です。

全体化系

強制的に敵味方全体にダメージを与える言霊で、属性も付加できます。
「メルトン」「アトミック」「ギャラクシー」「スカルド」がすべてです。
いろいろと接頭語をつけることによって、普段できないような効果を作り出すことができます(例:「メルトンゼロ」「ゥスカルド」)。

自動復活系

あらかじめかけておく事で、戦闘不能時に即、復活できます。「ポエニクス」「リレイズ」で使えます。
回復するHPは最大の4分の1で、効果は戦闘不能まで続きます。

魔法防御系

言霊攻撃を1回だけ防ぐバリアを張ります。「ポレック」「リフレク」がこの類です。
補助魔法ではめずらしく複数化ができ、ウラルドラ時にはなかなか役に立ちます。

必中系

物理攻撃が確実に命中するようになります。「アプソンモ」がありますが、「モ」で十分です。
効果は(たぶん)4回行動するまでです。

クリティカル系

確実にクリティカルが出るようになります。「アプソロウ」「クリティカル」のみです。
効果は同じく4回行動分持続します。

吸収系

敵からHP、MPを吸い取れる言霊です。HPは「ステッラ」「バンパイア」、MPは「プルモラ」「スウ」などで効果を発揮します。
吸い取れる数値はかなり少なめです。

無敵系

ありとあらゆる(例外アリ)攻撃、言霊、特殊攻撃をかわすことができます。「スキャン」なんかもかわせたりします。「インフィーニ」「ムテキ」の2つで発動します。
使ったターンと次のターンしか効果を発揮せず、一回攻撃を食らうと効果は切れます。

脱出系

ダンジョンを脱出したり、戦闘から100%逃げたり(ボスは無理)できますが、ダンジョンは脱出できないものも多いです。
「ピース」「テラ」「ヒショウセキ」で脱出できます。

即死系

魔物を一撃で倒します。「ディーグ」「ラキ」で使えますが、失敗も多いです。
どうやら「デスコペマ」が最強のよう。

消滅系

魔物を消し去ります。「ティッラー」「フラム」で発動します。成功率は即死系と似たようなもんです。
即死と違い、経験値とラグはもらえませんがアイテムは手に入ります。
「フラムゲ」にするとずいぶんMP削減です。

自己犠牲系

自分が戦闘不能になる代わりに魔物にダメージを与えるものと、味方全体を大回復するものがあります。
前者は「アドスン」「ンテ」、後者は「エクスピア」「ザル」で自爆できます。
効果はかなりとんでもなく、攻撃、回復の最強かもしれません。

効果不明系

使うたびにさまざまな効果が起こります。「インプルス」「プンテ」で使えます。
各属性の攻撃や、回復、敵味方全体攻撃も起こります。わりと危険。

特別付録 補助言霊性質表


全体化できなかったり、接頭語で強化できなかったりして厄介な接頭語の性質を系統ごとにまとめてみました。
「対象」は必中ならば敵、防御ダウンならば味方など、反対の対象ににかけることができるか
「範囲」は接頭語により範囲の変更ができるか
「強化」は接頭語による威力、消費MPの増減ができるかです。
系統対象 範囲強化
状態変化四属性
自動回復 ×
狂戦士 × ×
基本治癒 ×
無効化 × ×
汚染治癒 × × ×
アップダウン ×
属性防御 ×
全体化 × ×
自動復活 × ×
魔法防御 ×
必中 × ×
クリティカル × ×
吸収 ×
無敵 × ×
脱出 × ×
即死 × × ×
消滅 × × ×
自己犠牲 × × ×
効果不明 × × ×


こんな感じでいかがでしょうか。今回は気合を入れてやってみました。
ここまで読んだ方なら、もうどんな言霊でも作れるようになっているはずです。あとは、作る人の工夫しだい。「メルトンアミ」など楽しいものを作ってみてください。

さらに上を目指したい方のためにエキスパート講座を作りましたので、どうぞこちらもご覧ください。

第2回に戻る特別編へ進む