ルドラ言霊講座 第2回 中級編


前回の講座によって、基本言霊の作りがわかったはずです。
でも、まだほとんど実用的なものは作れません。
今回の講座では、2文字言霊を学ぶことによって、本格的な言霊を作成することが出来ます。

2文字言霊の説明

2文字言霊とは、簡単に言えば、各階級の言霊を2文字に直したものです。
つまり、トウナテースなどの名前の長い言霊を、2文字に短縮することによって、さらに接頭語をつけての強化が出来るわけです。
モンスターの使ってくる言霊は、ほとんどが2文字言霊+接頭語となっています。
だからやつらの言霊は妙に強いわけです。まったくどこで学んだのか・・・
・・・では試しに「トウナテース」と「コル」、「テオティウム」と「ラリジン」を比べてみましょう。いかに2文字言霊が効率がよいかわかるはずです。
2文字言霊に、この後で説明する接頭語をつければ、さらに強い言霊が作り出せるので、是非覚えるようにしましょう。
では、「敵の使ってくる言霊の後ろ二文字を取る」という方法で、それぞれの属性、階級の2文字言霊のリストを作ると、
階級







トーム
カウ
アニ
フゥ
ダレス
タク
オス
メタ
ランデ
ネブ
ナフ
エリ
ドル
ユニ
マイ
ニマ
レクス
グヌ
アル
ピト
ギル
シト
セル
オン
ナテース
ネル
ルト
エス
コル
ソム
ヌス
プト
ティーオ
カプ
スタ
テヌ
シュ
カリ
グア
クイ
ラームル
ネス
スク
エミ
ニウ
サリ
ラス
ペル
ティウム
ビト
ミヌ
ジン
ウス
キラ
ムニ
ピパ
グランナ
ポテ
スト
ブル
ギグ
レウ
イリ
ムヌ

見づらいけどこんな感じです。雷のトーム級「ダレス」だけは3文字なので注意。どうしても使いたい場合は「トラ」にすると効率がよいです。
あと、地属性はやっぱり例外で、2文字言霊はありません。
では早速この表を使ってみましょう。例えば、次のボスが陰属性の強いやつだったとしましょう。
その弱点をついて陽属性を選び、攻撃力は強いほうがいいので最強のティウム級を選ぶと、「キラ」とあります。
あとは、これを接頭語で強化すればより強い言霊になるので、次は接頭語を勉強しましょう。

接頭語の説明

接頭語とは、前回も書いた通り消費MPの上げる代わりに攻撃力の上昇をもたらすもので、
基本的にどんな言葉でも接頭語になり、言葉によって効果はまちまちです。
では、試しに「エリ」の頭に「ニ」「キ」「ポ」「ヲ」「イ」をつけてみましょう。
接頭語によって、威力が上がったり、下がったり、範囲が変わったり、属性が変わったりするのがわかることと思います。
接頭語の効果は言葉ごとに違って、それぞれ組み合わせることが出来ます。今度は「ニヲ」「イキ」をつけて試してみましょう。
加えれば加えるほど、消費MPと威力の上昇は累積されます。ただし、同じ言葉を2回以上使っても、効果は消えてしまうので注意しましょう。
接頭語は非常に多様で、2文字の組み合わせの接頭語もあるので、覚えていたらきりが無いです。なので、ここでは主に役立つ接頭語を覚えましょう。

まず、最も重要な「」と「」。これは消費MPを下げて威力を上げる唯一(あと1つあるけど)の言霊で、恐ろしい効果を発揮します。
レフナを「コペレフナ」にするだけで難易度ががらっと変わる、とんでもない接頭語です。
次に、威力アップ系の筆頭として、「」があります。これはなかなか効率がいい接頭語です(「ラ」とかと比較すればわかります)。
ほかにも、単体化するなら「」、全体化するなら「」、もしくは「」、威力重視なら「」を使うといいです。
2文字ならば、「クコ」、「クイ」がオススメです。
次に浮遊系などに使う効果ダウン。まず「」と「」ならば威力だけ下がります。「ティ」ならば加えて消費MPが大きく下がります。

役に立つ接頭語はこんなところです。これを組み合わせて、例えばさっきの例で言うと「ヴコヲペキラ」にすれば、見た目はほとんど変わらないのに、威力は大きく上がります。
まあ、はっきり言って似たような言霊ばかりが出来てしまうのがこの方法の弱点ですが、火のザコを一掃するならば「コクコペナフ」など、いくらでも応用することが出来ます。

今回はここまで。今回の講座で、今のところ最強な言霊も作れるようになり、低消費で強力な言霊も作れると思います。
接頭語については、「2文字言霊を接頭語として使用」といういまだにワケのわからない上級テクがありますので、更なる高みを目指す方は、それについても調べてみてください。

次回は多種多様な補助系言霊の性質なんかをまとめてみようと思います。

第1回に戻る第3回に進む