ダングリード
攻略ヒント集


ランダム性と戦略性のバランスが絶妙なローグライクアクション、ダングリードの攻略ページです。SteamやSwitch、PS4でプレイできます。
こちらも他の作品と同じようにハマったのですが、攻略情報が少なかったので作ってみました。

目次



ゲームの基本

  • システムとしてはアイザックCaveblazersガンジョンと同じローグライクアクション。横画面でジャンプができるのが特徴。
  • プレイヤーはダンジョンに潜り、敵を倒してアイテムを入手しながらキャラを強化し、最深部を目指す。
  • ローグライクアクションなのでマップや出現する敵、見つかるアイテムは毎回ランダムになり、プレイするたびに違った冒険が楽しめる。
  • 最も重要な要素は宿屋での食事。食べるたびに能力をアップできるが、満腹度に余裕がないと食べられない。満腹度は新しい部屋に入るか、敵を全滅することで減るので、マップを隅々まで探索してたくさん食べられるようにするのが基本。
  • 発見できる装備は武器・盾・装備アイテムの3種で、武器は近距離と遠距離、片手と両手の違いがある。また遠距離武器は弾数のあるものとないもの、チャージが必要なものがある。
  • 1マップごとにボスが出現する。どれも手強いが、倒せばお金とHP80回復、3種類の報酬のうち1つを入手できる。マップは監獄→氷→沼→炎→草原→砂漠の6層構造。
  • ダンジョン内では村人を発見することがあり、助けるとジュールポードのところでその人の住居を建築して新要素を解放できる。もちろんどれも重要。
  • やられるとすべてのアイテムを失うが、お金はレベルに応じて持ち帰れる。レベルは進み具合に従って上昇し、最大は30。
  • レベルが上がるとアビリティポイントを入手でき、カブロビーナの施設で割り振れる。能力アップに加えスキルも獲得できる。随時リセットできるのでいろいろな組み合わせを試そう。
  • レベル最大時に祭壇でリセットして5回までステータス強化できる。5回目の資金アップが有用なのでやった方がいい。
  • ローグライクアクションの例に漏れず、最初のうちはすぐやられてしまうかもしれないが、やっていくうちに技術と知識が身について徐々に進めるようになるはず。それでも結構難易度は高い方なので、以下に記すヒントを参考に頑張ってみてほしい。

冒険のコツ

  • 探索の際に気を付けるべきことは、満腹度が0になる前にいかに宿屋を見つけるかの1点のみ。宿屋やショップは横向きにしか通路がないので最初は縦より横に移動すべき。また宿屋はスタート地点からあまり離れていない場所に配置される傾向があるので、横に進んでいてスタートから遠ざかったら一度戻った方がいい。
  • 本作は良作の特徴として敵に接触してもダメージを受けないので、攻撃にだけ気を付ければいい。近接武器の場合恐れず近づこう。
  • ダメージを抑える上では遠距離武器の方がよく、特に雷電クナイなどリロード不要の片手武器が有用。
  • ステータスのうち防御は50辺りで上昇が頭打ちになるので、あまり集中して上げると損。食事はバランスよく取ろう。
  • 宿屋のメニューのうち、さまざまな速度を大幅に上げてくれるシナモンロールなど、色の違うレア料理は効果が大きいので要チェック。常にメニューの一番下にある。
  • ダンジョン内のトラップは結構ダメージを受けやすいので、新しい部屋に入ったらマップをチラ見して赤い印がないか確認するといい。
  • ダッシュは無敵ではない上に方向制御がしづらいので、移動手段と割り切っていいかも。回避はダブルジャンプに頼ろう。
  • 金敷での強化は、武器と盾のみ基礎性能アップ、他は追加効果がつくだけなので、武器と盾を優先して鍛えよう。
  • 最初のエリア「地下監獄」の敵は強くないので、今のうちにゲームに慣れよう。宿屋の早期発見は大事。
  • 次のエリア「氷の洞窟」では魔法使いを優先的に処理しよう。牛はダメージを与えると突進してくるので遠距離攻撃で。
  • 第3エリア「沼地帯」のリザードマン軍団は同時に襲ってくる。槍タイプに特に注意し、モーションが見えたら動いてかわそう。
  • 第4エリア「燃える王国」にはイヤらしい飛び道具持ちの敵だらけなので、こちらも遠距離武器で対処しよう。
  • 第5エリア「草原地帯」では誘導ミサイルがとにかくかわしづらい。近接攻撃で破壊するか、むしろ距離を詰めて寸前で避ける。
  • 最後のエリア「月光砂漠」は少しでも動かしたらダメージ必至みたいな敵ばかりなので、距離を取ってちまちま倒すのは得策ではない。とにかく1体ずつ速攻を心がける。

おすすめ装備

  • 最速のレイピア:片手にもかかわらず両手武器を上回るDPSを誇る。
  • 獣印の刀「コウ」:敵の位置に攻撃が出るので、実質必中の遠距離武器。
  • 投てき刃:簡単に手に入るわりに非常に頼りになる武器。リロードなしで高性能。
  • コインガン:リロードがないのでお金の心配さえなければ最強クラスのDPSを誇る。ラスボスも6000Gくらいの消費で倒せる。
  • アルジュナ:手動連射で威力は並だが、弾速は速くダッシュで出る自動追尾弾が便利。
  • ザ・コルトまたはUZI:片手でフルオート連射なのでリロード武器の中では使いやすく、威力も十分。
  • シェフの救い:意外にも他の銃をしのぐ優秀な性能。
  • ララの杖:貫通ホーミング弾でザコ戦は圧倒的に楽。
  • ミニブーメラン:壁貫通と十分な攻撃力。
  • 悪魔の手:攻撃力がっつりアップ。手数の多い武器だとなおよし。
  • KONY MEX-5R:広範囲にダメージ+気絶でザコを封殺。
  • ヤールングレイプル:お手軽にDPSアップでき片手武器の優位に拍車がかかる。
  • 魔法のルーペ:威力が増えて攻撃速度が落ちるので、段数の少ない銃と相性がいい。
  • 抑制の指輪:時間が経てば威力+50なのでボス戦に。
  • 準備万端:武器のチャージ時間をなくすので、使い勝手が微妙な弓などが大いに化ける。特に水鉄砲はかなりの強武器になり、ニトロガントレットも飛び放題。ディメンジョンボルトで持ち越すのもおすすめ。
  • ヴォルスパー・黒魔法召喚の巻物:ザコを自動で片付けてくれるので道中が楽。
  • ムーンウォーカー・TAANA-防御ちゃん:部屋ごとに攻撃無効化できるので、被ダメージが劇的に減る。
  • :飛行能力でザコにもボスにもアドバンテージが取れる。攻撃範囲の広い武器と相性がいい。
  • ソルベオの血:戦闘中に体力回復できる文句なしの最強アイテム。クリティカルを上げて手数を増やせばますやられない。

おすすめセット効果

  • セットで装備すると特殊な効果を発揮するアイテムのうち、レアなものが必要な組み合わせは集めるのが難しいが、その分強力な効果が多い。全種類集めて試してみた中から、以下におすすめを紹介しよう。
  • グウェンドリン:電気羽毛とのセットでスキルが広範囲化し、ザコを片づけるのに便利。攻撃力もかなり高い。
  • ナーストレンド:ニーフルヘイムが使うものに似た氷の壁を追加。攻撃を防いだうえで反撃もしてくれる。
  • 血石の長剣:プチソルベオのような体力回復効果。
  • 宇宙剣:宇宙の心臓とセットにすると、新たに変身スキルを追加。それぞれ威力30、防御30、クリティカル20、回避が20上昇し、大幅強化に。
  • サラマンダーの眼:悪魔の手、デーモンブーツが必要とハードルが高いが、再装填速度と攻撃速度が大幅アップ。火傷ダメージ盛り盛りなので食事で強化しよう。
  • MT1軽機関銃:スピードローダーと射撃の達人とのセットでなんとリロード不要に。攻撃速度上昇もあり、なかなかのDPS。
  • ニトロガントレット:ガントレット自体が敵に飛んで行くようになり、射程もアップし安全に戦えるように。
  • 最速のレイピア:エンヴィロックの肩章と組み合わせると、ヒット数増加と火炎弾増量の効果により、ただでさえ強いこの武器がやばいくらいパワーアップ。ラスボスも瞬殺できる。
  • コインガン:ミダスの指輪と合わせればお金消費がなくなり、最強クラスの武器に。
  • 防御・戦闘・再装填ちゃん:それぞれが性能アップ。再装填を活かして銃2丁持ちがいいかも。
  • 銀・ミダス・速度・狂気の指輪:威力・防御・クリティカル・回避それぞれ20アップ。揃えるのが大変なわりに微妙かも。
  • 鬼の剣抜き:武士の魂とのセットでクールタイム短縮。ザコ退治に最適。
  • どうしてもセット装備が出ない、という人は神秘20のアイテム持ち越しと、村でショップの商品をリセマラしよう(レアでないもののみ)。

アビリティの割り振り

  • なにより迅速5のダブルジャンプは欲しい。回避の選択肢が大いに増す。
  • ランダム要素を減らして確実にクリアしたいなら神秘20で有用なアイテムを持ち越す。
  • 貪欲は無駄なスキルがなく、食料による能力強化が加速するのでおすすめ。
  • 憤怒は攻撃力上昇が有効な上、20のスキルは武器を選べばますます火力がアップする。
  • クリア後に追加される集中もスキル、能力上昇ともにいい感じ。
  • おすすめの組み合わせは、迅速5神秘20貪欲10、迅速5神秘10貪欲20または迅速5神秘10貪欲10集中10。

完全クリアまでの道のり

  • 月光砂漠の後でラスリーを倒すと、次のマップでアルシャが現れる。攻撃をかわしつつ一番上までたどり着く必要があるので、移動性能を強化しよう。
  • その後もう一度最後まで行くと、カミネーラとの戦いになり倒すとひとまずエンディング。
  • クリア後には新たな住人がダンジョンに現れる。そのうちの老人の家を建てると、特定の階で試練に挑めるように。
  • 4つの試練を順番にクリアすると、エンヴィロック撃破後のマップから下に行けるようになる。奥にはさらなるボスのエルター・エレが。かなり手強い。
  • エルター・エレも撃破すると宝箱の報酬に加え、燃える古代の槌を購入できる。それを持ってカミネーラを撃破後、アルシャに話しかけずに右の壁を壊すと先に進める。
  • 奥には真のラスボスがいる。3段階あるとんでもない強敵。無事撃破できれば真のエンディングとなる。
  • それに加え、もう一つ裏エンドがある。ラスリーを3回倒すと魔剣士が解放されるので、月光砂漠の自分を倒すとさらに人間ラスリーが解放される。
  • そしてラスリーで月光砂漠までたどり着くと裏ボスとの対決になり、倒すとその場でエンディング。
  • クリア後に選べるハードモードは、ただ敵が硬くなったりするのではなく、難しい地形が登場する、中ボスが新たに出現するなどの良調整。難易度はますます上がるが、さらにゲームが面白くなるので慣れてきたら試してみよう。
  • ハードモードでは各マップに中ボス(アステリオス・ナグルファル・スクィアタ・ライオナ・インパルスジャンパー・リヴナ)が配置される。倒せば新たなアイテムがアンロックされる。
  • ハードモードは敵の攻撃力も上がるので、真ラスボス撃破までやるのはとんでもなく難しい。腕に自信がある人はチャレンジしてみよう。イキーナベアで十分な食事でステータスを上げ、コインガンとミダスの指輪、抑制の指輪、スカウター、ウィングブーツの装備でなんとか勝てた。あるいは最速のレイピアとエンヴィロックの肩章+盾でも。

ボス攻略法

  • 出てくるボスは固定だが強敵ぞろい。こちらの無敵時間が短いので、あまりごり押しは通用しない。しっかりパターンを覚えよう。
  • ベリアルは最初のボスながら攻撃はかなり避けづらい。攻撃力は高くないので、無視して攻撃してもいいだろう。
  • ニーフルヘイムはまず氷の盾を破壊する。体力が半分以下になると横一直線に槍が飛んでくるので上下に避けよう。
  • トゥナックはジャンプ後の挙動に注目。斧振り下ろしか、落下して衝撃波発生か、真横に突進のどれか。案外密着しても大丈夫。
  • エンヴィロックは攻撃チャンスが少ないが、近接攻撃はないので密着しよう。横斬りはジャンプで避けて2発目を上に誘導する。壁挟み込みは空いた場所を見極めて中央でジャンプ。
  • スライムメーカーは各攻撃の範囲を把握するのが大事。刃スライムは空いた段に入り、爆弾スライムは自機狙いなので動いてかわす。マシンガンは上からスタートしたら下段、下からスタートしたら上段が安全。ミサイルは超誘導なので近接武器で破壊。
  • ラスリーの攻撃は真横への剣撃飛ばし、自機狙いの空間切り裂き、地面から炎の3つなので、なるべく上下から攻撃。接近してきたら剣撃が来るので上下に避ける。
    途中遠距離反射バリアを張るので、遠距離武器の場合攻撃を止める。倒すとザコが現れラスリーを回復するが、素早く倒すと次のHPを減らせる。復活は2回まで。
  • カミネーラは自機を追いかけて接近攻撃、一直線の爆弾設置、壁際にワープして誘導弾、中央に出現して回転ビーム、こちらを吸い込む弾を設置の5種類の攻撃をしてくる。接近攻撃は移動し続けてかわす。火力で押し切るのが楽。

真エンド・裏エンド攻略

  • 真エンドを見るためには、4つの試練がかなりの難関。2つ目まではアクションステージ。何度もトライして覚えよう。
  • 3つ目の試練はザコラッシュで、序盤の敵→氷→幽霊→メカ→リザードマン→教団の流れ。
    最初はミノタウロス撃破を優先し、次に牛を慎重に処理。鬼門のメカ軍団は、でかいのの体当たりとミサイルに注意して端から倒す。悪神教団は左右の端で少しずつ倒す。
  • 4番目の試練は地獄のような難易度で、ちょっとやそっとじゃクリアできない。
    序盤は敵の出現位置を覚え、出ると同時に倒そう。意外と壁際の方が安全。攻撃力の高いミサイルみたいなやつに要注意。爆発する箱が来たら反時計回りに動く。魔法使いは雷を優先して始末する。その次がラストウェーブ。まず上側でトゲとミサイルを全滅させ、下の誘導ミサイルランチャーを慎重に倒す。
  • エルター・エレは床を壊す叩きつけ、左右からビーム、自機狙いばらまき弾と地面から飛び出る炎が段階を経るごとに追加される。叩きつけは左右に、ビームは上下にかわし、飛び出る炎はタイミングよくジャンプする。防御が高く長期戦になるので、総合力が大事。ダブルジャンプがあるとビームを上に誘導しやすいためぜひほしい。羽を装備して上方にいればほとんどの攻撃をスルーできるので勝てない場合はこれ。
  • 真のラスボスは3段階あり、攻撃が非常にかわしづらいので持久力の勝負になる。
    1段階目は体当たりメイン。上からの高速押しつぶしは横に避ける。突進終わりの全方位トゲ飛ばしと地をはう衝撃波にも注意。2段階目は全体的に攻撃が強化され、破壊できるトゲミサイルと画面全体へのトゲ攻撃が追加。3段階目は足場が不安定になる。攻撃は真横に飛ぶ弾、自機の場所にワープして拡散弾、ドリルのようになって自機の位置に攻撃、周囲に敵が出現して自機に向けてショットの4種類。ほとんどが自機狙いなので、常に動き回ってかわす。逃げ回るので飛び道具がおすすめ。鋼のブーツがあるとかなり楽。
    もちろん強力な武器も必要。憤怒に20降ってあとは防御・回避を上げてごり押しも案外有効。
  • 魔剣士攻略。魔剣は強いが、こちらのHPが低いので頼るのは危険。遠距離+盾で少しでもダメージを減らそう。ムーンウォーカーや防御ちゃんは道中を安全にしてくれる。狂気シリーズはノーリスクなのでぜひ装備を。おすすめアビリティは迅速5忍耐10神秘10集中10。復活なしでカミネーラまで勝てた。
  • ラスリーで挑む裏ボスも3段階あり、ザコを大量に呼び出してくる他、2段階目では印がそろうと全回復、3段階目ではこちらが即死する。印を集めるメッセージが出たら一旦攻撃を止め、消えたら攻撃しよう。
    攻撃は自機を3回ロックオンしてのショット、∩の軌道のショット、中央縦方向に炎→左右どちらかから炎の壁、◇のうち一辺だけ空いた攻撃が端から中央への4種。ラスリーの性能は高いが、敵の物量がすさまじいので十分な強化といい装備がないと勝てないだろう。



もどる
いらっさい!いいものあるぞ!