Caveblazers
攻略ヒント集
高難易度とローグライクなランダム性が楽しいアクション、Caveblazersの攻略ページです。SteamやNintendo Switchでプレイできます。
The Binding of Isaacに続いてこちらも結構ハマったのにかなりマイナーなので、紹介も兼ねて情報を載せていきましょう。 Steam版はこちらに攻略(英語)もあります。
基本事項
- 近接攻撃、遠隔攻撃、魔法アイテムという操作はシンプルなので、すぐに覚えられるはず。
- 壺からはランダムで少額のお金が、木箱からはアイテムが出る。宝箱は3種類あり、それぞれある程度のお金、アイテム1つ、大漁のお金が入っている。
- レベル内ではさまざまな特殊効果が永続的に得られる「加護」が手に入る。3択のものもあるので、効果を覚えて欲しいものをゲットしよう。
- 置いてある像のようなものは、コストを払うことでいろいろな恩恵が受けられる。出てくるのはどれかのアイテムが見つかる「ランダムな神殿」、提示されたアイテムが少し高額で買える「アイテムの神殿」、お金を払って体力を回復できる「HPの神殿」、HPを払って強力な加護を得られる「血の神殿」の4種。回復は偶数レベルに必ず出現するので、ボス前に使おう。
- また2レベルに1回、平たい台座のような「祭壇」も出現する。ここでは同じ種類のアイテムを合成してランクアップができる。
- 2レベルごとにランダムでボスが出現する。倒せば次のエリアに進め、全10レベルでクリア。
- 随所にあるトゲに上から触ると80ものダメージを受けてプレイが一瞬で台無しになるので、絶対に当たらないように注意しよう。
- ジャンプ中に下+攻撃で出せる下突きは威力が高いが、外すとスキができるので慎重に使おう。多くのボスにはかなり有効。
- 10レベルというのは短いように見えるが、後半は敵もどんどん強くなるので一筋縄ではいかない。
- 最初のうちは全然クリアできないだろうが、敵の性質やアイテムの使い方、探索のコツを覚えることで徐々に進めるようになるはず。
それでも難しすぎる、と思ったらロビーのカスタムモードで難易度を下げよう。
戦闘のポイント
- 何より重要なのがザコ敵の対処。本作は敵の挙動がかなり巧妙なので、相当うまくプレイしないとダメージを受けまくってしまう。重要なのは、敵ごとの攻撃動作を覚えて、適切な対処法で戦うことだ。
- 近接攻撃で対処すべきなのは、飛び道具を持っているオーク、ティキグラブ、ファントムなど。追跡してくる敵は相手より1段低い位置で待ち構え、重なったら上斬りで攻撃すると楽。
- 逆にジャンパー、ウォリアーホブゴブリン、クーロは遠隔攻撃で倒すようにしよう。
- 敵に囲まれると非常にダメージを受けやすくなるので、遠くから各個撃破が基本。焦らず慎重に進もう。
- ただし接触ダメージがある敵は限られているので、場合によっては剣を振り回しながら敵陣突破するとノーダメージだったりもする。
- 最初のエリアは敵も弱く、厄介なのはジャンパーくらいだが、それでも決して侮れない。うっかりするとコウモリにもダメージを食らってしまうだろう。
- 次のエリア「古代の寺院」では空飛ぶ骸骨のクーロに注意。ウォリアーホブゴブリンは攻撃がものすごく速いので、絶対に近接戦を挑まないように。
- 第3エリア「荒れ果てたジャングル」からは、敵のうっとおしさが劇的にアップ。ティキグラブとポイズンスライム、ドレーズの飛び道具にはくれぐれも注意しよう。ケーブトロルは遠くから飛び道具を避けながら倒すか、下突き連打。
- 第4エリア「キノコの洞穴」も似たような感じ。テンタブレインのいる一帯は地面から触手が出てくるので素早く抜けよう。
- 最後のエリア「マグマの核」はむしろ少し簡単に。飛び道具の敵は近接で、ラーバスウォームは遠くから慎重に倒そう。
- 「チャレンジ」を達成するとアイテムや加護が解放されるものがあるので、狙っていこう。自然に取りづらいのは敵を倒さずにレベルを突破、遠隔攻撃を外さずに10体撃破、爆破で10体同時に倒す、気づいていないゴブリンを下突きで倒す、仲間を同時に3人加える、加護なしで最初のボスを倒すなど。
- ジャンパーやケーブトロルに神殿・祭壇を絶対に破壊されないよう注意。使いたい時にぶっ壊されると目も当てられない。
おすすめアイテム
- アイテムは加護との兼ね合いで長所が伸ばせるものを選ぶことと、2つ集めてランクアップすることが重要。マイナス効果のあるアイテムも、ランクアップでなくなったりする。
- 近接武器で優先的に探したいのは、王の剣(高性能)、ムーンストーンの剣(防御性能つき)、クリムゾンブレード(HP吸収)、死神の鎌(撃破で能力アップ)といったところ。
- 遠隔武器で有用なのは、トライデントショット(曲射ができるがボスには向かない)、クリムゾンボウ(HP吸収)、トリプルショット(魔法ダメージかつ高性能)、オキュレントオーブ(ランクアップすると強力)辺り。
- 魔法アイテム枠に入るものはチャージ発動型か永続効果型があるが、チャージ型のほとんどは、攻撃のヒット(壺等でも)に応じてチャージされる。チャージ型で便利なのは悪魔の数珠(敵撃破で能力アップ)、クリスタルスカルとタイタンの星(ボス戦で活躍)、インタールーダー(広範囲麻痺)。永続型ではアンク(復活)、悪魔の目玉(遠隔補助)、リバウンドの記章(矢が跳ね返る)がおすすめ。悪魔の数珠は、ボスの残骸の多くに使うと大幅能力アップという効果も。
- 指輪は強化できたものをつけるのが一番だが、特筆するならサファイア、マジシャン、幽霊が有用。くすんだ指輪は祭壇でポーションと合成でき、マイナス効果のポーションでもわりと有用な装備になる。
- 祭壇でどんどん強くなるクロウビルシリーズは、序盤で手に入ればかなり有利。
- ポーションは半数がマイナス効果だが、鑑定手段はあまりない(奉納の加護ティア2かオーク類に飲ませる)ので、HPに余裕のある時に試していくしかないだろう。能力アップの効果は役に立つので避けるのももったいない。
- 不思議な箱が爆発してやられた人も多いだろうが、よく見ると+の模様の箱と-の箱がある。+は確実にプラス効果なので近くで開けて、-はわりと外れなので遠くに投げよう。
加護について
- 加護を組み合わせてキャラ育成を行っていくのが本作の基本。強い部分をさらに強化できるものをできるだけ選ぼう。
- たとえば近接攻撃は、格闘家、チェーン、衝突等の加護で強化できる。しかし遠隔攻撃の方が全体的に重要なので、こちらの強化は控え目に。
- 遠隔攻撃は、二重、貫通、跳弾、機敏、隕石、ブルズアイなどの加護を組み合わせるとかなり強力に。選択肢の中にあったら優先的に取ろう。
- どのような場合でも役立つ加護は、アイテム入手の略奪、ジャンプ回数増加の上昇、能力アップのタイタンスレイヤーや不思議、力の加護、ボスに有効なモンスターハンターの加護など。
- また、生存力アップの加護もできるだけ欲しい。生命吸収、騎士、栄養、審判、修復の加護を取ろう。
- マジックボムの加護は、爆発系の弓(オキュレントオーブSP、トリプルショットSP)かアリヴァの加護と組み合わせるととんでもない攻撃力になるので、とりあえず取っておいて損はない。
- 任意のアイテムを2つ強化できるプライマーの加護もかなり有用なので、見かけたら取ろう。
- 寛大の加護の幽霊は、短時間に敵をたくさん倒すとお金かポーションをくれる。
- タイタンスレイヤーの加護のティア2は取るとバグか何かでとんでもない攻撃力を得られる。修正されるかも。
- 血の神殿で得られる加護はどれも強力。後半はコストがインフレするので、序盤でHPを節約して取ろう。
ボーナス活用法
ロビー右端の石板で職業のような「ボーナス」を選択できる。それぞれ能力の変化や初期アイテムがあるので、進め方に幅が出てくる。以下にその一覧を記載しよう。冒険者 | 初期アイテム:りんご1 ボム2 |
---|---|
射手 | 近接-1 遠隔+1 遠隔スピード+10% 矢の速度+50% |
倍返し | 近接武器なし 遠隔スピード-20% 矢の数+1 |
魔術師 | 近接-2 魔法+10 チャージ+50% |
スティッキーピート | 初期アイテム:スティッキーボム2 拾ったボムがすべてスティッキーボムに |
ジャガノート | 最大HP+50 近接+2 遠隔-2 遠隔スピード-20% |
エレメンタリスト | 炎ダメージ・毒ダメージ+100% |
聖職者 | 初期アイテム:聖職者のオーブ(回復効果) 最大HP-40 食料回復-50% |
派手好きのジョー | 初期アイテム:ルビーの杖 最大HP-50 魔法+5 |
スプリンギー | ジャンプ回数+1 ジャンプの高さアップ |
スラッシャー | 近接攻撃が発射物を放つ 近接-1 |
商人 | アイテムを神殿に捧げると価格-10% 初回のみ祭壇でアイテム1つでアップグレード可 |
伝統主義者 | 魔法アイテム装備不可(枠が増えた場合は可) 近接+3 遠隔+1 遠近ノックバック+1 リングスロット+1 |
エクスプローシブ | 爆発ダメージ+100% 爆発耐性+50% 初期アイテム:ボム2 スティッキーボム1 |
ヘビーヒッター | 近接攻撃がすべて強攻撃に |
ヴァンパイア | 最大HP-40 食料での回復なし キルでHP2、ボスへの命中何回かで+1 4秒ごとにHP-1 攻撃ダメージ+(現在HP-10)% |
収穫者 | 初期アイテム:死神の鎌 最大HP-20 |
保護 | 遠隔-2 遠隔スピード-10% 被ダメージ-15% 初期アイテム:ボム2 |
二刀流 | 魔法アイテムスロット+1 移動スピード-10% 遠隔スピード-10% |
旋風 | 最大HP-20 移動スピード-10% 近接スピード-20% 初期アイテム:トムロック(祭壇で強化可) レベル開始時にヴォルテクスボム入手 |
剣豪 | 近接強攻撃と下突きのダメージ4/3倍 近接+3 近接スピード+15% 遠隔スピード-10% |
ブリムストーン | 初期HP-50% 初期アイテム:悪魔の刃(近接ガード効果) ヘルパイク(HP減で威力上昇) HPの神殿が血の神殿になる 血の神殿のコストが常にHP5 |
狩りの名人 | 初期アイテム:スネアボウ(トラップ設置) グラインダー(砲台設置) 移動スピード+10% 毒・爆発ダメージ+30% ダメージ耐性-20% |
ルーンマスター | 敵を倒すとランダムにルーン入手 ボスを倒すとルーン2個入手 ランダムな神殿で必ずルーンが出る |
- おすすめボーナスを挙げよう。倍返しは、遠隔ダメージが倍近くになるので強力。
- 魔術師も、あまりデメリットがなく、トリプルショットなどの魔法弓を使うと強い。シャドーオーブ等との相性も抜群。
- 商人は好きなアイテムをランクアップできるので、序盤の装備の引き次第。血の神殿も安く利用できる。
- 収穫者は、近接攻撃で次々と敵を倒していくことで際限なく能力アップできるポテンシャルを秘めているが、その分危険なので後半は遠隔攻撃中心にした方がいいかもしれない。
- 旋風は、いくらでも強化できるトムロックを所持しているので、どんな場合でも安定して進める。
- ブリムストーンは最強かもしれない。HPは低いが防御は硬く、回復手段さえあれば血の神殿でどんどん強化できる。審判、生命吸収、騎士などの加護を取ろう。
- ルーンマスターも何気に強力。シールドルーンを拾ってブーストルーンで能力アップ、血に飢えたルーンで回復、サージルーンでボス戦とスキがないし、ルーンを売ればショップモードでも有利。
- 慣れないうちは、シンプルに性能がアップする射手、スプリンギー、スラッシャー、剣豪もおすすめ。
ボス攻略法
- 8体のランダムボスも手強い相手ばかり。攻撃パターンを頭に叩き込んで、的確に弱点を攻撃しよう。
- 特に厄介なのがクロノボイドとゴリアテ。クロノボイドは3パターンの攻撃をし、その次にコアが開いた時に攻撃を当てると無防備になる。壁ジャンプを利用して敵の弾を避けよう。無防備になったら下突きで連撃すると効率がいい。
- ゴリアテは縦方向に向いた手に乗り、目玉の足場に乗り移り攻撃。地面に落ちたあと下突きで攻撃すると、真上に飛ばされるので引き続き足場に乗れる。金星の加護があれば目玉の真上辺りにいるだけで倒せる。
またボルトランスもブロックを貫通するので有用。 - アイアンフェイスも慣れないときついが、HPは低い。ガードのすき間を目がけて遠隔攻撃。回転レーザーは急いで足場を渡ってかわす。倒した後もビットが残るので慎重に倒そう。
- フェルファングは弓で攻撃しつつ、すれ違う際には下突きで攻撃。子グモを呼んだ後落ちてきてビームの準備をするので何回か斬ると倒れ、脚の弱点が出てくる。
- メデューサはダウン中以外はやたら硬いが、つかみ攻撃を避けると防御力が一時的にダウンする。避けるには(遠くに逃げるのではなく)左右にすれ違いながら動いてボスの追跡を振り切る。縦方向の電撃は反対側の壁へ走れば安全。
- アズガードは連続追尾弾のかわし方だけ慣れれば何とかなるだろう。地面に落下したら、下突きで連続攻撃すると大ダメージ。
- グラビントンは癒し。ちょっと動いて下からの体当たりを避け、敵が停止したら体に重なれば弾をかわせる。攻撃時は横にずれない上斬りで。
- デスリグは追尾弾or全方位弾の後に、上から何かを吐いてくる。この時になるべく壁際に誘導し、反対側の壁に向かって逃げながら遠隔攻撃。壁が近づいたら壁ジャンプして下突き。倒しても2つに分裂して襲ってくるが、一方の弾は十字方向、もう一方は自機狙いというのを念頭に置いて攻撃しよう。当たり判定はないので重なるのもよい。
- ラスボスは3形態に変化する強敵。第1形態は離れて戦い、定期的に使ってくる電撃を避けつつ射撃する。後半になると使ってくる追尾弾は逃げるかブロックを盾にする。
第2形態は多彩な飛び道具で攻撃してくるので、なるべく画面にボスを収めつつ回避。最終形態は、まずボスを囲んでいる玉を壊し、その後ターゲッティングして斬りつける攻撃を円を描いて避ければOK。
なおシャドースターを真下から使うととんでもないダメージを与えられるし、左の下から2番目の足場の左寄りで右上に撃つと中央の玉を避けて本体が狙えるので、強力な攻撃が来なくなる。
レリックの見つけ方
- 各エリアには、隠し要素であり、入手するとチャレンジプレイが解放されるレリックが存在する。入手は結構大変なのでやり方を示そう。
- アローヘッドレリックはレベル1の、すべての模様のついた天井に矢を当てると扉が出現する。入った先にはザコラッシュのあるアリーナがあり、撃破で入手できる。結構後半のザコも出るので、慣れてからでないと大変。
- パラゴンレリックはレベル3の地面に密かに置かれている、V模様の鉄の箱のようなものにアイテムを複数投げ入れる。扉の先はトラップステージで、矢や炎をかわしながらスイッチを押していく。
- トワイライトレリックはレベル5の最初にある、四角いくぼみの中央辺りを下突きで攻撃するとアーチフィーンドが出現するので倒す(かなり手強い)。扉の先のステージはパズル。
- ブラックジャックレリックはレベル6の壁をよく見ると、赤い染みがついている部分がある。ここを爆破すると鍵が出るので、レベル7の扉を開ける。その先のステージが難関で、たまに光る見えないブロックを乗り継ぎ、右端の扉に入らなくてはならない。落ちるとアリーナに移動し挑戦失敗で、仲間が落ちてもアウトなのには注意。上昇の加護か幽霊の指輪があった方がいいだろう。
- オブリビオンレリックはレベル9の四角く囲まれた領域にボムで入りスイッチを起動すると、ドラゴングラスのシャードが手に入る。これを最下層の溶岩に投げ入れると、溶岩がなくなる。どれかの溶岩プールの中に扉がある。その先はパズル。
- レリックはロビー左上の部屋で効果を発動できるが、その度に難易度がモリモリ上がるチャレンジ要素。ブラックジャックレリックは、レベル中のアイテムドロップがほぼなくなる代わりに、奇数レベル後にショップが挟まれる。
- オブリビオンレリックは武器を合成してシャドー装備を生むシャドーステーション、シャドー系の魔法アイテム、敵のファントムが追加。
シャドー装備は祭壇で3段階も合成できるし、シャドーオーブとシャドーボールの回復効果が強力。ファントムは遠隔攻撃がやっかいなので、くぼみにおびき寄せて倒そう。
5レリックプレイ攻略
- 5つのレリックをすべてオンにすると隠しステージに進めるが、ただでさえ高い難易度が数倍に跳ね上がるので、ヤバイ。突破には実力と運と経験と判断力、すべてが必要。
- どれくらいヤバイか。敵からのダメージが倍になり、ボスは強化され攻撃力はさらに倍に。1発40とか食らう。時間制限が設けられ、慎重なプレイが身上の本作でスピードが要求されることに。また究極的にヤバいのがブラックジャックレリックのショップモードで、アイテムを選べるのはいいが入手できるアイテム数が大幅減少。きつすぎる。
- 5レリック状態だとレベル8のボスがドミナエになり、その前に加護をすべて奪われることに(この時点でレリックの効果も切れる)。そうなると加護でのブーストは失われるので、加護に頼らない強化を念頭に置かなければならない。なのでブリムストーンなんかは不利。
- ドミナエは触手をじわじわ伸ばし、黄色くなると突撃してくる。突撃の前に攻撃を当てると大ダメージ。相手の真下で待機するのがいいだろう。こいつが楽勝でなければ、その先の突破はとうてい無理。
- レベル9-10の「覆われた土地」は敵の種類は少ないが、硬すぎる。時間制限はなくなるがアイテムも一切出ないので、いっそのこと無視して駆け抜けるのもよい。
- 最後に待ち受けるのが隠しボスのイスラファエルの眼。アイアンフェイスの強化版のようなパターンをもち、本体を囲む眼の4ヶ所から回転レーザーを撃ってくるので、イカロスの羽根を使って飛び回って回避する。その後眼の色が変わったところを攻撃するとガードが解ける。
本体だけになったら自機狙いショットを撃ってくるので、真横に陣取りかわしつつ攻撃。ザコを多数召喚してくるので、近いものは素早く処理しないといけない。うっかり下の溶岩に落ちると被害大なので要注意。
重要なのは残り体力と攻撃力。加護以外でどうにか強化しないといけない。おそらく武器で一番有効なのはオキュレントオーブSP。ガードの上からでも結構ダメージを与えられる。
またガード解除後に真下からのタイタンの星かシャドースターは決定打になりうるので、できれば持っていきたい。 - 太刀打ちできるのは商人か収穫者かルーンマスターといったところだろう。商人はトリプルショットかオキュレントオーブが最初のショップに並ぶまでリスタートすると以後は安定するが、攻撃力は物足りない。収穫者は能力アップは申し分ないが、近接攻撃ではどうしてもダメージが増えてしまう。ルーンマスターでブーストルーンを使いつつ、シャドー装備を揃えるのが一番かもしれない。
- 魔術師は必要とされるものと長所が噛み合っているので、もっとも勝利に近いかも。この場合武器はトリプルショットかオキュレントオーブSPで、シャドウボールかオーブも欲しい。
- カスタムモードの追加アイテムありなら、グーズーカとシャドーボールorオーブで高速チャージができかなり安定する。
- 最初のショップで厳選したい加護は、生命吸収、力、騎士、タイタンスレイヤーの加護といったところ。これに加えてサポートで一流、チャージ、略奪、金星、審判の加護も欲しい。
- 色々なゲームをクリアしてきたが、正直本作の5レリックプレイはカスタムを入れないと歯が立たないほど難しいと思う。その分突破できたら素晴らしいことなので、諦めずにチャレンジしよう。