ファミコンのキャラゲー
最強決定戦



 数あるゲームの中でも、「キャラゲー」というのは適当に作ってもファンが買うだろうと思ってるとか、流行に便乗してるとか言われて、一般にクオリティが低いものとみなされています。しかし、世の中には果たしてつまらないキャラゲーばかりなのでしょうか。この疑問に答えるために、キャラゲーの中でも面白いものを選りすぐって、なおかつ対決させて頂点を決めようと企画しました。その際、グラフィックなどのレベルをそろえるために今回はひとまずファミコンのゲームのみに絞っています。
 「キャラゲー」の基準は、原作となった作品が存在すること。「原典あり」という基準だけでは三国志や信長の野望など歴史に基づいたものも含まれてしまいますが、ここでは比較的新しい漫画やアニメを元にした作品のみを取り上げました。ファミコンは芸能人・有名人が登場するゲームも多いですが、今回は取り上げていません。だって面白いのないし・・・
 選び出されたソフトは、トーナメント形式で一対一でバトルします。その際の勝敗の基準は、「原作を十分に踏まえていること」「ゲームとして面白いこと」の2つを兼ね備えていることですが、主観的な要素は大いにあります。その辺も踏まえてのトーナメント形式です。
なお、これとは正反対のヤバいキャラゲーの頂上決定戦の結果はこちら。

 では、厳しい審査を勝ち上がってきた「面白いキャラゲー」16作品のエントリーから始めましょう。

エントリー作品紹介


〜アクション〜
説明不要の人気者が、大長編3作をまとめて登場!
ジャイアンマイクも高らかに、「ドラえもん」だァー!

1はどこいった!?ともかく飛んだり跳ねたりぶっ壊したりが爽快な、
「キングコング2 怒りのメガトンパンチ」だ!

なぜこいつが主人公に!?独特の鬼瓦アクションと、
悪魔城のサウンドを連れてやってきた!「火の鳥 鳳凰編 我王の冒険」

実に渋いがやりごたえは十分!
難易度すごい高いぞ!「バットマン」だ!

下突きならリンク以上だ、スクルージおじさん!
音楽も最高な、「わんぱくダック夢冒険」

男の怒りが爆発する地獄のバトルゲーム!本当か!?
ヘンなオリジナル要素も詰め込んだ「ランボー」がやってきた!

たこ焼き食べてアイテム購入!キャラもストーリーも豊富で、
意外と続編もたくさんの「まじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD!!」だ!

殴って殴ってぶっ壊す本格アクション!
こいつは子供向けじゃないぜ!「特救指令ソルブレイン」
〜RPG〜
今度は骨太RPGだ!キャラも豊富でストーリーも濃厚!
またまたこいつがやってきた、「ドラえもん ギガゾンビの逆襲」

原作は打ち切りだけど気にするな!俺が天下をとってやる!
イカしたサウンドも魅力なRPG「天地を喰らう」だ!

バイオハザードのご先祖様!?パーティー分割で謎を解け!
おどろおどろしさはピカイチの、「スウィートホーム」だ!
〜アドベンチャー〜
原作と違う行動を取ると死!有無は言わさん!
原作再現の鬼がやって来た!「AKIRA」だ!
〜シミュレーション〜
今でも続く人気シリーズ!こいつが出るのは卑怯じゃないか!?
言わずと知れた「第2次スーパーロボット大戦」だ!

こっちだって大人気!スパロボとは一味違うぜ!
「SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記」だ!
〜スポーツ〜
ボールは友達、蹴りまくれ!
独特なシステムで続編も豊富な「キャプテン翼」だ!

意外な隠し球!迫力のビジュアルと斬新なシステム!
こいつを知っているか!「水島新司の大甲子園」
以上16作品が、キャラゲー最強の座を目指して激突します。対戦の組み合わせは厳正かつ作為的な抽選の結果このようになりました。
トーナメント表

試合結果

では早速、第1試合から結果を見ていこう。

第1試合 火の鳥 対 スウィートホーム


初戦は原作の知名度にずいぶん差がある対決だ。 スウィートホームは演出にこだわった本格ホラーゲーム。一方で火の鳥はアクションゲームとしての出来は素晴らしいものの、我王が各時代を旅して火の鳥の絵を作るという話は今ひとつわからない。他にキャラも出ないし。
キャラゲーとしての側面も重視される本大会では、その点が決定的となった。
結果 スウィートホームの勝ち

第2試合 ドラえもん 対 タルるートくん


だいぶ似通った原作2本の激突。ドラえもんはひみつ道具が次々と登場し、大長編のステージを冒険する。タルるートくんも豊富なキャラクターが登場し、アイテムを活用してステージを進むという形で原作の設定が活かされている。
ドラえもんの方は体力はゲージ制なのに対し、タルるートくんは一発死でかつ敵の動きも嫌らしく、道具を使いこなすゲームというよりは道具で無理やり突破するゲームみたいになっているのが難点。とはいえストーリー面はこっちが勝るので惜しくはあるが。
結果 ドラえもんの勝ち

第3試合 ギガゾンビの逆襲 対 天地を喰らう


この勝負もまた原作との関係がポイントとなる。ドラえもんは相変わらず大長編の要素が盛りだくさんで、ボスも次々と登場するが、天地を喰らうはむしろ横山三国志を踏まえてるんじゃ?という展開。
それはそれで面白いのだが、素材の良さを活かしているという面からはこう言わざるを得ないだろう。
結果 ギガゾンビの逆襲の勝ち

第4試合 第2次スパロボ 対 ガシャポン戦士2


これは甲乙つけがたい戦いになってしまった。どちらも豊富に元アニメのキャラクターが登場し、スパロボはクロスオーバーのストーリー、SDガンダムは戦争さながらのバトルが行える。原作再現も申し分なしだ。
SDガンダムは戦闘シーンがアクションなのが特徴だが、これは面白いものの、時間がかかりすぎるということなのか次回作ではなくなってしまった。そうしたテンポやUIも踏まえると、僅差でスパロボに軍配が上がると言えるか。
結果 第2次スパロボの勝ち

第5試合 キャプテン翼 対 ランボー


キャプテン翼の魅力はなんと言っても独特のシミュレーションサッカーのシステムで、ビジュアルも存分に再現されている。
ランボーは原作の展開をなぞってはいるものの会話が妙だったりプレデターが出たりするのが逆に魅力。とはいえアクションとしては平凡だし・・・ということで、
結果 キャプテン翼の勝ち

第6試合 キングコング2 対 わんぱくダック


良質なアクションゲーム同士の対決。キングコング2はフィールドを豪快に跳び回って敵をやっつける爽快アクション。わんぱくダックは独特の下突きジャンプでアイテムを集めるアクション。その点は互角だが、やはりキングコングのほうは戦っている相手がよくわからない上に、コナミワイワイワールドに自社キャラの顔をして出るという事態までやらかしている。
コナミの原作の扱い方にはちょっと問題があるんじゃないのか。
結果 わんぱくダックの勝ち

第7試合 バットマン 対 ソルブレイン


本格アクション対決。アクションとしての出来はどちらも相当なもので、ソルブレインは敵をバリバリやっつける爽快感がある。方やバットマンは嫌らしい敵配置を工夫して乗り越えていく難易度の高いものだ。
これまた甲乙つけがたいが、パワーアップアイテムも豊富なソルブレインが一歩勝っていると判定したい。
結果 ソルブレインの勝ち

第8試合 AKIRA 対 大甲子園


水島新司キャラオールスター出演のうえに気合の入ったビジュアルと音楽、そして比べるもののないシミュレーション野球システムを備えた大甲子園と、ビジュアルと原作に沿ったストーリーのAKIRAの対決。だが後者は、異様なまでに原作に沿った行動を要求され、ちょっとでも間違えるとゲームオーバーというもの。ただ原作通りに作ればいいってもんじゃないという教訓を残して勝負はついた。
結果 大甲子園の勝ち

ここまでの結果はこのようになった。引き続きいってみよう。
トーナメント表

準々決勝

第1試合 スウィートホーム 対 ドラえもん


ドラえもんは大長編3作に合わせた個性的なステージと敵キャラ、数々のひみつ道具と頑張ってはいる。
しかしこちらも原作に沿ったストーリーと、恐怖を引き立てる描き込まれたビジュアル、数々の謎解きという総合力の差でスウィートホームに軍配が上がるだろう。
結果 スウィートホームの勝ち

第2試合 ギガゾンビの逆襲 対 第2次スパロボ


どちらもストーリーは盛り沢山で、キャラの数も豊富。バランスが最高とはいえない点もどちらも共通。
そうなると注目したいのは、複数の原作の扱い方だ。ドラえもんがアクション版と同じく大長編の各作品を順番になぞるのに対し、スパロボはまったく異なるアニメ作品の設定を同時に混ぜ合わせある時には原作以上の展開を生み出すというクロスオーバーの手法を発展させている。この点は大いに称賛すべきだろう。
結果 第2次スパロボの勝ち

第3試合 キャプテン翼 対 わんぱくダック


ジャンルがずいぶん違うので判定が難しいカード。どちらもゲーム内容、原作の踏まえ方ともに申し分ないが、まったく新しいゲーム性と迫力のビジュアルでキャラゲーの新境地を切り拓いた独創性を評価して、キャプテン翼のほうを評価したい。
結果 キャプテン翼の勝ち

第4試合 ソルブレイン 対 大甲子園


アクション同士だとあまり気にならなかったが、結局のところソルブレインは別ゲー「シャッターハンド」のキャラ替えであって、原作を踏まえるという点ではほぼすっからかんである。
いくら内容が良くてもその点では大甲子園と大差がつくだろう。
結果 大甲子園の勝ち

これでベスト4が決まった。最後に勝ち上がるのはどのキャラゲーなのか!?
トーナメント表

準決勝

第1試合 スウィートホーム 対 第2次スパロボ


謎解きとRPGを組み合わせ、かつ強烈な演出で後のホラーゲームの基礎を築いたともいえるスウィートホームと、クロスオーバーの端緒になったスパロボ、どちらもパイオニアとしての功績は十分。そうなると後は、逆に原作に対する影響力で判断するしかない。この点は、一部のアニメの知名度を上げ、再評価にも繋がったスパロボに分があるだろう。スウィートホームは監督がもめてるのがいけないんだけど
結果 第2次スパロボの勝ち

第2試合 キャプテン翼 対 大甲子園


奇しくもサッカー対野球の勝負となった。おまけにシミュレーション風味という点も同じだ。日向くんがタイガーショットを放てば、岩鬼が悪球をグワァラゴワガキーンと打ち返す。これは両者一歩も譲らない。
多数のパラメータで22人の選手の動きを同時に管理するサッカーは見事だし、グラフィックの迫力ではグワァラゴワガキーンの分野球が勝っている。
完全に互角の勝負に見える両者を分けたのは、ゲームモードの差だった。そう、キャプテン翼にはSFCの3作目まで対戦モードがないのだ。どちらも対人戦をすれば読み合いが熱いシステムだけに、これはもったいないポイントといえる。したがって、
結果 大甲子園の勝ち

決勝戦

第2次スパロボ 対 大甲子園


ここまでキャラゲーの中にオリジナリティを生み出す手法で勝ち上がってきたスパロボと、原作再現と優れたゲーム性で勝ち上がってきた大甲子園。まさにキャラゲーの2つの可能性同士の対決となった。そのどっちを取るべきかというのは決着のつかない問題だが、この一本として取り上げるにふさわしいのは、まだ発展途上にあるスパロボよりも、こちらだという判断を下したい。
結果 大甲子園の勝ち

トーナメント表
というわけで今回は水島新司の大甲子園が最強のキャラゲーに認定されたが、むろん異論もあることだろう。正直ベスト8からはどれも甲乙つけがたかったし、エントリー作品すべてが面白いキャラゲーなのは間違いない。しかし総じて、今回キャラゲーのいろんな要素を考慮することによって、いいキャラゲーとは何かということが少し見えてきたのではないだろうか。

おまけ 予選落ちキャラゲーたち

ここでは惜しくもエントリーが叶わなかった次点のキャラゲーを載せよう。これらもかなり面白いのでぜひプレイすべし。
・シャッフルファイト
アルベガス、ダルタニアス、ドラグナーとスパロボを超えるマニアックな参戦作品のシミュレーション。でもちょっと運勝負すぎる。

・SDバトル大相撲 平成ヒーロー場所
記念すべきコンパチヒーローシリーズ第1段。「さいこみゅだし」とかハチャメチャなのが面白い。

・グーニーズ
キングコングに出場を譲ったアクション。ワイワイワールドに勝手に出てる点も同じ。

・ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境
雰囲気はとってもいいが、難易度は・・・デレレレンッ!「妖奇魔境」

・六三四の剣 ただいま修行中
初の対戦格闘ゲーム?とにかくVSがウリ。

・WILLOW
映画原作のゲーム。ゼルダみたいな雰囲気にRPG要素もたっぷり。

・NEWゴーストバスターズ2
例のアレではないほう。2Dルイージマンションのような爽快アクション。

・コスモポリスギャリバン
面白いけど原作ないからこれ!

・スター・ウォーズ 帝国の逆襲
サソリベイダーのほうではない。再現はものすごく気合が入っている。

・ゴルゴ13 第一章 神々の黄昏
すっごい入れたかったけど諦めた。いろいろと頑張ってるし主題歌は最高。

・美味しんぼ
変なゲームに見えるが、原作をなぞりつつオリジナリティも出した例。ちょっと出しすぎたか。

・赤龍王
秦の時代が舞台という珍しいストーリー。AKIRAとかよりずっとプレイしやすいが、無難すぎるかも。

・必殺仕事人
なぜがキャラがSDだけどストーリーは原作の雰囲気を十分に再現。バトルもあっていい感じ。

・ぎゅわんぶらあ自己中心派
麻雀ゲームにキャラがついてパワーアップ。特殊能力もアリ。

・孔雀王
独特の世界観はたっぷり再現している。でも後半の戦闘きつすぎ。

・悪魔くん 魔界の罠
ドラえもんに次ぐ頑張ってるキャラゲーRPG。バランスはキツいが豊富な仲間が魅力。

・デジタル・デビル物語 女神転生
小説原作なので定義には当てはまるけど、キャラゲーのイメージからは外れるのでエントリーせず。

・スクウェアのトムソーヤ
上に同じく小説原作なのでキャラゲーっぽくない。中身はFF2の亜流という斬新なRPG。

・名門!多古西応援団
不良同士のケンカがなぜかFEっぽくなった。シミュレーション+リアルタイムバトルのシステムは独創的だがマイナー。



もどる
キャラゲーも面白かった。