ゲームに使われたクラシック曲リスト ゲームタイトル順 |
ゲームタイトル | 曲名(使用場面) | 原曲名 | 原曲名詳細 | 作曲家 |
---|---|---|---|---|
ファミコン | ||||
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士 | 危機 | 組曲「ペール・ギュント」第1組曲 | 第4番 山の魔王の宮殿にて | E・グリーグ |
ティターンのまとう | 展覧会の絵 | 古城 | M・ムソルグスキー | |
ペガサス | 展覧会の絵 | キエフの大門 | M・ムソルグスキー | |
美味しんぼ | タイトル画面 | 展覧会の絵 | プロムナード | M・ムソルグスキー |
東西新聞社 会議室 アンキモ勝負 | エリーゼのために | L・V・ベートーヴェン | ||
東西新聞社社内1 アンコウ解体シーン アンキモの勝利 | ピアノ連弾曲「軍隊行進曲」 | 第1番 | F・P・シューベルト | |
東西新聞社社内2 | ピアノソナタ 第11番 | 第3楽章「トルコ行進曲」 | W・A・モーツァルト | |
屋外1 第3話導入 | Yankee Doodle(アルプス一万尺) | アメリカ民謡 | ||
屋外2 第2話導入 | わらの中の七面鳥 | アメリカ民謡 | ||
料亭 小料理屋 居酒屋 美食クラブ | さくら さくら | 日本民謡 | ||
那珂湊 | われは海の子 | 作曲者不詳 | ||
土佐 おマチの家 鹿児島 | ユーモレスク | 第7番 | A・ドヴォルザーク | |
おわり | 交響曲 第9番「合唱つき」 | 第4楽章 | L・V・ベートーヴェン | |
おにゃんこTOWN | メインBGM | 展覧会の絵 | 卵の殻をつけた雛の踊り | M・ムソルグスキー |
キテレツ大百科 | パスワード | 管弦楽組曲 第3番 | 第2曲 アリア (G線上のアリア) | J・S・バッハ |
キャッスルクエスト | 夜明け | 交響曲第6番「田園」 | 第1楽章 | L・V・ベートーヴェン |
宝箱イベント | 組曲「ペール・ギュント」第1組曲 | 第3番「アニトラの踊り」 | E・グリーグ | |
キャデラック | メインBGM | 15のインベンション | 第5番 | J・S・バッハ |
メニュー画面 | 15のインベンション | 第15番 | J・S・バッハ | |
ゲームオーバー | ジムノぺディ | 第1番 | E・サティ | |
クリア画面 | おもちゃの交響曲 | 第1楽章 | E・アンゲラー | |
オールクリア | ピアノソナタ 第15番(K.545) | 第1楽章 | W・A・モーツァルト | |
ギャラクシアン | 隠しサウンド1 | Ma reine de Saba(シバの女王) | M・ローラン | |
隠しサウンド1 | ナウシカ・レクイエム | アニメ映画「風の谷のナウシカ」 | ||
銀河英雄伝説 | オープニング | 交響曲 第3番 | 第1楽章 | G・マーラー |
戦略画面 | ボレロ | M・ラヴェル | ||
ゴルビーのパイプライン大作戦 | ステージ1 | 組曲「コーカサスの風景」 | 第4曲 酋長の行進 | M・イッポリトフ=イワーノフ |
ステージ2 | バレエ音楽「白鳥の湖」 | 情景 | P・I・チャイコフスキー | |
ステージ3 | 交響詩「中央アジアの草原にて」 | A・ボロディン | ||
ステージ4 | 展覧会の絵 | プロムナード | M・ムソルグスキー | |
ステージ5 | 交響組曲「シェヘラザード」 | 第3楽章「若い王子と王女」 | N・リムスキー=コルサコフ | |
ステージ6 | オペラ「サルタン皇帝」 | 熊蜂の飛行 | N・リムスキー=コルサコフ | |
ステージ7 | トロイカ | ロシア民謡 | ||
マップ画面 | さくら さくら | 日本民謡 | ||
サーカスチャーリー | 火の輪くぐり | アメリカン・パトロール | F・ミーチャム | |
シティコネクション | ステージ曲 | ピアノ協奏曲 第1番 | 第1楽章 | P・I・チャイコフスキー |
ダウボーイ | ステージ2BGM | When Johnny Comes Marching Home(ジョニーが凱旋するとき) | アメリカ民謡 | |
ステージ5クリア | 星条旗 | アメリカ国歌 | ||
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 | クロスカントリー | クシコス・ポスト | H・ネッケ | |
チャレンジャー | SCENE1 | ピアノ連弾曲「軍隊行進曲」 | 第1番 | F・P・シューベルト |
テトラスター | 会話シーン1 | ピアノ協奏曲 第1番 | 第1楽章 | P・I・チャイコフスキー |
会話シーン2 | 楽劇「ニーベルングの指環」第2作「ヴァルキューレ」 | ヴァルキューレの騎行 | R・ヴァーグナー | |
会話シーン3 | 交響曲 第9番「新世界より」 | 第2楽章 | A・ドヴォルザーク | |
会話シーン4 | ピアノソナタ 第14番「月光」 | 第1楽章 | L・V・ベートーヴェン | |
会話シーン6 ラストボス | 交響詩「はげ山の一夜」 | M・ムソルグスキー | ||
ゲームオーバー | ツィゴイネルワイゼン | P・サラサーテ | ||
ステージ1 | オペラ「サルタン皇帝」 | 熊蜂の飛行 | N・リムスキー=コルサコフ | |
ステージ1クリア | 組曲「アルルの女」 第2組曲 | 第4番 ファランドール | G・ビゼー | |
ステージ2 | バレエ「ガイーヌ」 | 剣の舞 | A・ハチャトゥリアン | |
ステージ3 | オペレッタ「軽騎兵」 | 序曲 | F・スッペ | |
ステージ4 | 序曲「1812年」 | P・I・チャイコフスキー | ||
ステージ5 | ポロネーズ 第6番「英雄」 | F・ショパン | ||
ステージ6 | オペラ「ウィリアム・テル」序曲 | G・ロッシーニ | ||
エンディング | 管弦楽組曲 第3番 | 第2曲 アリア (G線上のアリア) | J・S・バッハ | |
テトリス | タイトル画面 | コロブチカ | ロシア民謡 | |
KARINKA | カリンカ | ロシア民謡 | ||
TECHNOTRIS | 25の練習曲 | 第2番 アラベスク | J・ブルクミュラー | |
TROIKA | トロイカ | ロシア民謡 | ||
デビルワールド | 開始ジングル | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 行進曲 | P・I・チャイコフスキー |
東方見文録 | 讃美歌 | Les Anges dans nos Campagnes(荒野の果てに) | 讃美歌 | |
ズームイン朝 | ズームイン!!朝!のテーマ | テレビ番組「ズームイン!!朝!」 | ||
パスワード入力〜マイムマイム | マイム・マイム | イスラエル民謡 | ||
ゲームオーバー | オラトリオ「メサイア」 | ハレルヤ | G・F・ヘンデル | |
デビルワールド | 開始ジングル | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 行進曲 | P・I・チャイコフスキー |
独眼竜政宗 | ミニゲーム・流鏑馬 | 草競馬 | S・フォスター | |
ドラゴンボール3 悟空伝 | エンディング | 3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ (パッヘルベルのカノン) | J・パッヘルベル | |
長靴をはいた猫 80日間世界一周 | 海・空ステージ | ワルツ 第6番「子犬のワルツ」 | F・ショパン | |
忍者ハットリくん | ステージ曲 | 組曲「アルルの女」第2組曲 | 第3番 メヌエット | G・ビゼー |
オペレッタ「地獄のオルフェ(天国と地獄)」序曲 | J・オッフェンバック | |||
熱血高校ドッジボール部 | ステージ6 ソ連 | カチューシャ | M・ブランテル | |
バイナリィランド | 開始ジングル〜ステージ曲〜ゲームオーバー〜ハイスコア | ジュ・トゥ・ヴ | E・サティ | |
ステージクリア | 交響曲 第9番「合唱つき」 | 第4楽章 | L・V・ベートーヴェン | |
ハイパーオリンピック | タイトル画面 | タイトルズ | 映画「炎のランナー」 | |
パロディウスだ! | ステージ3 | アンネン・ポルカ | J・シュトラウスII | |
びっくり熱血新記録! はるかなる金メダル | オープニングデモ1 | ヴァイオリン協奏曲「和声と創意への試み」第1集(四季) | 第1番「春」 | A・ヴィヴァルディ |
オープニングデモ2 | 交響曲 第5番「運命」 | 第1楽章 | L・V・ベートーヴェン | |
ファイナルファンタジー2 | 王女の誘惑 | 白鳥の湖 | 情景 | P・I・チャイコフスキー |
ワルツ | ワルツ「皇帝円舞曲」 | J・シュトラウスII | ||
ファイナルファンタジー3 | ピアノのおけいこ1 | ねこふんじゃった | 作曲者不詳 | |
ピアノのおけいこ2 | エリーゼのために | L・V・ベートーヴェン | ||
踊り子 | バレエ音楽「白鳥の湖」 | 4羽の白鳥の踊り | P・I・チャイコフスキー | |
ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 前編 | 綾城家 | 15のインベンション | 第13番 | J・S・バッハ |
ファミコン探偵倶楽部PARTII うしろに立つ少女 後編 | 校長室 | 15のインベンション | 第15番 | J・S・バッハ |
ファミリージョッキー | レースBGM(新馬戦〜条件戦) | 草競馬 | S・フォスター | |
プーヤン | 開始ジングル | ある日、熊に出会った(森のくまさん) | アメリカ民謡 | |
ステージ曲 | ユーモレスク | 第7番 | A・ドヴォルザーク | |
ステージ4クリアジングル | おおスザンナ | S・フォスター | ||
ステージ8クリアジングル | 茶色の小瓶 | G・ミラー | ||
プロ野球ファミリースタジアム | メインBGM | ダッシュKEIO | 慶應義塾応援歌 | |
優勝 | オラトリオ「ユダス・マカベウス」 | 見よ勇者は帰る | G・F・ヘンデル | |
マイト&マジック | オープニングデモ | 3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ(パッヘルベルのカノン) | J・パッヘルベル | |
松本亨の株式必勝学 | タイトル画面 イベント | エンターテイナー | S・ジョプリン | |
メイン画面冬 | 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 | 第1幕への前奏曲 | R・ヴァーグナー | |
メイン画面夏 | 交響曲 第25番 | 第1楽章 | W・A・モーツァルト | |
メイン画面秋 | 交響曲 第25番 | 第1楽章 | W・A・モーツァルト | |
昼休み | ペルシャの市場にて | A・ケテルビー | ||
ハプニング | 楽劇「ニーベルングの指環」第2作「ヴァルキューレ」 | ヴァルキューレの騎行 | R・ヴァーグナー | |
ゲームオーバー | トッカータとフーガ ニ短調 | J・S・バッハ | ||
結婚式 | 劇付随音楽「真夏の夜の夢」 | 結婚行進曲 | F・メンデルスゾーン | |
エンディング | 交響曲 第9番「合唱つき」 | 第4楽章 | L・V・ベートーヴェン | |
マリオブラザーズ | 開始ジングル | セレナーデ「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 | 第1楽章 | W・A・モーツァルト |
モアイくん | ステージBGM1 | 笑点のテーマ | 中村八大 | |
ステージBGM2 | Somebody Stole My Gal(吉本新喜劇のテーマ) | L・ウッド | ||
ヨッシーのクッキー | VS MUSIC C | クシコス・ポスト | H・ネッケ | |
アーケード | ||||
悪魔城ドラキュラ | オープニング | 劇付随音楽「真夏の夜の夢」 | 結婚行進曲 | F・メンデルスゾーン |
アミダー | 奇数面 | 冒険ガボテン島 | アニメ「冒険ガボテン島」 | |
偶数面 | 幸せのバビラトラリラ | アニメ「メーテルリンクの青い鳥」 | ||
アラビアン | ゲームスタート | 劇付随音楽「アテネの廃墟」 | 行進曲(トルコ行進曲) | L・V・ベートーヴェン |
奇数ステージ | オペラ「ウィリアム・テル」 | 序曲 | G・ロッシーニ | |
偶数ステージ | オペレッタ「地獄のオルフェ(天国と地獄)」 | 序曲 | J・オッフェンバック | |
オールクリア | ピアノソナタ 第11番 | 第3楽章「トルコ行進曲」 | W・A・モーツァルト | |
餓狼伝説2 | レクイエム ニ短調 K.626 ディエス・イレ | レクイエム | 第3曲 怒りの日 | W・A・モーツァルト |
餓狼伝説SPECIAL | レクイエム ニ短調 K.626 ディエス・イレ | レクイエム | 第3曲 怒りの日 | W・A・モーツァルト |
カンガルー | ステージ開始 | 劇付随音楽「アテネの廃墟」 | 行進曲(トルコ行進曲) | L・V・ベートーヴェン |
ステージ曲 | アメリカン・パトロール | F・ミーチャム | ||
ステージクリア | おおスザンナ | S・フォスター | ||
クレイジークライマー | 開始ジングル | 子象の行進 | H・マンシーニ | |
キングゴリラ出現 | ピンク・パンサーのテーマ | H・マンシーニ | ||
しらけコンドル出現 | しらけ鳥音頭 | 小松政夫 | ||
ラッキーバルーン出現 | 3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ(パッヘルベルのカノン) | J・パッヘルベル | ||
ラッキーバルーン取得 | ドラえもんのうた | アニメ「ドラえもん」 | ||
ステージクリア2 | エンターテイナー | S・ジョプリン | ||
クレイジーバルーン | ステージ開始 | おおスザンナ | S・フォスター | |
再チャレンジ | オペラ「カルメン」 | 闘牛士の歌 | G・ビゼー | |
グレートソードマン | ネーム登録 | 組曲「アルルの女」 | 第2組曲 第3番 メヌエット | G・ビゼー |
ボーナスステージ | オペラ「ウィリアム・テル」序曲 | G・ロッシーニ | ||
恋のホットロック | エジプト偉人 | Woman | J・レノン | |
フランスBGM | Tout, Tout Pour Ma Cherie | M・ポルナレフ | ||
フランス偉人 | ラ・マルセイエーズ | フランス国歌 | ||
ギリシャBGM | Twist and Shout | ザ・ビートルズ | ||
ギリシャ地下 | Rock Me Amadeus | ファルコ | ||
ギリシャ偉人 | Like a Virgin | マドンナ | ||
アメリカ偉人1 | Gonna Fly Now | 映画「ロッキー」 | ||
アメリカ偉人3 | Born in the U.S.A. | B・スプリングスティーン | ||
アメリカ偉人4 | 星条旗 | アメリカ国歌 | ||
ボス敵2 | Another Piece of Meat | スコーピオンズ | ||
豪血寺一族 先祖供養 | プリンスステージ | クシコス・ポスト | H・ネッケ | |
極上パロディウス | ああっ、かぐや姫 | ずいずいずっころばし | 日本民謡 | |
イン・ザ・クレーンゲーム | In the Mood | G・ミラー | ||
お菓子の運動会 | トリッチ・トラッチ・ポルカ | J・シュトラウスII | ||
カプセル怪獣「カプチーノ」 | ピアノソナタ 第11番 | 第3楽章「トルコ行進曲」 | W・A・モーツァルト | |
クッキングマンボ | マンボ No.5 | P・プラード | ||
スペースヒットパレード | Yankee Doodle(アルプス一万尺) | アメリカ民謡 | ||
おお牧場はみどり | チェコ民謡 | |||
Mary Had a Little Lamb(メリーさんのひつじ) | アメリカ民謡 | |||
ねこふんじゃった | 作曲者不詳 | |||
London Bridge Is Falling Down(ロンドン橋落ちた) | イギリス民謡 | |||
She'll be Coming 'Round the Mountain(ピクニック) | アメリカ民謡 | |||
なにみてはねる? | うさぎ | 日本民謡 | ||
かごめかごめ | ||||
さくら さくら | ||||
お江戸日本橋 | ||||
通りゃんせ | ||||
花嫁人形 | 杉山長谷夫 | |||
ネコ戦艦よ永遠なれ | 星条旗よ永遠なれ | J・P・スーザ | ||
バロバロダンシング!! | 交響曲 第9番「新世界より」 | 第4楽章 | A・ドヴォルザーク | |
パンダ・ザ・ダンシング | オペラ「カルメン」 | 闘牛士の歌 | G・ビゼー | |
またまた、兄弟船は行く | 楽劇「ニーベルングの指環」第2作「ヴァルキューレ」 | ヴァルキューレの騎行 | R・ヴァーグナー | |
よし子とよし夫の愛の… | ツィゴイネルワイゼン | P・サラサーテ | ||
交響曲 第25番 | 第1楽章 | W・A・モーツァルト | ||
極上ランキングだ! | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 行進曲 | P・I・チャイコフスキー | |
走れ!走れ!それ走れ! | オペラ「ウィリアム・テル」 | 序曲 | G・ロッシーニ | |
THE 運動会 | ステージ曲 | Turkey in the Straw(わらの中の七面鳥) | アメリカ民謡 | |
サーカスチャーリー | 火の輪くぐり | トロンボナンザ | F・コフィールド | |
空中ブランコ | ワルツ「美しく青きドナウ」 | J・シュトラウスII | ||
ザ・グレイト・ラグタイム・ショー | KONYI ISLANDボス | トッカータとフーガ ニ短調 | J・S・バッハ | |
IMPERIAL SCIENCE MUSEUM | When The Saints Go Marching In(聖者の行進) | アメリカ民謡 | ||
MERRY MERRY CHRISTMAS | 諸人こぞりて | L・メーソン | ||
きよしこの夜 | F・グルーバー | |||
ジングルベル | J・ピアポント | |||
サタンオブサターン | ステージ開始 | ラ・マルセイエーズ | フランス国歌 | |
ジッピーレース | ニューヨーク到着 | 星条旗 | アメリカ国歌 | |
ジャイラス | ステージ曲 | トッカータとフーガ ニ短調 | J・S・バッハ | |
ジョイフルロード | 通常ロード | 子供のためのアルバム | 第10曲「楽しき農夫」 | R・シューマン |
ラウンドクリア | かっこうワルツ | J・E・ヨナッソン | ||
新豪血寺一族 闘婚 -Matrimelee- | シシー登場デモ | オペラ「ローエングリン」 | 第3幕「婚礼の合唱」 | R・ヴァーグナー |
闘婚行進曲 | 劇付随音楽「真夏の夜の夢」 | 結婚行進曲 | F・メンデルスゾーン | |
新入社員とおるくん | ステージ1 | A Hard Day's Night | ザ・ビートルズ | |
ステージ4 | Twist and Shout | ザ・ビートルズ | ||
スーパーロコモーティブ | メインBGM | ライディーン | イエロー・マジック・オーケストラ | |
セクシーパロディウス | 「おねがい、助けてっ!」 | オリーブの首飾り | ポール・モーリア | |
Let's sing! | Battle Hymn of the Republic(権兵衛さんの赤ちゃん) | ドイツ民謡 | ||
J'ai perdu le do(クラリネットをこわしちゃった) | フランス民謡 | |||
THE MOON APPEARED | 炭坑節 | 日本民謡 | ||
TWINCLE ASSORT | Ah! Vous dirais-je, Maman(きらきら星) | フランス民謡 | ||
コーンこん狂詩曲 | Fuchs du Hast die Gans Gestohlen(子ぎつね) | ドイツ民謡 | ||
タヌコーの運命 | 交響曲 第5番「運命」 | 第1楽章 | L・V・ベートーヴェン | |
セレナーデ「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 | 第1楽章 | W・A・モーツァルト | ||
げんこつ山のたぬきさん | 日本民謡 | |||
ちゅーちゅーポルカ | クラリネット・ポルカ | 作曲者不詳 | ||
超高速BATH | クシコス・ポスト | H・ネッケ | ||
はコンデDANCE | オペラ「カルメン」 | ハバネラ | G・ビゼー | |
パストラル・マーチ | アメリカン・パトロール | F・ミーチャム | ||
ケンタッキーの我が家 | S・フォスター | |||
ベンキ'nペンギン | Summ, summ, summ, bienchen summ herum(ぶんぶんぶん) | ドイツ民謡 | ||
闘士の入場 | J・フチーク | |||
ゆうこがお相手 | 前奏曲 作品28 | 第7番 | F・ショパン | |
白鳥の湖 | 情景 | P・I・チャイコフスキー | ||
ようこそ、坊や | ハンガリー舞曲 | 第5番 | J・ブラームス | |
ラブリー乙姫 | マイム・マイム | イスラエル民謡 | ||
最後はハレルヤッ! | 水上の音楽 第2組曲 | 第2曲「ア・ラ・ホーンパイプ」 | G・F・ヘンデル | |
オラトリオ「メサイア」 | ハレルヤ | G・F・ヘンデル | ||
組曲「コーカサスの風景」 | 第4曲 酋長の行進 | M・イッポリトフ=イワーノフ | ||
私ってセクシィ? | エリーゼのために | L・V・ベートーヴェン | ||
ドクターミクロ | メインBGM | チキ・チキ・バン・バン | 映画「チキ・チキ・バン・バン」 | |
ドンキーコングJr. | ドンキーコング誘拐 | トッカータとフーガ ニ短調 | J・S・バッハ | |
ステージ間デモ | オペレッタ「地獄のオルフェ(天国と地獄)」 | 序曲 | J・オッフェンバック | |
パロディウスだ! | 嗚呼!日本旅情 | バレエ「ガイーヌ」 | 剣の舞 | A・ハチャトゥリアン |
宇宙戦艦モアイ | 組曲「アルルの女」 第2組曲 | 第4番 ファランドール | G・ビゼー | |
軍艦マーチで今日もフィーバー | 軍艦行進曲 | 瀬戸口藤吉 | ||
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド | 組曲「ペール・ギュント」第1組曲 | 第4番 山の魔王の宮殿にて | E・グリーグ | |
白鳥の湖 | 情景 | P・I・チャイコフスキー | ||
ビューティフル・ギャルズ | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 花のワルツ | P・I・チャイコフスキー | |
ホット・リップスのテーマ | オペレッタ「地獄のオルフェ(天国と地獄)」 | 序曲 | J・オッフェンバック | |
もっとも北の国から'90 | ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 | 第3楽章 | F・メンデルスゾーン | |
双頭の鷲の旗の下に | J・ヴァーグナー | |||
吉原太夫のテーマ | オペラ「ウィリアム・テル」序曲 | G・ロッシーニ | ||
豚潮のテーマ | 八木節 | 日本民謡 | ||
パイオニアバルーン | ステージ曲1 | 大脱走マーチ | 映画「大脱走」 | |
ステージ曲2 | The Yellow Rose of Texas(テキサスの黄色いバラ) | アメリカ民謡 | ||
バンクパニック | メインBGM | Dixie | D・エメット | |
ファンタジー | ジャングルステージ | Funkytown | リップス・インク | |
フィールドコンバット | フィールド1-4 | 楽劇「ニーベルングの指環」第2作「ヴァルキューレ」 | ヴァルキューレの騎行 | R・ヴァーグナー |
フィールド5-8 | 闘士の入場 | J・フチーク | ||
フィールド9-12 | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 葦笛の踊り | P・I・チャイコフスキー | |
フィールド13-16 | オペラ「ローエングリン」 | 第3幕への前奏曲 | R・ヴァーグナー | |
フロッガー | ステージBGM1 | 犬のおまわりさん | 童謡 | |
ステージBGM2 | ロックリバーへ | アニメ「あらいぐまラスカル」 | ||
ステージBGM3 | おしえて | アニメ「アルプスの少女ハイジ」 | ||
ステージBGM4 | 花の子ルンルン | アニメ「花の子ルンルン」 | ||
ステージBGM5 | 花の子ルンルン | アニメ「花の子ルンルン」 | ||
ステージBGM6 | おれはアーサー | アニメ「燃えろアーサー 白馬の王子」 | ||
ステージBGM7 | ラサ・サヤン | インドネシア民謡 | ||
ステージBGM8 | Yankee Doodle(アルプス一万尺) | アメリカ民謡 | ||
ステージBGM8 | ハローララベル | アニメ「魔法少女ララベル」 | ||
再スタート | Camptown Races (草競馬) | S・フォスター | ||
ぺんぎんくんWARS | メインBGM | もっと接近しましょ | 石川秀美 | |
ペンゴ | メインBGM | ポップコーン | G・キングスレイ | |
ステージ間デモ | 交響曲 第9番「合唱つき」 | 第4楽章(喜びの歌) | L・V・ベートーヴェン | |
ボンジャック | ステージBGM1 | リンゴの森の子猫たち | アニメ「スプーンおばさん」 | |
ステージBGM2 | Lady Madonna | ザ・ビートルズ | ||
マーカム | ステージ曲 | ピアノ協奏曲 イ短調 | 第1楽章 | E・グリーグ |
敵編隊登場 南極基地 | 「惑星」木星 | G・ホルスト | ||
メガブラスト | デモ | 幻想即興曲 | F・ショパン | |
エンディング | 交響曲 第9番「合唱つき」 | 第4楽章 | L・V・ベートーヴェン | |
モモコ120% | メインBGM | ラムのラブソング | アニメ「うる星やつら」 | |
ラジカルラジアル | レースシーン | I Was Made For Lovin' You | KISS | |
ラッソ | ステージクリア | エンターテイナー | S・ジョプリン | |
ルート16 | パワーアップ | オペラ「カルメン」 | 闘牛士の歌 | G・ビゼー |
レイボーアイランド | メインBGM | Over the Rainbow | 映画「オズの魔法使」 | |
ロボレス2001 | WIN | オペレッタ「軽騎兵」 | 序曲 | F・スッペ |
ネームレジスト | カンタータ第140番 | 第1曲「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」 | J・S・バッハ | |
PC-8801 | ||||
ドラゴンスレイヤー | 歩行音 | エンターテイナー | S・ジョプリン | |
MSX | ||||
けっきょく南極大冒険 | ステージ曲 | スケーターズ・ワルツ | E・ワルトトイフェル | |
テグザー | エンディング | ピアノソナタ 第14番「月光」 | 第1楽章 | L・V・ベートーヴェン |
テグザー2 ファイアーホーク | オープニング3 エンディング1 | ピアノソナタ 第14番「月光」 | 第1楽章 | L・V・ベートーヴェン |
パロディウス | エクストラステージ移行 | 交響曲 第5番「運命」 | 第1楽章 | L・V・ベートーヴェン |
お菓子な世界 | 交響曲 第9番「新世界より」 | 第4楽章 | A・ドヴォルザーク | |
おもちゃの兵隊の観兵式 | L・イェッセル | |||
クライシス第4楽章 | 交響曲 第9番「合唱つき」 | 第4楽章 | L・V・ベートーヴェン | |
クライム・オブ・センチュリー | ピアノ協奏曲 第1番 | 第1楽章 | P・I・チャイコフスキー | |
スゥイート・エモーション | オペラ「カルメン」 | 闘牛士の歌 | G・ビゼー | |
クシコス・ポスト | H・ネッケ | |||
フェイト・オブ・オクトパス | 交響曲 第5番「運命」 | 第1楽章 | L・V・ベートーヴェン | |
楽劇「ニーベルングの指環」第2作「ヴァルキューレ」 | ヴァルキューレの騎行 | R・ヴァーグナー | ||
ボスBGM | オペラ「サルタン皇帝」 | 熊蜂の飛行 | N・リムスキー=コルサコフ | |
ライト・オブ・オクトパス | ピアノソナタ 第14番「月光」 | 第3楽章 | L・V・ベートーヴェン | |
ワルツ・オブ・オクトパス | 白鳥の湖 | 情景 | P・I・チャイコフスキー | |
幻想蛸興曲 | 組曲「ペール・ギュント」第1組曲 | 第4番 山の魔王の宮殿にて | E・グリーグ | |
幻想即興曲 | F・ショパン | |||
フラッピー | ステージ曲 | エンターテイナー | S・ジョプリン | |
ゲームボーイ | ||||
キャデラックII | メインBGM | おもちゃの交響曲 | 第1楽章 | E・アンゲラー |
デモ画面 | 15のインベンション | 第5番 | J・S・バッハ | |
メニュー画面 | ジムノぺディ | 第1番 | E・サティ | |
ゲームオーバー | 管弦楽組曲 第3番 | 第2曲 アリア (G線上のアリア) | J・S・バッハ | |
クリア画面 | ピアノソナタ 第15番(K.545) | 第1楽章 | W・A・モーツァルト | |
オールクリア | 15のインベンション | 第15番 | J・S・バッハ | |
スーパーマリオランド | 無敵 | オペレッタ「地獄のオルフェ(天国と地獄)」序曲 | J・オッフェンバック | |
テトリス | C-TYPE | フランス組曲 第3番 | 第5曲 メヌエット | J・S・バッハ |
LEVEL9クリア | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | トレパーク | P・I・チャイコフスキー | |
対戦:ピンチ時 | オペラ「カルメン」 | 闘牛士の歌 | G・ビゼー | |
とっとこハム太郎2 | メリーさんのひつじ | Mary Had a Little Lamb(メリーさんのひつじ) | アメリカ民謡 | |
ボレロ | ボレロ | M・ラヴェル | ||
クシコス・ポスト | クシコス・ポスト | H・ネッケ | ||
きらきら星 | Ah! Vous dirais-je, Maman(きらきら星) | フランス民謡 | ||
ドラキュラ伝説II | Passpied | ベルガマスク組曲 | 第4曲 パスピエ | C・ドビュッシー |
Chromatische Phantasie | 半音階的幻想曲とフーガ | J・S・バッハ | ||
ぬし釣りアドベンチャー カイトの冒険 | アリエス | 亡き王女のためのパヴァーヌ | M・ラヴェル | |
危機 | 「惑星」火星 | G・ホルスト | ||
イズモ | 交響曲 第9番「新世界より」 | 第2楽章 | A・ドヴォルザーク | |
オープニング 天体観測 オリオンの森 せいこくの書 | 夢 | C・ドビュッシー | ||
オープニング学校 アナザーゲイト | ロココの主題による変奏曲 | P・I・チャイコフスキー | ||
オリオン城 ケフェウス城 | フルートソナタ 第7番 | 第4楽章 | G・F・ヘンデル | |
オリオン国 | ヴァイオリン協奏曲 第2番「スペイン交響曲」 | 第3楽章 | E・ラロ | |
ケフェウス国 | 「惑星」木星 | G・ホルスト | ||
ザコバトル | 展覧会の絵 | バーバ・ヤーガの小屋 | M・ムソルグスキー | |
タイトル画面 名前入力 最終決戦前 勲章授与 | 威風堂々 | 第1番 | E・エルガー | |
ダンジョン | 展覧会の絵 | 古城 | M・ムソルグスキー | |
ティアマト釣り | 交響曲 第9番「新世界より」 | 第4楽章 | A・ドヴォルザーク | |
ドランのテーマ | ボレロ | M・ラヴェル | ||
ハプニング | 展覧会の絵 | リモージュの市場 | M・ムソルグスキー | |
ボス戦 | ヴァイオリン協奏曲 第2番「スペイン交響曲」 | 第1楽章 | E・ラロ | |
海戦 | 楽劇「ニーベルングの指環」第2作「ヴァルキューレ」 | ヴァルキューレの騎行 | R・ヴァーグナー | |
家の中 | フルートソナタ 第7番 | 第1楽章 | G・F・ヘンデル | |
結婚式ファンファーレ | オペラ「ローエングリン」 | 第3幕「婚礼の合唱」 | R・ヴァーグナー | |
結婚式阻止 アシュラ登場 | オペレッタ「軽騎兵」 | 序曲 | F・スッペ | |
航海 | 組曲「動物の謝肉祭」 | 白鳥 | C・サン=サーンス | |
航海(食料なし) | シシリエンヌ | G・フォーレ | ||
天しのたてごと ティアマト撃退 エンディング | 3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ (パッヘルベルのカノン) | J・パッヘルベル | ||
悲しい話 ゲームオーバー | フルート・ソナタ 変ホ長調 | 第2楽章 シシリアーノ | J・S・バッハ(伝) | |
夜 | アヴェ・マリア | C・グノー | ||
ハローキティとディアダニエルのドリームアドベンチャー | せいじょうきよ えいえんなれ | 星条旗よ永遠なれ | J・P・スーザ | |
ユーモレスク | ユーモレスク | 第7番 | A・ドヴォルザーク | |
テキサスのきいろいバラ | The Yellow Rose of Texas | アメリカ民謡 | ||
デキシーランド | Dixie | D・エメット | ||
くみきょく『わくせい』:もくせい | 組曲「惑星」木星 | G・ホルスト | ||
アイネ・クライネ・ナハトムジーク | セレナーデ「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 | 第1楽章 | W・A・モーツァルト | |
こうきょうし『まほうつかいのでし』 | 交響詩「魔法使いの弟子」 | P・デュカス | ||
しょうフーガ トたんちょう | 小フーガ ト短調 | J・S・バッハ | ||
きょうそうきょく『しき』:はる | ヴァイオリン協奏曲「和声と創意への試み」第1集(四季) | 第1番「春」 | A・ヴィヴァルディ | |
うつくしくあおきドナウ | ワルツ「美しく青きドナウ」 | J・シュトラウスII | ||
かげき『つばきひめ』かんぱいのうた | オペラ「椿姫」 | 乾杯の歌 | G・ヴェルディ | |
『まおう』 | 歌曲「魔王」 | F・P・シューベルト | ||
てんごくとじごく | オペレッタ「地獄のオルフェ(天国と地獄)」序曲 | J・オッフェンバック | ||
かげき『ウィリアムテル』じょきょく | オペラ「ウィリアム・テル」序曲 | G・ロッシーニ | ||
くまんばちのひこう | オペラ「サルタン皇帝」 | 熊蜂の飛行 | N・リムスキー=コルサコフ | |
ガボット | ガボット | F・ゴセック | ||
カノン | 3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ (パッヘルベルのカノン) | J・パッヘルベル | ||
エンブレイサブル・ユー | Embraceable You | G・ガーシュウィン | ||
エンターティナー | エンターテイナー | S・ジョプリン | ||
くるみわりにんぎょうこうしんきょく | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 行進曲 | P・I・チャイコフスキー | |
ソナタ ハちょうちょう.K.545 | ピアノソナタ 第15番(K.545) | 第1楽章 | W・A・モーツァルト | |
うたのつばさに | 歌曲『6つの歌』 | 第2番「歌の翼に」 | F・メンデルスゾーン | |
かげき『カルメン』:とうぎゅうし | オペラ「カルメン」 | 闘牛士の歌 | G・ビゼー | |
どうぶつのしゃにくさい:はくちょう | 組曲「動物の謝肉祭」 | 白鳥 | C・サン=サーンス | |
パロディウスだ! | BONUS DA! | オペラ「ウィリアム・テル」序曲 | G・ロッシーニ | |
ポケットカメラ | BGM6(スライドショー) | ワルツ「美しく青きドナウ」 | J・シュトラウスII | |
BGM13 | 交響曲 第5番「運命」 | 第1楽章 | L・V・ベートーヴェン | |
BGM21(ボール1) | マイム・マイム | イスラエル民謡 | ||
三毛猫ホームズの騎士道 | インベンション だい4ばん | 15のインベンション | 第4番 | J・S・バッハ |
インベンション だい1ばん | 15のインベンション | 第1番 | J・S・バッハ | |
トッカータとフーガより フーガ | トッカータとフーガ ニ短調 | J・S・バッハ | ||
ブランデンブルグきょうそうきょく だい5ばん だい1がくしょう | ブランデンブルク協奏曲 第5番 | 第1楽章 | J・S・バッハ | |
むばんそうフルートソナタ だい3がくしょう | 無伴奏フルートのためのパルティータ | 第3楽章 | J・S・バッハ | |
しょうフーガ トたんちょう | 小フーガ ト短調 | J・S・バッハ | ||
へいきんりつしゅうだい1ばんより | 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 | 第1番 前奏曲 | J・S・バッハ | |
カンタータ「しゅよ、ひとののぞみのよろこびよ | カンタータ「心と口と行いと生活で」(主よ、人の望みの喜びよ) | J・S・バッハ | ||
トッカータとフーガより トッカータ | トッカータとフーガ ニ短調 | J・S・バッハ | ||
なつのなごりのバラ | アイルランド組曲 | 第5曲「夏の名残のばら」 | L・アンダーソン | |
かんげんがくくみきょくだい2ばん メヌエット | 管弦楽組曲 第2番 | 第5曲 メヌエット | J・S・バッハ | |
モンスターメーカー2 ウルの秘剣 | 城 | 15のインベンション | 第8番 | J・S・バッハ |
スーパーファミコン | ||||
アースライト | No. 64(オープニング) | 交響曲 第3番 | 第1楽章 | G・マーラー |
No. 74 | 交響曲 第6番「悲劇的」 | 第1楽章 | G・マーラー | |
No. 75 | 展覧会の絵 | 小人 | M・ムソルグスキー | |
No. 78(成績発表) | 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 | 第1幕への前奏曲 | R・ヴァーグナー | |
No. 79(敗北) | スラヴ行進曲 | P・I・チャイコフスキー | ||
No. 80 (メニュー画面) | ボレロ | M・ラヴェル | ||
No. 85(最終盤連邦軍ターン) | 交響曲 第5番 | 第4楽章 | P・I・チャイコフスキー | |
No. 88(連邦軍増援) | 楽劇「ニーベルングの指環」第2作「ヴァルキューレ」 | ヴァルキューレの騎行 | R・ヴァーグナー | |
No. 90 | 交響曲 第6番「悲劇的」 | 第1楽章 | G・マーラー | |
No. 94(最終盤ガルト軍ターン) | 交響曲第5番「革命」 | 第4楽章 | D・ショスタコーヴィチ | |
No. 96 | 交響詩「はげ山の一夜」 | M・ムソルグスキー | ||
No. 97(ガルト軍増援) | 交響曲 第9番「新世界より」 | 第4楽章 | A・ドヴォルザーク | |
No. 99 | 劇付随音楽「アテネの廃墟」行進曲(トルコ行進曲) | L・V・ベートーヴェン | ||
No. 101 | 交響曲 第9番「新世界より」 | 第2楽章 | A・ドヴォルザーク | |
ウルティマVI 偽りの予言者 | Rule Britannia | ルール・ブリタニア | T・アーン | |
ウルトラセブン | 最終ステージデモ・改造パンドン戦 | ピアノ協奏曲 イ短調 | 第1楽章 | R・シューマン |
サイコドリーム | ラストバトル | 歌曲「エレンの歌」 | 第3番(アヴェ・マリア) | F・P・シューベルト |
エンディング | 子守り歌 | F・P・シューベルト | ||
実況おしゃべりパロディウス | お菓子のワルツ | アラベスク | 第1番 | C・ドビュッシー |
ジュ・トゥ・ヴ | E・サティ | |||
じゅでーMY LOVE | 魅せられて | ジュディ・オング | ||
それってむっちゃなつかしい! | That's The Way (I Like It) | KC & The Sunshine Band | ||
ときめき人の踊り | オペラ「イーゴリ公」 | だったん人の踊り | A・ボロディン | |
ひかるちゃんとあかねちゃん | クシコス・ポスト | H・ネッケ | ||
青春がくれた季節 | A Lovers Concerto | ザ・トイズ | ||
がんばれゴエモン、テケテケ道中 | Diamond Head | ザ・ベンチャーズ | ||
超原人 | Engine Room | バレエ「ガイーヌ」 | 剣の舞 | A・ハチャトゥリアン |
スターフォックス | Out of this dimention BGM | ワルツ「春の声」 | J・シュトラウスII | |
Out of this dimention for slot machine | 雪 | 文部省唱歌 | ||
When The Saints Go Marching In(聖者の行進) | アメリカ民謡 | |||
Hanschen Klein(ちょうちょう) | ドイツ民謡 | |||
デザエモン | No.31 | 15のインベンション | 第13番 | J・S・バッハ |
No.32 | 小フーガ ト短調 | J・S・バッハ | ||
No.40 | わらの中の七面鳥 | アメリカ民謡 | ||
No.42 | わが祖国 | 第2曲 モルダウ | B・スメタナ | |
No.43 | 白鳥の湖 | 情景 | P・I・チャイコフスキー | |
No.44 | ドナドナ | S・セクンダ | ||
No.45 | さくら さくら | 日本民謡 | ||
ときめきメモリアル 伝説の樹の下で | KNM交響楽団コンサート | 交響曲 第7番「未完成」 | 第1楽章 | F・P・シューベルト |
運動会開始 | クシコス・ポスト | H・ネッケ | ||
映画館 | 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 | 第1番 前奏曲 | J・S・バッハ | |
文化祭演劇:山吹姫の眠り | ピアノソナタ第2番 | 第3楽章(葬送行進曲) | F・ショパン | |
ハーメルンのバイオリン弾き | タイトル画面 | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 序曲 | P・I・チャイコフスキー |
スタカット村 | カンタータ「心と口と行いと生活で」(主よ、人の望みの喜びよ) | J・S・バッハ | ||
森の奥 | 管弦楽組曲 第2番 | 第7曲 バディネリ | J・S・バッハ | |
少年の村 | 歌曲「子守り歌」 | F・P・シューベルト | ||
若者の家 | 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番 | 第3曲 ガヴォット | J・S・バッハ | |
バスーン戦 | 交響曲 第25番 | 第1楽章 | W・A・モーツァルト | |
鉱山の町レガート | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 花のワルツ | P・I・チャイコフスキー | |
鉱山イベント | ベルガマスク組曲 | 第3曲 月の光 | C・ドビュッシー | |
エピローグ | 管弦楽組曲 第3番 | 第2曲 アリア (G線上のアリア) | J・S・バッハ | |
スタッフロール | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 花のワルツ | P・I・チャイコフスキー | |
パロディウスだ! | アイランド・オブ・パイレーツ | ポルカ「雷鳴と電光」 | J・シュトラウスII | |
おまけステージ | マイム・マイム | イスラエル民謡 | ||
ピエロの涙も三度まで | ピアノ協奏曲 第1番 | 第1楽章 | P・I・チャイコフスキー | |
ラビリンス | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | トレパーク | P・I・チャイコフスキー | |
銭湯ステージ | ハンガリー舞曲 | 第5番 | J・ブラームス | |
ファイナルファンタジー4 | 踊り子 | バレエ「ガイーヌ」 | 剣の舞 | A・ハチャトゥリアン |
ファイナルファンタジー5 | あたしは踊り子 | オペラ「カルメン」 | ハバネラ | G・ビゼー |
ピアノのおけいこ5 | ピアノ連弾曲「軍隊行進曲」 | 第1番 | F・P・シューベルト | |
ピアノのおけいこ6 | 夢路より | S・フォスター | ||
ピアノのおけいこ7 | ピアノソナタ 第11番 | 第3楽章「トルコ行進曲」 | W・A・モーツァルト | |
ピアノのおけいこ8 | アラベスク | 第1番 | C・ドビュッシー | |
ホーリーストライカー | 成績発表 | 組曲「ペール・ギュント」第1組曲 | 第4番 山の魔王の宮殿にて | E・グリーグ |
ポピュラス | Neighborhoods | Who's Afraid of the Big Bad Wolf?(狼なんか怖くない) | 映画「三匹の子ぶた」 | |
Dream Drive Doll | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 行進曲 | P・I・チャイコフスキー | |
French Revo. | ラ・マルセイエーズ | フランス国歌 | ||
ファイナルファンタジー4 | 踊り子 | バレエ「ガイーヌ」 | 剣の舞 | A・ハチャトゥリアン |
ヨッシーのクッキー | ACTION MUSIC B | クシコス・ポスト | H・ネッケ | |
レミングス | Tim6 | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 葦笛の踊り | P・I・チャイコフスキー |
Tim7 | ピアノソナタ 第11番 | 第3楽章「トルコ行進曲」 | W・A・モーツァルト | |
Tim8 | 白鳥の湖 | 4羽の白鳥の踊り | P・I・チャイコフスキー | |
Tim9 | London Bridge Is Falling Down(ロンドン橋落ちた) | イギリス民謡 | ||
Tim10 | All Beautiful the March of Days | 讃美歌 | ||
Cancan | オペレッタ「地獄のオルフェ(天国と地獄)」序曲 | J・オッフェンバック | ||
Doggie | How Much Is That Doggie In The Window | P・ペイジ | ||
Moutain | She'll be Coming 'Round the Mountain(ピクニック) | アメリカ民謡 | ||
TenLem | ピアノソナタ第2番 | 第3楽章(葬送行進曲) | F・ショパン | |
オペラ「ローエングリン」 | 第3幕「婚礼の合唱」 | R・ヴァーグナー | ||
ワギャンパラダイス | つるつるダーツ ふわふわバスケ スキッドバトル | クシコス・ポスト | H・ネッケ | |
さんすうクイズ パネルサーチ | Froschgesang(かえるの合唱) | ドイツ民謡 | ||
プレイステーション | ||||
実況おしゃべりパロディウス | 突撃!となりの晩ごはん | セレナーデ「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 | 第1楽章 | W・A・モーツァルト |
スーパーロボット大戦α | 交響曲 第9番 ニ短調 第4楽章から | 交響曲 第9番「合唱つき」 | 第4楽章 | L・V・ベートーヴェン |
スーパーロボット大戦F | ワルキューレの騎行 | 楽劇「ニーベルングの指環」第2作「ヴァルキューレ」 | ヴァルキューレの騎行 | R・ヴァーグナー |
スーパーロボット大戦F完結編 | 交響曲 第9番 ニ短調 第4楽章から | 交響曲 第9番「合唱つき」 | 第4楽章 | L・V・ベートーヴェン |
ときめきメモリアル2 | 競技中1 | ポルカ「狩り」 | J・シュトラウスII | |
競技中2 | ポルカ「おしゃべりなかわいい口」 | J(ヨーゼフ)・シュトラウス | ||
サーカステント前 | 闘士の入場 | J・フチーク | ||
茶道部 | 六段の調 | 八橋検校 | ||
ショッピングセンタ-X`mas | ジングルベル | J・ピアポント | ||
ショッピングセンター | セレナーデ | R・ドリゴ | ||
ショッピングセンター内・ファンシーショップX`mas | 諸人こぞりて | L・メーソン | ||
ショッピングセンター内・ブティックX`mas | きよしこの夜 | F・グルーバー | ||
ショッピングセンター内ファンシーショップ | ジングシュピール「魔笛」 | 第1幕「なんて明るい響き!」 | W・A・モーツァルト | |
ショッピングセンター内ブティック | 弦楽四重奏曲 Op.3-5 | 第2楽章(ハイドンのセレナーデ) | R・ホフシュテッター | |
シンデレラ1 | オペラ「シンデレラ」序曲 | G・ロッシーニ | ||
シンデレラ2 | オペレッタ「地獄のオルフェ(天国と地獄)」序曲 | J・オッフェンバック | ||
シンデレラ3 | オペラ「シンデレラ」 | 第2幕「そう、誓って彼女を見つけ出す」 | G・ロッシーニ | |
水族館内 | アラベスク | 第1番 | C・ドビュッシー | |
スケート場内 | バレエ音楽「コッペリア」ワルツ | L・ドリーブ | ||
説明1 | ポルカ「観光列車」 | J・シュトラウスII | ||
説明2 | 劇付随音楽「アテネの廃墟」行進曲(トルコ行進曲) | L・V・ベートーヴェン | ||
体育祭終了後 | 交響曲 第9番「新世界より」 | 第2楽章 | A・ドヴォルザーク | |
テニス部・陸上部クラブ練習試合&全国大会 | トリッチ・トラッチ・ポルカ | J・シュトラウスII | ||
昼休み | 愛のあいさつ | E・エルガー | ||
プール内 | アロハ・オエ | リリウオカラニ | ||
プラネタリウム | 牧神の午後への前奏曲 | C・ドビュッシー | ||
ヘンデル:王宮の花火の音楽序曲 | 「王宮の花火の音楽」序曲 | G・F・ヘンデル | ||
幼少期夜間 | フランスの歌による12の変奏曲(キラキラ星変奏曲) | W・A・モーツァルト | ||
幼少期夕方 | 練習曲 Op. 10 | 第3番「別れの曲」 | F・ショパン | |
幼少期昼間 | 子供の領分 | ゴリウォーグのケーク・ウォーク | C・ドビュッシー | |
レストラン内で生演奏 | もみの木 | ドイツ民謡 | ||
甘い物を食べよう | ブランデンブルク協奏曲 第5番 | 第1楽章 | J・S・バッハ | |
競技中3 | 「惑星」火星 | G・ホルスト | ||
空中ブランコ観覧 | 波濤を越えて | J・ローサス | ||
剣道部クラブ練習試合&全国大会 | オペラ「タンホイザー」第2幕 | 行進曲 | R・ヴァーグナー | |
作戦配備 | 交響曲「ウェリントンの勝利」 | L・V・ベートーヴェン | ||
植物園内 | 組曲「ペール・ギュント」第1組曲 | 第1番 朝 | E・グリーグ | |
神社の初詣 | 平調・越天楽 | 作曲者不詳 | ||
水族館ペンギンショー | 茶色の小瓶 | G・ミラー | ||
正月自宅シーン(主人公) | 神田囃子 | 作曲者不詳 | ||
正門前 | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | トレパーク | P・I・チャイコフスキー | |
説明3 | ジョニーが凱旋するとき | アメリカ民謡 | ||
朝の競技場前 | ラデツキー行進曲 | J・シュトラウスI | ||
展望台X`mas | 歌曲「エレンの歌」 | 第3番(アヴェ・マリア) | F・P・シューベルト | |
展望台通常 | ヴァイオリン協奏曲 | 第1楽章 | P・I・チャイコフスキー | |
動物園前昼間 | 組曲「動物の謝肉祭」 | 終曲 | C・サン=サーンス | |
動物園前夕方 | 組曲「動物の謝肉祭」 | 白鳥 | C・サン=サーンス | |
美術館硝子工芸展 | カンタータ「心と口と行いと生活で」(主よ、人の望みの喜びよ) | J・S・バッハ | ||
美術館彫刻展 | 無伴奏チェロ組曲 第1番 | 前奏曲 | J・S・バッハ | |
美術館通常 | 弦楽四重奏曲第1番 | 第2楽章「アンダンテ・カンタービレ」 | P・I・チャイコフスキー | |
野球部・バレー部クラブ練習試合&全国大会 | 消灯 | E・マッコイ | ||
遊園地メリーゴーランド内 | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 花のワルツ | P・I・チャイコフスキー | |
遊園地屋外 | アメリカン・パトロール | F・ミーチャム | ||
遊園地閉館近く屋外 | アニーローリー | イギリス民謡 | ||
バイオハザード | The Moonlight Sonata | ピアノソナタ 第14番「月光」 | 第1楽章 | L・V・ベートーヴェン |
70年代風ロボットアニメ ゲッP-X | 最終話ステージ | ピアノ協奏曲 イ短調 | 第1楽章 | R・シューマン |
スタッフロール | ワルツ「美しき青きドナウ」 | J・シュトラウスII | ||
パラサイト・イヴ | 目覚めよと呼ぶ声が聞こえ | カンタータ 第140番 | 第1曲「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」 | J・S・バッハ |
ファイナルファンタジー7 | フィドル・デ・チョコボ | おおスザンナ | S・フォスター | |
草競馬 | S・フォスター | |||
ロックマンDASH | プレゼント | ノクターン Op.9-2 | F・ショパン | |
ジュノ・最終戦闘体型 | 小フーガ ト短調 | J・S・バッハ | ||
プレイステーション2 | ||||
第2次スーパーロボット大戦 | 美しき青きドナウ | ワルツ「美しき青きドナウ」 | J・シュトラウスII | |
第3次スーパーロボット大戦 終焉の銀河へ | 美しき青きドナウ | ワルツ「美しき青きドナウ」 | J・シュトラウスII | |
交響曲 第9番 ニ短調 第4楽章 | 交響曲 第9番「合唱つき」 | 第4楽章 | L・V・ベートーヴェン | |
PSP | ||||
The 3rd Birthday | Wachet auf, ruft uns der Zeitpunkt Null | カンタータ第140番 | 第1曲「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」 | J・S・バッハ |
Joy to the World -for The 3rd Birthday- | 諸人こぞりて | L・メーソン | ||
パロディウスポータブル | 「おねがい、助けてっ!」 | 交響曲 第40番 | 第1楽章 | W・A・モーツァルト |
イン・ザ・クレーンゲーム | わらの中の七面鳥 | アメリカ民謡 | ||
ゲームボーイアドバンス | ||||
逆転裁判2 | 逆転裁判2・序章〜J.S.バッハ『トッカータとフーガ ニ短調BMV565』から | トッカータとフーガ ニ短調 | J・S・バッハ | |
着信メロディ/諸平野貴雅 | トッカータとフーガ ニ短調 | J・S・バッハ | ||
ナポレオン | 緑の平原(等) | ラ・マルセイエーズ | フランス国歌 | |
のののパズル ちゃいリアン | くるくるウォークめんクリ1 | パイナップル・ラグ | S・ジョプリン | |
くるくるウォークめんクリ2 | メープル・リーフ・ラグ | S・ジョプリン | ||
くるくるウォークエンドレス | マグネティック・ラグ | S・ジョプリン | ||
くるくるウォーク結果発表 | I've been Working on the Railroad(線路は続くよどこまでも) | アメリカ民謡 | ||
チェインチャレンジ | われは海の子 | 作曲者不詳 | ||
MOTHER3 | リダのジムノペディ | ジムノぺディ | 第1番 | E・サティ |
ゲームキューブ | ||||
NINTENDO パズルコレクション | ヨッシーのクッキー VS MUSIC C | クシコス・ポスト | H・ネッケ | |
ニンテンドーDS | ||||
右脳の達人 爽解!まちがいミュージアム | 爽解まちがいさがし1 | 歌曲「エレンの歌」 | 第3番(アヴェ・マリア) | F・P・シューベルト |
爽解まちがいさがし2 | 3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ (パッヘルベルのカノン) | J・パッヘルベル | ||
爽解まちがいさがし3 | ヴァイオリン協奏曲「和声と創意への試み」第1集(四季) | 第3番「秋」 | A・ヴィヴァルディ | |
爽解まちがいさがし4 | セレナーデ「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 | 第1楽章 | W・A・モーツァルト | |
爽解まちがいさがし5 | アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳 | メヌエット ト長調 | J・S・バッハ(C・ペツォールト) | |
諸人こぞりて | L・メーソン | |||
おもちゃの交響曲 | 第1楽章 | E・アンゲラー | ||
ピアノソナタ 第8番「悲愴」 | 第2楽章 | L・V・ベートーヴェン | ||
かえるの合唱 | ドイツ民謡 | |||
オペラ「ウィリアム・テル」序曲 | G・ロッシーニ | |||
爽解まちがいさがし6 | オペラ「カルメン」 | 闘牛士の歌 | G・ビゼー | |
爽解まちがいさがし7 | ガボット | F・ゴセック | ||
爽解まちがいさがし8 | ラデツキー行進曲 | J・シュトラウスI | ||
爽解まちがいさがし9 | ワルツ 第6番「子犬のワルツ」 | F・ショパン | ||
爽解まちがいさがし10 | オペラ「ウィリアム・テル」序曲 | G・ロッシーニ | ||
爽解まちがいさがし11 | オラトリオ「メサイア」 | ハレルヤ | G・F・ヘンデル | |
爽解まちがいさがし12 | オペレッタ「地獄のオルフェ(天国と地獄)」序曲 | J・オッフェンバック | ||
ピアノソナタ 第11番 | 第3楽章「トルコ行進曲」 | W・A・モーツァルト | ||
爽解まちがいさがし13 | 楽しき農夫 | R・シューマン | ||
子供の情景 第7曲「トロイメライ」 | R・シューマン | |||
ボス | トッカータとフーガ ニ短調 | J・S・バッハ | ||
交響曲 第5番「運命」 | 第1楽章 | L・V・ベートーヴェン | ||
全解まちがいさがし1 | ピアノソナタ 第15番(K.545) | 第1楽章 | W・A・モーツァルト | |
全解まちがいさがし2 | 前奏曲 作品28 | 第7番 | F・ショパン | |
全解まちがいさがし3 | 展覧会の絵 | プロムナード | M・ムソルグスキー | |
全解まちがいさがし4 | 6つのメヌエット 第2曲 | L・V・ベートーヴェン | ||
全解まちがいさがし5 | 子供の情景 第7曲「トロイメライ」 | R・シューマン | ||
全解まちがいさがし6 | 無言歌集 第6巻 | 第6曲「春の歌」 | F・メンデルスゾーン | |
全解まちがいさがし7 | 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 | 前奏曲 第1番 | J・S・バッハ | |
スペシャル7 | ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」 | 第1楽章 | L・V・ベートーヴェン | |
右脳の達人 爽解!まちがいミュージアム2 | 爽解まちがいさがし追加1 | ピアノ連弾曲「軍隊行進曲」 | 第1番 | F・P・シューベルト |
爽解まちがいさがし追加2 | オペラ「セビリアの理髪師」 | 序曲 | G・ロッシーニ | |
爽解まちがいさがし追加3 | 6つのウィーンソナチネ 第1番 | 第4楽章 | W・A・モーツァルト | |
爽解まちがいさがし追加4 | エリーゼのために | L・V・ベートーヴェン | ||
爽解まちがいさがし追加5 | 交響曲第101番「時計」 | 第2楽章 | F・J・ハイドン | |
全解まちがいさがし追加1 | 交響曲第101番「時計」 | 第2楽章 | F・J・ハイドン | |
全解まちがいさがし追加2 | 水上の音楽 第2組曲 | 第2曲「ア・ラ・ホーンパイプ」 | G・F・ヘンデル | |
全解まちがいさがし追加3 | 歌曲「エレンの歌」 | 第3番(アヴェ・マリア) | F・P・シューベルト | |
全解まちがいさがし追加4 | エリーゼのために | L・V・ベートーヴェン | ||
ボス追加 | マンドリン協奏曲 | 第1楽章 | A・ヴィヴァルディ | |
スタッフロール | 練習曲 Op. 10 | 第3番「別れの曲」 | F・ショパン | |
ニンテンドー3DS | ||||
キングダムハーツ Dream Drop Distance | L'Apprenti Sorcier | 交響詩「魔法使いの弟子」 | P・デュカス | |
Symphony No.6 "Pastoral" Op.68 | 交響曲第6番「田園」 | 第1楽章 | L・V・ベートーヴェン | |
The Nutcracker Suite Op.71 | バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 花のワルツ | P・I・チャイコフスキー | |
バレエ音楽「くるみ割り人形」 | トレパーク | |||
バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 葦笛の踊り | |||
バレエ音楽「くるみ割り人形」 | 中国の踊り | |||
A Night on the Bare Mountain | 交響詩「はげ山の一夜」 | M・ムソルグスキー |