メタルマックスリターンズ
Cユニット性能解析2
前回の調査で役立たずのレッテルを貼られた(貼った)Cユニット。
今回はそのCユニットの汚名を挽回(ワザと)するために再び実験を行なった。
概要
Wood-BoxさんからCユニットは攻撃力に関係するかもという助言を頂いたので、
それを確かめるべくCユニットを換えてモンスターを攻撃してそのダメージの平均を計った。
相手は何を思ったか賞金首・マンモスタンク。
第一回
条件:
- ハンター・うんてんLv.23
- Cユニット・HAL900・命中率1%
- MAX改造の115mmロングT・攻撃力420と、MAX改造のファイブレス5・攻撃力492を使用
- マンモスタンクに20回ずつ攻撃して平均値を取る
結果:
- 115mmロングT・平均49.9ダメージ
- ファイブレス5・一発目を撃ったらマンモスタンクに全弾はね返されたのでキレて急遽バギーに積んであったTNTグレネード・攻撃力572に変更。
その結果:
- 平均80.4ダメージ
- 10回攻撃したらマンモスタンクを倒せてしまった。よってHPがわかる。
第二回
条件:
- Cユニット・99式神話改・命中率7%
- それ以外第一回と同じ
結果:
- 115mmロングT・平均62.1ダメージ
- TNTグレネード・平均95.4ダメージ
ここで終わりにしてもよかったのだが、ふと思いついてCユニットを外して戦ってみる。
第三回
条件:
結果:
- 115mmロングT・平均55.95ダメージ
- TNTグレネード・平均70.05ダメージ
結論:
S−E解析で述べたようにファイブレス5は役に立たない。
マンモスタンクのHPは計算したら888以上922以下と出たので、多分900だと思われる。
結果を見ればわかるように、明らかに命中率が上がると攻撃力がアップしている(一ヶ所だけ変なところがあるが)。
つまり、Cユニットの命中率という数字は命中率にも運転レベルにも関係なく、攻撃力に影響する。
多分Cユニットと言うものは自動で照準を定めたりしてくれるので、結果的に威力が上がるのだろう。無くても戦闘できるのは手動でも操作を行なえるから。
というわけで、悪く言ってすまん。Cユニット。君も戦闘の役に立っているのだ!!
