インディーゲーム戦国時代に頼れるゲーム会社はどこか
- 2022年8月21日
- ゲーム業界について
PCにもNintendo Switchなどコンシューマにも多数の小規模制作のゲームが発売され、話題作も多く登場している昨今。そうしたインディーゲームを遊ぶことを楽しみにしている人も多いかと思います。
ここでは、Switchでたくさんのインディーゲームを見てきた経験を生かして、インディーゲーム戦国時代な今、面白いゲームを探すにはどうしたらよいのかについて、いくつかのゲーム会社に着目しながら案内を行いたいと思います。
インディーゲームはどの国で作られているか
- 2022年8月16日
- ゲーム業界について
これまでNintendo Switchのゲームを多数レビューしてきましたが、今回はその内容をまとめて、全体的な傾向性などをつかんでみたいと思います。まずはインディーゲームが制作された国を見てみましょう。果たして現在、どんな国でゲームが作られているのでしょうか。
インディーゲームの制作状況の分析を通して、昨今のゲーム業界の展望についても考えてみます。
ローグライクアクションとは
- 2022年3月21日
- ゲームの用語事典
現在、ゲーム業界でもっとも熱いジャンルといえるのが、ローグライクアクションです。
今回は、多数のローグライクアクションをプレイし、その中のいくつかは攻略も作って、このジャンルについてはそれなりに詳しくなったんじゃないかという筆者が、ローグライクアクションとは何かについて解説していきます。
Nintendo Switchのローグライクアクション ベスト10(後編)
- 2022年1月3日
- ゲームレビュー
前回から引き続き、並みいるSwitchのローグライクアクションの中からベスト10を選んでいきたいと思います。 これを書くにあたって何十本とプレイしたので、それなりに妥当なチョイスができているんではないかと。
Read MoreNintendo Switchのローグライクアクション ベスト10(前編)
- 2021年12月27日
- ゲームレビュー
今回は、Nintendo Switchのローグライクアクションを片っ端からプレイした筆者が、それぞれの評価を行いつつ、ベスト10を決めてみようというものです。 すでにゲーム紹介のページでそうしたソフトは扱っていますが、ランキング形式で比較してみることでそれぞれの面白さもはっきりわかるかと思います。
Read Moreバットバリアン~太古の洞窟の謎~ 攻略マップ
- 2021年12月25日
- 攻略記事
「Nintendo Switchおすすめソフト」でも紹介している「バットバリアン~太古の洞窟の謎~」は骨太の探索型アクションとして非常に面白い作品ですが、攻略しているサイトがなかったので作ってみました。
宝箱マップとエンディング分岐の条件について解説しています。
へほくん

ゲーム紹介・攻略情報サイト「God Bird」管理人。根っからのゲーム好きで、攻略やおすすめソフト紹介のほか、最近では昔の資料を引っ張り出して貴重な情報を発掘したり、ゲームの歴史を調べたりしています。
ブログ内検索
月別アーカイブ
- 2022/10 (1)
- 2022/08 (2)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (2)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/04 (1)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (5)
- 2020/11 (3)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (6)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (3)
- 2019/07 (1)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (3)
- 2019/02 (3)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (1)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (5)