名作シリーズ紹介
ロックマン


素晴らしい作品を次々送り出しているシリーズを、まとめて紹介してしまおうというこのコーナーですが、
第二回は、カプコンのロックマンシリーズの特集です。
1987年の誕生から現在まで多数の関連作が作られ、海外でも愛されているこのシリーズですが、
そのシステムのあまりの完成度の高さから、ロックマンというのはアクションゲームの形式の1つとして定着しているといっても過言ではありません。
そのロックマンシリーズの核といえる要素は、次のようにまとめられます。
  1. ステージ選択と特殊武器による幅広い戦略性
  2. バラエティ豊かなステージ構成と、シンプルかつ巧妙な敵配置
  3. 素早くて手ごわい人間型ボス
  4. ステージごとに異なる環境と、それを彩る音楽
それぞれの要素の詳細についてはスペースの都合上省きますが、これらはアクションに欠かせないものであり、それをすべて押さえているのがロックマンシリーズといえます。

このように、アクションの古典にして大御所であるロックマンですが、
以下ではまず本家シリーズと、その関連作を紹介しています。Xやゼロなどについてはまた次の機会に。メガワールドや派生作はプレイでき次第追加します。
参考として体感的な難易度と、登場ボス(ナンバー順)を掲載しました。はじめてロックマンをプレイする人には簡単なものからチャレンジすることをおすすめしますが、この難易度はあくまでシリーズ内での相対的な評価で、ロックマンシリーズ自体はどれもアクションとしては若干難しい部類に入るのでご注意を。

ロックマン


発売:[FC][PS][3DS]
配信:[Wii][WiiU][3DS][PS3][PS4][PSP][PSVita][XBOne][PC]
登場ボス(DRN):
3.カットマン 4.ガッツマン 5.アイスマン
6.ボンバーマン 7.ファイヤーマン 8.エレキマン
難易度:★★★★★

長く続くシリーズの端緒となった偉大なる一作目。
この時からすでにゲームの基本部分、つまりボスごとに分けられたステージを選択して出撃、ステージの最後ではボスと対決、
倒すと特殊武器が得られ、その武器はどれかのボスの弱点になっているというシステムは完成している。
ストーリーは、ロボットと人間が共存する未来で悪の科学者Dr.ワイリーがロボットを操って世界征服をたくらんでいるので、
お手伝いロボットのロックがいい科学者のDr.ライトに改造してもらって、ワイリーに立ち向かうというもの。以降のストーリーもだいたいこんな感じである。
一方で後の作品と違う点は、得点があることやスライディングとチャージができないこと。E缶もない。
またこの頃はバランスが非常に極端で、弱点武器で3発のボスがいるかと思えば、こちらも3発でやられるほどの攻撃力だったりする。
難易度も相当なもので、もはや伝説級の難敵イエローデビルや、回復ほぼなしのボスラッシュがきつすぎる。
例の裏技の使用もやむなしといったところだろう。
その他、ステージごとにバラエティ豊かで名曲ぞろいのBGMや、敵も味方もデフォルメされたかわいいキャラクターなど、ロックマンシリーズの魅力はすでにしっかりと押さえている。
リメイクがPSで出ているほか、3DSとPS4、XBOXOne、PCの「ロックマンクラシックスコレクション」にも1〜6までが収録されている。


ロックマン2 Dr.ワイリーの謎


発売:[FC][PS][3DS]
配信:[Wii][WiiU][3DS][PS3][PS4][PSP][PSVita][XBOne][PC]
登場ボス(DWN):
9.メタルマン 10.エアーマン 11.バブルマン 12.クイックマン
13.クラッシュマン 14.フラッシュマン 15.ヒートマン 16.ウッドマン
難易度:★★★☆☆

その優れた完成度から、ロックマンシリーズの中でも抜群に人気があるのがこの二作目だ。
このことは後の9や10が本作をベースに作られていることからもわかるだろう。
実際に本作は、あらゆる点がアクションゲームとして最高峰である。
ステージには多彩な仕掛けが施され、環境もさまざまでプレイしていて飽きない。
ボスは洗練されてかっこよくなり、大型の敵も増えた。
そして音楽もワイリーステージ1をはじめとして名曲ぞろいである。
おまけに特筆すべきはそのバランスで、一見してかなり難しいように思えるが、地形や敵パターンをよく把握して進めば決して無茶ではない難易度となっている。
移動機やE缶による救済措置もあるので、じっくり進めばきっとクリアできるだろう。
逆に物足りない人は、ワイリーナンバーズ最強に近いクイックマン様にバスターで挑めばいいなど、遊び方はそれぞれだ。


ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?


発売:[FC][PS][3DS]
配信:[Wii][WiiU][3DS][PS3][PS4][PSP][PSVita][XBOne][PC]
登場ボス(DWN):
17.ニードルマン 18.マグネットマン 19.ジェミニマン 20.ハードマン
21.タップマン 22.スネークマン 23.スパークマン 24.シャドーマン
難易度:★★★★★

どうも本作で完結のつもりだったっぽい三作目もまた、素晴らしい名作だ。
今回からスライディングができるようになり、ロボット犬ラッシュも登場して移動の幅が増えたが、決して簡単になったわけではない。
道中は手ごわいザコと中ボスの連続だし、ボスの攻撃は四方八方から飛んでくるようなものが増えた。
そして極めつけは、8ボスを倒した後に戦うことになる、前作のボスの能力を再現したドクロボットである。
あの厄介なウッドマンやクイックマンたちと1ステージに2体ずつ戦わなくてはならないのだから、並大抵のことではない。
この8ボス後の4ステージのおかげで全体のボリュームも増え、実にやりごたえのある内容に仕上がっている。
また、ロックマンの兄であるブルースに焦点が当てられたストーリーにも注目だ。
ブルースは随所に出てくるほか、エンディングではその音楽とあいまって実にカッコいい姿が見れるだろう。


ロックマン4 新たなる野望!!


発売:[FC][PS][3DS]
配信:[Wii][WiiU][3DS][PS3][PS4][PSP][PSVita][XBOne][PC]
登場ボス(DWN):
25.ブライトマン 26.トードマン 27.ドリルマン 28.ファラオマン
29.リングマン 30.ダストマン 31.ダイブマン 32.スカルマン
難易度:★☆☆☆☆

新展開を引っさげてやってきた四作目。といっても基本はいつもと同じ。
今回の相手はワイリーではなく、新たな敵として悪の科学者Dr.コサックが登場!?
・・・この「!?」は前作のサブタイトルの「!?」と同じ意味で考えるといい。
さて、今作の新要素は以後ロックマンの代名詞となったチャージショットやサポートメカのエディに、移動用のアイテムだ。
また特殊武器にも画面全体攻撃など変わった性質のものが徐々に増えてきた。
難易度はというと、前作が難しすぎたためかあるいはチャージが強いせいか、ずいぶんと簡単になっている。
パターンにはめればぴょんぴょん跳ねるだけのトードマンがいい例だろう。とはいえ他の8ボスの実力はそれなり。
もちろんステージ構成や音楽、グラフィックの質は落ちていないので、遊びやすい一本といえるだろう。


ロックマン5 ブルースの罠!?


発売:[FC][PS][3DS]
配信:[Wii][WiiU][3DS][PS3][PS4][PSP][PSVita][XBOne][PC]
登場ボス(DWN):
33.グラビティーマン 34.ウェーブマン 35.ストーンマン
36.ジャイロマン 37.スターマン 38.チャージマン
39.ナパームマン 40.クリスタルマン
難易度:★★☆☆☆

今度はブルースが敵に!?という展開の五作目。
とはいえ表記がまたしても「!?」なのでもうお分かりだと思うが。
本作では鳥型サポートメカのビートが登場し、だんだんにぎやかになってきた。
難易度はわずかに上昇している。8ボスはともかくその後のダークマンなどが手ごわい。
特筆すべきは、そのBGMだろう。トリッキーなグラビティーマンや熱いナパームマンステージ、
音色がクールなブルースステージなど、あまり注目されていないものの名曲がたくさんである。


ロックマン6 史上最大の戦い!!


発売:[FC][PS][3DS]
配信:[Wii][WiiU][3DS][PS3][PS4][PSP][PSVita][XBOne][PC]
登場ボス(DWN):
41.ブリザードマン 42.ケンタウロスマン 43.フレイムマン
44.ナイトマン 45.プラントマン 46.トマホークマン
47.ウインドマン 48.ヤマトマン
難易度:★☆☆☆☆

六作目の敵は、Dr.ワイリーを影で操っていた真の黒幕ミスターX!?・・・もうお分かりだろうが。
こんな調子だがサブタイトルは伊達ではなく、今作の8ボスは世界各国から集められた戦闘ロボということで、
ボスもステージも異国情緒にあふれており、音楽も各ステージにぴったり。「大和魂を持ったロボット」のヤマトマンとか最高である。
本作が発売されたのはファミコン最後期ということで、演出も強化されハードの性能を限界まで引き出している。
新要素としては、なんとラッシュが変形してロックマンと合体し、パワーアップすることができる。
その性能はとんでもなく、第一形態のパワー型はためパンチでボスをも圧倒し、ジェット型はホバリングで難所も楽々突破できる。
この合体が便利すぎたためか難易度も実に控えめなものとなっているので、アクションが苦手な人にもおすすめできる。
本作は本家シリーズの中でも一番といえるほどマイナーだが、味のある部分も多いのでぜひプレイしてみてほしい。
特にエンディングのステージ曲メドレーは最高で、毎回これをやってほしいほど。
余談だが、「世界征服の罪」で逮捕されるって何かとても変じゃないか。


ロックマン7 宿命の対決!


発売:[SFC]
配信:[Wii][WiiU][N3DS]
登場ボス(DWN):
49.フリーズマン 50.ジャンクマン 51.バーストマン 52.クラウドマン
53.スプリングマン 54.スラッシュマン 55.シェードマン 56.ターボマン
難易度:★★★★☆

ハードがスーファミに移り、さらなるパワーアップを遂げた七作目。
グラフィックはもちろんスーファミ準拠になり、音楽もポップ調でXシリーズとの差別化を図っている。
今回は初のオープニングステージがあり、8ボスも前後半で4体ずつ選ぶことになるのが特徴だ。
さらに、ステージ上にあるネジを集めると、ショップでアイテムが買えるという要素も追加。店番は新登場のライトットだ。
ステージで詰まっても残機やE缶を買って再挑戦できるほか、能力を強化するアイテムも買える。
そして何より忘れてはいけないのが、こちらも新キャラのフォルテとお供のゴスペルの登場だ。
ロックマンのライバルといえる存在であり、以後の登場も多いフォルテは、今作でもいろいろな役割を果たしている。
難易度について触れると、途中まではそこそこなものの、ラストのボス群がとにかく手ごわい。
特にラスボスは歴代最強といえるほどである。きつかったらアイテムをため込んで挑もう。
また、おまけの2人対戦モードもついていたりする。


ロックマン8 メタルヒーローズ


発売:[PS][SS]
配信:[PS3][PSP][PSVita]
登場ボス(DWN):
57.テングマン 58.アストロマン 59.ソードマン 60.クラウンマン
61.サーチマン 62.フロストマン 63.グレネードマン 64.アクアマン
難易度:★★★★☆

プレステにハードを移し、何だかよくわからないサブタイトルのついた八作目。
今回はPSということで、演出面の強化が目立っている。
ロックマンやボスには個性的なボイスがついてよくしゃべるようになったほか、
随所にはアニメムービーがつくなど、ストーリーにも力が入っている。
それでも中身はいつものロックマンで、ネジが個数限定になった以外は前作とだいたい同じ。E缶はなんと廃止。
ただステージはかなり変化に富んでいて、迷路にパズル、シューティングに強制スクロールといろいろ。
とりわけ恐怖のスノボゾーンは誰もが落ちまくったことだろう。
そのせいで難易度もなかなかで、ワイリーステージ1のキツさといったらない。



ロックマン&フォルテ


発売:[SFC][GBA]
配信:[WiiU](GBA版)
登場ボス(KGNとDWN):
KGN1.ダイナモマン 2.コールドマン 3.グランドマン
4.パイレーツマン 5.バーナーマン 6.マジックマン
DWN57.テングマン 58.アストロマン
難易度:★★★★★★★(ケタ違い)

今度はハードがスーファミに戻った九作目。番号はついていないが、正式なシリーズ作品だ。
本作の最大の特徴は、プレイヤーキャラをロックマンとフォルテから選択できること。
両者の性能には大きな違いがあり、いつも通りのロックマンに対し、フォルテは2段ジャンプや上下へのバスター撃ち分けができる。
地形がシビアすぎるので、それを安全に突破できるフォルテだと難易度が一段下がる感じだ。
他には、ボス選択の順番が少々変則的な以外はこれまでと同じ。ネジでのアイテム購入もある。
今作をプレイした人であれば誰もが驚くであろうことは、その圧倒的な難易度の高さ。
ステージには嫌らしい仕掛けが満載で、ボスも弱点を食らってもピンピンしているようなやつばかり。
特に無限に自己再生するダイナモマンと、ラスト前の4連戦は恐怖そのものである。おまけにE缶もなしときている。
幸い特殊武器はどれも使いやすく、パワーアップアイテムも豊富なのでじっくり挑めばなんとかなるはず。
加えて、音楽も実に名曲ばかりだし、ディスクを収集して歴代のボスのデータを閲覧できる要素もある。
このデータベースは情報が盛りだくさんで、ロックマンキラーやメガワールドのボスもきっちり収録されている。
本作は配信が少ないが、GBAでのリメイクは音楽以外はほぼオリジナルのままといえる。
この作品を最後に、本家ロックマンシリーズは長い休眠状態に入り、以後はXやエグゼなど別シリーズでの展開が中心となる。


ロックマン9 野望の復活!


配信:[Wii][WiiU][PS3][XBOX360]
登場ボス(DWN):
65.コンクリートマン 66.トルネードマン 67.スプラッシュウーマン
68.プラグマン 69.ジュエルマン 70.ホーネットマン
71.マグママン 72.ギャラクシーマン
難易度:★★★★☆

長いブランクを経て復活したロックマン。制作はゼロシリーズのインティ・クリエイツだ。
本作はシリーズものがあえてファミコン風のグラフィックやシステムに「退化する」という、未だかつてないものとなっている。
そしてこのシンプル化は、あらゆる面において徹底されている。
目指されているのは2辺りで、スライディングなし、チャージなしというシステム面だけではなく、
グラフィックの色数、ドット解像度、スプライトの制限も再現され、敵のパターンもシンプルなものになっている。
だからといって中身もショボいかというと全くそんなことはなく、そのシンプルな内容でいかにアクションとして手ごわくするかにこだわり抜かれている。
道中はいやらしい敵配置とギリギリすぎるアクションの連続で、全力で殺りにかかってくる。
ボスも動作は単純なのに、その動きはなかなか見切れない。難易度としてはシリーズ最高峰である。
その分特殊武器が実に優秀なものばかりなので、使い方次第では楽に進めるだろう。
本作のエンディングはとても素晴らしいので、頑張って最後まで行ってみよう。
DLCによる操作キャラ・ステージの追加や、タイムや条件のクリアを競えるモードもあり、たっぷり楽しめるものになっている。


ロックマン10 宇宙からの脅威!


配信:[Wii][WiiU][PS3][XBOX360]
登場ボス(DWN):
73.ブレイドマン 74.ポンプマン 75.コマンドマン 76.チルドマン
77.シープマン 78.ストライクマン 79.ニトロマン 80.ソーラーマン
難易度:★★★☆☆

続けて配信用ソフトとして発売された記念すべき10作目。
今度はワイリーが悪役じゃない!?・・・という展開はもう何度目だろうか。
仕様は前作を引き継ぎ、ファミコン風の見た目のほかスライディングもチャージもなし。
前作があまりに難しすぎたためかイージーモードも搭載され、逆に物足りない人にはハードモードもある。
イージーは穴がふさがったり、敵の攻撃が単純になったりと至れり尽くせりで、ハードはその反対。さらにブルースでプレイすればもっと大変に。
全体的な難易度は若干抑えられているが、ラスト付近では急上昇するので、いつものロックマンである。
今作ではボスごとに戦えるミッション的なモードも加わり、9にもあったやりこみ要素やタイムアタック、キャラ変更と合わせて全方向に遊べる。
DLCで追加されるのはワールドからの3体のボス(クイントはいない)で、なんと武器もゲットできる。


ロックマン11 運命の歯車!!


配信:[Switch][PS4][XBOXOne][PC]
登場ボス(DWN):
81.ブロックマン 82.ヒューズマン 83.ブラストマン 84.アシッドマン
85.ツンドラマン 86.トーチマン 87.パイルマン 88.ラバーマン
難易度:★★★★☆

しばしの間をおいて発売された11作目。シリーズもついに30周年。
今回のワイリーは、パワーとスピード2つのギアでロボットを強化して挑んでくるので、ロックも対抗してその2つを装備している。
グラフィックは現代風にグレードアップしているが、基本的にはいつも通り。2つのギアはショットの強化と敵の減速の効果があり、いつでも発動できるので使い道は多彩。
ステージが長めで、ギアを効果的に使っていく必要がある場面が結構あるので、難易度は結構手強い。簡単モードもあるうえ、消費アイテムも豊富に使えるので、苦手な人にも配慮されている。
タイムアタックなどのチャレンジモードやギャラリーもあるものの、別キャラや追加ボスなどはなく、ボリュームは控え目。それでも新しい試みに挑戦しているのは評価できる。


ロックマンワールド


発売:[GB]
配信:[3DS]
登場ボス(DWNとRKN):
3.カットマン 5.アイスマン 7.ファイアーマン 8.エレキマン
11.バブルマン 12.クイックマン 14.フラッシュマン 15.ヒートマン
RKN1.エンカー 
難易度:★★★☆☆

ゲームボーイで気軽に遊べる外伝的ロックマン、第一作目。
このシリーズは基本的に2作品のミックスアレンジになっており、
登場するボスの構成は、「そのナンバーの作品のボス4体+次の作品のボス4体+オリジナルボス」という形で共通している。
今回であれば1から4体、2から4体というわけだ。出れなかったガッツマンとボンバーマンはお気の毒様。
2のボスは本作に限り最後にボスラッシュとして出てくるのでステージはないが、その分序盤ステージに2の要素が取り入れられている。
出来はというと、敵の種類は少ないながらうまく地形と組み合わせてプレイヤーを困らせるという、ロックマンの基本を押さえた作りになっている。
画面が狭めでダメージを受けやすいが、決して理不尽な難易度ではない。
特殊武器も使いやすく、特にオリジナルボス・エンカーの武器、ミラーバスターは敵弾反射という発想が面白い。
全体の規模は小さいが、それでもしっかり遊べるロックマンだといえる。
見どころはやたらと長いモール地帯と、エンディングのキャラ紹介。


ロックマンワールド2


発売:[GB]
配信:[3DS]
登場ボス(DWN):
9.メタルマン 10.エアーマン 13.クラッシュマン 16.ウッドマン
17.ニードルマン 18.マグネットマン 20.ハードマン 21.タップマン
クイント(ナンバーなし)
難易度:★☆☆☆☆

名作しかないロックマンにおいて、微妙に評価が低いのが本作である。
特に目立つのが難易度の低さで、敵配置は散漫なところがあり、地形も平坦気味で特に怖さを感じるところがない。
また、アレンジしすぎて原曲がわからない上に、使うべきステージを間違えていたりする音楽もイマイチ。
そして何といっても最大の汚点は今作のオリジナルボスのクイントで、
こいつは設定からしてスキャンダラスなだけではなく、行動は削岩機に乗って跳ねるだけ。
しかも倒して手に入るサクガーンも使いにくいことこの上ないというありさまだ。
とはいえこれらの難点があっても、致命的なまでに面白さを損なうわけではない。
グラフィック面はまったく違和感がないし、敵の挙動も基本的にはそのままである。
今作から後半ボスにもステージが用意されたり、E缶やスライディングが導入されたりと悪くない要素も確かにある。
他にもワイリー小さすぎとか、どう見てもワイリーが死んでいる衝撃のエンディングとか、いろいろ突っ込める部分はあるが、その辺は笑って楽しめるかもしれない。
同じ方向に突き抜けたWS版「ロックマン&フォルテ」は本作のストーリーを引き継いでいるだけではなく、ラスボスがサクガーンを使うという異様なまでのリスペクトぶりを見せている。


ロックマンワールド3


発売:[GB]
配信:[3DS]
登場ボス(DWNとRKN):
19.ジェミニマン 22.スネークマン 23.スパークマン 24.シャドーマン
27.ドリルマン 30.ダストマン 31.ダイブマン 32.スカルマン
RKN2.パンク
難易度:★★★★★

ワールド第3作は前作とはうって変わって、難易度が極端に増加した。
今作の特徴は、ステージに大幅にアレンジが加わっているところで、
ただでさえ難しい3はもとより、あのヌルめだった4のステージも一転、地獄のようなハードさに。
スライディングに加えチャージができるようになったが、それどころではない厳しいバランスである。
オリジナルボスはあらゆる特殊武器をはじくパンク。地味だが強敵だ。
今回のワイリーも斬新な土下座逃げを見せた挙句に大爆発と、結局死んでいるように見える。
あと、ボス撃破後の武器装備画面の音楽がシリーズいちカッコイイのが本作・・・だと思う。


ロックマンワールド4


発売:[GB]
配信:[3DS]
登場ボス(DWNとRKN):
25.ブライトマン 26.トードマン 28.ファラオマン 29.リングマン
35.ストーンマン 38.チャージマン 39.ナパームマン 40.クリスタルマン
RKN3.バラード
難易度:★★☆☆☆

ワールド5作の中でも、特にプレイしやすいのがこの4。
難易度は適度に抑えられ、トードマンもいつものトードマンなので安心。
しかもただ簡単になっただけではなく、特殊武器の性能が向上したり、
ポイントでアイテムが購入可能になったりと、見どころはたくさん。
おまけにボスラッシュも初めて導入され、ライバルのバラードも実にいいキャラしている。
脱出ステージがあるなど斬新なアイデアも見られ、後半のやりごたえも十分。
もはやオリジナルを超えたと言ってもいいほどの傑作だ。


ロックマンワールド5


発売:[GB]
配信:[3DS]
登場ボス(SRN):
1.アース 2.マーキュリー 3.ビーナス 4.マース
5.ジュピター 6.サターン 7.ウラノス 8.プルート
9.ネプチューン 10.サンゴッド
難易度:★★★☆☆

シリーズの最後を飾るのは、なんと全てがオリジナルボスのロックマンだ。
今回の相手は惑星をモチーフにした「スペースルーラーズ」。
結局出れなかった5の4人と、それ以降の人たちはお気の毒様。
とはいえステージもまったく新しいものになり、新キャラのタンゴや新兵器もあるのだから問題ない。
バランスも良好で、その上前作までのロックマンキラーも再登場。
もちろんクイントも。なっ、なぜじゃあーーーっ!!
極めつけはラスト。いつもとは一風変わった展開になり、その盛り上がり方は随一。
ロックマンシリーズの総決算とも言える内容なので、本家しかプレイしたことのない人は、ぜひやってみてほしい。


ロックマンロックマン


発売:[PSP]
登場ボス(DRN 一部ナンバー不明):
3.カットマン 4.ガッツマン 5.アイスマン 6.ボンバーマン
7.ファイヤーマン 8.エレキマン タイムマン オイルマン
難易度:★★★★☆

みんな、ただいま!ということで初代ロックマンが3Dになって帰ってきた。キャラもさらにデフォルメが施されてかわいくなっている。
今さら一本だけリメイク?と思うかもしれないが、その中身は大幅にパワーアップ。
選べるモードは、オールドとニュースタイルの2種類。前者はグラフィックが3Dなこと以外は原作に忠実で、音楽までファミコンそのもの。
ニュースタイルのほうはというと、ステージ構成もほとんど別物で、おまけにボスも2人追加され、弱点も変わっている。
そのうえ、ボスをバスターだけで倒すと修理してプレイヤーキャラにできるという驚きの要素も!おまけにロールちゃんやブルースも使えるので、ライトナンバーズ大集合である。
難易度については、原作の極端なダメージはなくなったが、E缶がないのはそのままなので、ボスも結構苦労する。
ボスラッシュも一切の回復なしなので、妥協を許さないプレイが要求される。難易度変更が可能なので、実力に合わせて選べばいい。
加えて本作の特徴なのが、ステージを自由に作れるロックマンメーカー的なモードがついていること。
作ったステージはネット上にアップしたり、他の人のステージのダウンロードも可能。
オリジナルとアレンジで2倍楽しめるうえに、キャラ変更やステージ作りもできる、ボリュームたっぷりなリメイクとなっている。


ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者


発売:[WS]
登場ボス(ナンバー不明):
ダンガンマン コンロマン エアコンマン
コムソウマン クロックメン コンパスマン
ロックマンシャドウ
難易度:★☆☆☆☆

SFCで発売された同作をワンダースワンで大幅にアレンジした作品。というより、共通しているのはダブル主人公と音楽のみである。
扱いとしては外伝というか、忘れたい一作。
ストーリーも独自で、敵は未来から現れた謎のロボット、ロックマンシャドウ。
そして5ボス+1ともだちからなる愉快でレトロな「ディメンションズ」たち(上記参照)!
・・・こんなのが来るロックマンの未来はどうなってしまったのか。
ともかくゲーム面は、敵も味方もHPが多くてグダグダ気味。
それでも地形を利用した巧妙な敵配置などは十分にロックマンしているし、
縦画面でプレイするステージがあったり、キャラごとに特殊武器が違ったり、
倒されたボスの顔グラフィックがやられ顔に変化したりと面白いアイデアも見られ、決してダメなゲームではない。
ボスは変てこだが、会話シーンもなかなかかっこいいので、ものは試しに一度やってみてほしい。




もどる
もうしないから、ゆるしておくれ!