フリーゲーム紹介




ここでは、WINDOWS98〜XP時代のweb上にあった面白いフリーソフトを紹介しております。
ほとんどがVectorで見つけたものです。
大分古いものであり、最新OSでは動かなかったりしますが、どれも失うには惜しいソフトなので記録としてとっておくつもりです。できるだけ作品へのリンクもつけときます。


上から、タイトル、作者名です。作者名からダウンロードページに飛べます。
シューティング
アクション
シミュレーション

シューティング

あらゆるゲームの基本はシューティングだろう。最も簡単に作れ、単純ながら今でも根強く続いている世界である。
そのため、フリーゲームでも多数のシューティングが作られている。ジョイスティック無いときついけど。

A374X
東氏

点数稼ぎ系シューティングの鑑のような作品。
ボムと三種類のショットというシンプルなシステムでグラフィックも非常にコンパクトながら、遊べる遊べる。得点稼ぎが楽しいし、好きなMidiをかけてプレイも可能。
そんでもってファイルサイズも非常に軽かった。
Cyberd
PONTA氏

生粋の得点稼ぎ系ゲーム。徹底的にかすって倍率を増やし、ハイスコアを目指そう。
ひたすら何度も何度もチャレンジして敵のパターンを覚え、究極のリプレイを作り出す。これはもうクリアする目的よりもはるかに燃えるだろう。
普通にクリアするのもかなり厳しいぐらいの弾の雨あられだけど。
とりあえず最初からついているリプレイだけでも結構驚きである。
試しに作ったリプレイがこんな感じ。見たい人はダウンロードしてreplayフォルダに。
GanGanExtend
ナオ氏

降り注ぐ弾と得点アイテムの嵐、兆へ到達する得点とかなり派手な内容で、これほど豪快に得点が稼げるものも珍しい。避けなんかは二の次。
目の前の敵をガシガシ壊していくのも非常に気分がいい。
撃破伝
宮本 達也氏

自機、弾、背景、敵をすべて漢字で描画するというという画期的な試みが光るシューティング。
特に敵の行動と名前のマッチが秀逸で、例えば「束(たくさん集まって突っ込んでくる)」、「企(罠を呼んで後ろから攻撃する)」などの名前が行動を表している敵や、「蝶」や「蜂」などは実際のそれに近い動きをしたりするので面白い。
ゲーム内容は結構難しめだけど、やりこめば被害が少なくなっていくような優秀なバランス。日本語ならではなこのアイデア、フォントも変更可能なので、是非一度その目で体験を!

えるりん氏

起動した画面に現れる通り、死なないシューティングゲーム。
敵弾を吸収することができ、ダメージを受けても得点が減るのみというシステム。
その普通じゃありえないものすごい弾幕や、何十種類ものショット、笑えるランキング画面などやって損なし。
LastDimension
YUU氏

スターフォックス系の、完全3Dシューティング。
そのCGの演出はそこら辺のコンシューマ作品すら凌駕しているかもしれない。
ゲームの中身もロックオンあり溜め撃ちありと盛りだくさん。2面までしかできていなかったが、ここまでしっかりとしたゲームが作れるのは驚き。

LIGHT UNIT
なると氏

前のが最新の超技術シューティングならば、こちらは思いっきり時代を逆行しまくった古き良き系の横スクロール。
システムなどはグラディウスな感じでパワーアップしていくやつで、緻密と言うか堅実と言うか、安心感のある造り。
MOSQUITO
BBE氏

攻撃的なシューティング。3タイプのモスキートを使って、なるべく死なないでいけるか、というゲーム。
弾がボバボバ出てかなりの密度なので、相当な集中力を要求され、クリアすることが単純に楽しい。
やっとの思いで終わったと思ったら、二周目。そりゃないよー。でもきっと挑戦したくなるはず。

MESSIER
SRX氏

こちらもすばらしいシューティング。武器の使い分けとボムとか、ダライアスっぽいボスとその演出とか、何もかも秀逸。
レトロながら重厚な造りで、細部までのこだわりも一級品です。姉妹版「STORM CALIBER」もよろしく!

The Wing Bluff Light
プリムラソフト

シェアウェア版もあり、PSP移植もされた名作空戦ゲーム。第二次大戦時の航空機が多数登場し、実際の戦力配置を再現したマップで戦うことができる。増援や地上部隊など、戦場の描写は実に綿密。
航空機の設定も非常に細かく、日独英米だけではなくソ連やスウェーデン、ユーゴスラビアのものすら収録されているなど種類も豊富なので、それぞれの特徴を知るのにも最適なゲーム。
Shooting Passion
佐藤 幸治氏

レトロなシューティングの代表的ないくつかのソフトの面影を残しているようなゲーム。
つまり、コンボとか余計なことは考えず反射神経だけでかわせば進め、やられてもまたやってやるという気になり、なおかつやればやるほどだんだん進めるようになっていくという、そういう要素が本作には含まれてる。
さらに所々に(特にボス)おっこれは、という目を引く演出があってナイス。
SPACE SOLDIER
たかぼー氏

おや?と思うようなタイトルだけど、その中身はただひたすら敵を撃って倒していくシンプルなシューティング。WRITE CIRCLE GAME X2と同じくたかぼー氏の制作。
最大の特徴は2人プレイが可能なところで、音楽も密かに凝ってます。単純だけど、不思議と飽きないゲーム。
STRAHL ZWEIT
0s氏

アンチカスリ系と怪しげな文句が銘打ってあるが、なかなかどうして楽しめるソフト。全編ドイツ語なのが特徴で、それぞれ個性が強めの四つの自機で、わりと堅い敵をやっつけていく。
ショットは溜めで強化できるが、敵弾にかするとペナルティが入る。敵弾反射ができるReflektorも面白い。
超避2000Revision
Lanford氏

避けゲームの化け物。何十種類もの弾をガンガン避けてかすって高得点。
他のシューティングの練習や、超絶リプレイを作って自慢するなど、楽しみ方は様々。
どんどん増えていく充実のゲームモードも魅力的。
The combo shooting
SPNsoft氏

一言で言うと、ただひたすら敵をためて誘爆させるゲーム。二言で言うとばくれつカブト虫。
ちなみにハイスコアは、7281952 160コンボ でどう?
ふ〜ばく!! -風船爆弾の威力を見よ!!-
2CCP氏

なかなか凝っている全方位シューティング。気球?から爆弾をぽいぽい投げて敵を爆破していくが、その独特の動きのためかなかなか難しい。
あと、ボスのスケールがやたら凄くてナイス。
ふわっとマン
ほげ〜船氏

突如流れ出す独自音源のピコピコ音楽。そしてシステムはファンタジーゾーン風味。
そのポップな感じのキャラたちが音楽になかなかマッチしている。行動が愉快なボスとか、ゲーム内容も楽しい。
機動打者サンカンオー
ジャスティス氏

センスを感じるタイトルのこの作品。イカスロボを操りバットで敵の弾をばしばし打ち返していくことができる。
その感覚は今までに無いもので、けっこう敵も強くてシビアだったり。

Z-frame
TAOS氏

もう1つ3Dシューティングを。
なぜか地面でぴょんぴょん跳ねる自機で奥の敵を倒していく。なんとなく射的をやってる気分。
総ポリゴンの敵どもはなかなか楽しいやつばかりで、各ステージの音楽もGOOD。

アクション

アクションはなんといっても個性が勝負!パターンも横スクロール、3D、パズルっぽいのとか色々。
最初は狂ったようにソード系アクションRPG特集!これだけでも十分お腹一杯な内容。

AncientSword - エインハントソード -
わらの氏

一本目からかなりのクオリティを誇る作品。なんといっても魅力はこのすばらしく緻密なグラフィック。光が差し込んでくるとか、煙が立ち昇るとか。
一面までしかできていなが、レベルアップとかクリティカルとか色々あって、その内容も最高。

ブレイブフォース
てら氏

これまた信じがたい一つ。
剣を振る他、コマンドによる魔法や、コンボにより経験地を得るシステムなどを搭載したアクション。
またステージ1しかできていないが、これはもう面白いという他ない、別格の作品。
Sword Warrier
yuno氏

上の二つに比べたら真新しい特徴が見られないものの、実はなかなかよくできているソードアクション。操作性は良好で、敵の配置も練られている。
頑張ってクリア目指してみよう。
Adveritasunica
Abars氏

こちらは、剣なんかでガシガシ連続攻撃してぶっ飛ばせ!ってな感じのアクション。
敵がうじゃうじゃいるので、魔法も使って倒してコインもがっぽり。ボス戦はやたら激しいぞ!ステージエディット機能もあり。
BLOCK
KENTA(24)氏

次にブロック崩しをまとめてみよう。まずは実にそのまんまなタイトルのゲームから。
アイテムを使ってブロックをどんどん壊していく爽快なゲーム。効果音がどっかで聴いたことあるかも。
ぶろくず
ishiDACo氏

システムが充実した感じのブロック崩し。高性能なアイテムも多数登場する。
ボールを増やしまくって一気に壊したり、貫通弾で・・・とか爽快にプレイできる。
THE_SokaiBlockU
ノビロー氏

ストレスがたまらないよう工夫されたブロック崩し。Tonyu System使用。
ボールは壊せるブロックを貫通でき、アイテムも派手な効果ばかりなので、ガンガン壊していける。
スマッシュセット
篠田氏

3Dで斜め視点のブロック崩し。例によってアイテムがあるほか、照準を出してスマッシュすることで硬いブロックを壊したりできる。
グラフィックがなかなか秀逸で、ボスもいたりとやりごたえたっぷり。
こっくぽっぷん
わらの氏

今度は純粋なステージクリア型アクション。だんご虫をころころ転がして飛んだり跳ねたり。
そのコースは様々な障害があってなかなかやりごたえがある。これも古き良き〜な雰囲気のある一作。
RUSH OUT 〜失われた非常口〜
Iwasaki++氏

緑色で手とか足がこう、曲がっているやつが飛んだり跳ねたりして出口へ急ぐゲーム。
ステージには仕掛けがいっぱいあって、タイムアタックも熱い。
おばけの行進曲
さもなー氏

非常に丁寧に作られたステージ型アクションゲーム。主人公はおばけの王子で、攻撃能力はないものの、相手に乗り移って、その敵の能力を使用することができる。
その能力は非常に多彩で、ボス戦も熱く、タンゴ調のメインテーマをはじめとするBGMもいい感じ。カービィっぽいけど、まさにそのものの「ゴースト」の能力が出てきたのは本作より後のドロッチェ団からだったり。
ペットモンスター
福田直人氏

どこかで見たことのありすぎる電気ネズミのピカチーを連れて冒険するアクション。まんまなポ●モン達が登場して、それぞれに能力があったりとなかなかの凝りよう。劇場版の「ラギアス爆誕」があったり、スーパー正男など同作者の作品にはそれっぽいゲームがたくさん。
Direct Muscle -The King Of Muscle-
しばった氏

ヘンなタイトルでキャラもヘンで敵もヘン。操作は格闘ゲーム風。
慣例的な説明だと、個性豊かなキャラクターを操り、強力な必殺技を使いこなして敵を倒して進め!と。
フロントライン
D.IKUSHIMA氏

ファミコンのなんともいえない同名のゲーム・・・は置いといて、銃を撃ちまくって、兵士を倒しまくって進撃するアクション。
ガシガシとマシンガン、ショットガン、スナイパーライフル、おまけのパイナップルで倒しまくれ!右手のマウス操作が命。
窓際族の逆襲
かとも氏

独特過ぎる雰囲気がイカすゲーム。とにかくハニワを操って、爆弾で缶ジュースその他を撃退すればOK!
パンツァーリート
えむじぇい氏

戦車、じゃなくて自走砲?を使って列車を壊せとか、橋をどうしろとかのミッションをクリアしていくゲーム。
迫り来る敵めがけ角度を調整して砲弾を当てるのがなかなか難しい。そして最後にはお約束の巨大ボス。
えむじぇい氏のソフトはおしなべてすばらしい。
とりゲーム
わらの氏

敵を攻撃してダメージを蓄積させ、強い攻撃でふっとばすというどこかで見たことのあるシステムのゲーム。タイトル画面でしばらく待ってみると、これまたどこかで見たデモ画面が。「このゲームでは変な動きが肝心だ!」
でも内容はというと、単なるパクりではなく、いい感じにあのシステムをアクションゲームに落とし込んでいる。特徴のある敵キャラやボスが登場し、また違った楽しみがある。
Free fight
CoolDown氏

ひたすら周囲の敵を倒しまくるアクション。コンボを決めたり、必殺技で倒したりと。得点稼ぎが面白い。
ハイスコアは288hitで716465ってところ。
Art Action
大誤氏

ビットマップファイルを読むと、色によって壁になったり、バネになったり、トゲになったりと自動でステージを設定してくれ、ジャンプアクションで遊べるという独創的なゲーム。ペイントだけで自由自在にステージを作れる手軽さが魅力。
SPELUNK FORCE
Arue氏

スペランカー体験ゲーム。洞窟の中をアイテムを駆使しながら探索していく。
もちろんスペランカーにお約束のあの要素も搭載。
Perfect Beat
Yuuki!氏

Midiファイルを読み込んで、そのドラム部分を音楽に合わせて打ち込んでいく音ゲー。
BMSと違う点は、わざわざファイルを作ることをしなくても、Midiさえあれば自動で遊べるようにしてくれるところ。
今までいろんなMidiをせっせと集めてきた人にとっては非常に遊べるゲームだろう。
鈍感ミュージック
星空への前奏曲氏

今度は太鼓的な達人のやつ。流れてくる「鈍」と「感」の音符に合わせてキーを叩いていくゲーム。
音楽にはオリジナルにクラシック、なんか収録されているゲーム音楽などもあり。

シミュレーション

比較的プレイしやすいジャンル。RPGはそもそも少ないので、ここに入れている。時間をたっぷり奪われるような魅力的な作品もたくさん。

CardWirth
group Ask氏

拡張性の高さで、多くのファンを集めてきたゲーム。
TRPG風の独特のシステムで、シナリオをダウンロードして追加できる。その数にして数百とか数千とか。
キャラ、スキルも自由設定にできるし、自分で新シナリオも作れるし、遊び方は無数に広がっていくだろう。
Association Town「触れ合いの町」
肝付 つかさ氏

道路を作ったり、建物を作ったりして自分の町を作り上げていくゲーム。
人事とかロボとかできることはいろいろ。グラフィックも緻密で、ぼーっと見ているだけでも楽しめるのがよし。
不可思議なダンジョン2
KINA氏

タイトルを一見してわかる通り、毎回入るたびに形の変わるダンジョンを進んでいく。
元の作品を忠実に反映しているので、割としっかり作られている。
でもこういうソフトをPickupにするのはいただけないなベクター。
局地戦略
赤穂 玲介氏

タイトルは別のゲームに見えるが、中身は花札屋のウォーズ。演出面を除けば見事に再現されていてたっぷり遊べる。
キャラ、マップのエディットもできるのが魅力となっている。
MONSTER FIGHT
NUTMAN氏

モンスターの画像、技、能力などを決めて、戦わせていく。それだけだけど、この微妙な調整が楽しい。最強モンスターを果たして作れるか!?
Avaris
M.Sekiya氏

エジプトっぽい世界で軍を率いて戦うリアルタイムウォーシミュレーション。プレイヤーは部隊長となって、戦場で自分の部隊を操って戦況を変えることを目指す。
報酬による装備の強化や、部隊数の増加もあり。
謀反国志
ほげ〜船氏

Tonyu Systemを使用したリアルタイムストラテジー。兵士を隣国に送り込んで戦闘し、国を取っていくという展開をクリックだけの非常にシンプルな操作で行える。
タイトルの通り、突然謀反により波乱が起こることも。独自のピコピコBGMも目玉。
0002
ゾウリムシ氏

FE的なターン制シミュレーションゲーム。人間に加えてモンスターユニットが多数登場し、さまざまなスキルで攻撃できるほか、モンスター同士を合成して新クラスを生み出したりもできる。レアなクラスもあったり、シンプルながら面白い一作。
牙の上に建つ国
Digmsh氏

こちらもFEに近いシミュレーションゲームで、多数のクラスと武器相性、補助スキルにクラスチェンジと、要素は盛りだくさん。
キャラはそれぞれ個性があり、倒し方もさまざまと、なかなか戦略性の高いゲームとなっている。
ケランジェロ洋服店
すぃく氏

いろいろな要素があって楽しいRPG。
詳しくは紹介ページへ。
少年少女アドベンチャー
nora氏

このページはこういうソフトを待っていた!
紹介ページへ。

画面はもろドット絵のRPG。各設定が奇抜で笑える。
MOTHERシリーズのような違うような・・・お手軽にさくっと遊べるにもかかわらず、細部に手が込んでいて、ストーリーも面白い。
PlatonicFigure
高橋 義之氏

オリジナリティにあふれたシステムで、魔法使いを操って、モンスターを召喚、ライバルをモンスターもろとも撃破してクリア。
クリアするとアイテムがもらえたりしてまた集めて楽しい。グラフィックその他もしっかりしている。
すごろく・ザ・ギャザリング
LSI氏

いわゆるどっぷりはまれるゲーム。様々な効果のあるカードでデッキを組んで、すごろくしていく。
各マップのクリアが目的で、これがそう簡単にはいかない。ステージもたくさんあり、レアカードも色々あるので中毒性が高い。
TreasureHunters
hk氏

職業を決めてキャラを作って、ダンジョンの奥に潜っていってお宝を探していく。結構手間がかかるけど、それが楽しみでもあったり。
闘将
茂平次氏

シンプル。ただキャラクターの名前とその技を入力するだけで、その能力が決まる。
あとはひたすら戦わせるだけ。何も考えないで楽しめる。
AMEL BROAT
河合 章悟氏

RPGRPGしたRPG。もう純粋なRPGです。やってて普通に楽しめるなといった感じの。
まあやってみてほしい。最近では新作も出たようです。


もどる
ゴッドバード