FF6
あばれる活用法


ガウのオリジナルコマンドの「あばれる」。
敵モンスターの特技をノーコストで使用できるという強力なもので、
操作不能になる点が扱いづらいのと、やたら数があって把握しきれず、修得も大変なために、十分に活用できている人は多くはないでしょう。
しかし、あばれるは適切な使用さえすれば、敵の動きを封じ、攻撃を吸収し、大ダメージを与えることもできる万能な特技になり、低レベルプレイでも主力となりうるものです。
そのため、ここではあばれるを効果的に使う方法を紹介していきます。

これ以外のFF6情報はこちら。




あばれる活用法

あばれる&とびこむの基本事項

まずは、「あばれる」コマンドの基本的な特徴を説明しよう。
あばれる&とびこむの性質
  • 「あばれる」を使用すると、オート行動状態になり、敵ごとに設定された特技一つか、たたかうをランダムで使用する。特技の対象も自動的に決定され、全・単が使い分けできるものは、ランダムでどちらかが選ばれる。
    また、属性耐性・吸収・弱点が選んだ敵と同じものになる。
    選んだ敵が有する永続状態異常と、状態異常耐性もその敵と同じになる。
  • 獣ヶ原では、これまでに遭遇したことのある敵が敵グループ単位で記録され、
    出てくるようになる(敵に会うだけで可)。
  • 獣ヶ原で「とびこむ」を使用すると、とびこんだ戦闘に出現していた敵が登録される。
  • 以後、戦闘終了後にランダムでガウが帰ってくる。帰ってきた戦闘の敵も同様に登録される。
  • その戦闘がバックアタックやサイドアタック、はさみうちだった場合、ガウは帰ってこない。


という具合である。後述するが、敵の特技だけではなく耐性もコピーできるところがポイント。
またとびこむの性質も覚えておけば、モンスター収集の際に役立つだろう。


オススメのあばれるモンスター

次に、あばれるで使える特技のうち、特に有用なものをピックアップして紹介してみたい。
入手可能時期ごとに分けたので、それぞれの段階で必要なものだけ覚えれば、修得の手間も省けるはずである。
ガウ初加入時に覚えられるもの
モンスター名(特技)出現場所解説
アラクラン
(しびれさせる)
フィガロ城周辺単体ストップ。ケフカやダダルマーといった序盤のボスの行動を完全に封じることができる。ロックシナリオで出るアクロフィーズでも代用可能。
ムー
(おとしあな)
サウスフィガロ周辺アンデッドにも効く即死攻撃。SFC版ではねむれるしし退治にも有用。
テラリウム
(バイオ)
コルツ山序盤では大ダメージなうえ、毒が効くボスも多い。本作の毒はやたらと強力。
レッサーロプロス
(ファイアーボール)
レテ川確実な全体攻撃。ザコの一掃に便利。ドラゴンフォシルのすなあらしのほうがエフェクトは短い。
ストレイキャット
(ネコキック)
帝国陣地周辺4倍打撃で、あばれるで使える強化打撃の中でも最強。どんな場面でも大ダメージが与えられる。
ゾゾクリア後に覚えられるもの
(飛空挺入手後でも可)
ディオルベーダ
(アクアブレス)
蛇の道序盤唯一の水・風属性かつ威力も高い。
アスピランス
(100まんボルト)
蛇の道全・単ランダムの雷属性。崩壊前ではほぼ最強の攻撃手段。
ベールダンス
(ブリザラ)
ゾゾ氷属性を使いたいならこれ。
ガブルデガック
(バニシュ)
ゾゾ対象はランダムのため使いどころが難しいが、ナンバー024などに完勝可能。
魔大陸浮上後に覚えられるもの
ニンジャ
(すいとん)
封魔壁への洞窟アクアブレスよりさらに強い水属性攻撃。
ベヒーモス
(魔法版メテオ)
魔大陸アルテマに次ぐ防御無視必中魔法。サボテンダーにも有効。
世界崩壊後に覚えられるもの
キラーマンティス
(メタルカッター)
アルブルグ付近全・単ランダムの強力な無属性魔法。獣ヶ原の洞窟に出るトゥカッターも同じ。
リカオン
(ブラスター)
ナルシェ付近アンデッドにも有効な全体即死攻撃。ラストバトルでも一部有効。
ロフレシュメドウ
(ゆうわく)
アウザーの屋敷耐性貫通かつ解除不能(ガウが倒れるまで継続)の混乱を与える。ラスボスにも効く禁断の奥義。
ココ
(あいのせんこく)
夢のダンジョンガウへの物理攻撃をその敵がかばうようになる。効かない敵がいない。
イオ
(フレアスター)
夢のダンジョン敵レベル依存で、ランダムで選ばれた敵一体のレベル×80÷敵の数のダメージ。低レベル時には最高の攻撃手段となる。炎属性なので、ウィークメーカーとの併用もグッド。
ようじんぼう
(ショック)
がれきの塔レオ将軍のあれ。無属性全体攻撃。

このほかにも攻撃が強力なものはいくつかあるが、
それらは後半に集中しているので、今回は覚えやすさを重視して選んだ。

おまけで、かなりトリッキーな魔法や妙な特技が使えるモンスターも紹介しよう。
この魔法がボスに必要なんだけどない、という時に役立つかもしれない。
変わった特技・魔法が使えるモンスター
モンスター名(特技)出現場所解説
ブラックウィンド
(ブレイク)
崩壊前ナルシェ周辺プレゼンターに有効。とはいえ効くボスはこいつくらい。
デミウルオク
(しょうかえき)
サウスフィガロへの洞窟味方が使用可能な唯一のスリップ攻撃・・・でもない(ソニックブームがある)。
セルピアス
(ヘイスガ)
コルツ山強力だが、以後のガウの行動が無駄になるのが難点。
イビルクラップル
(すみ)
レテ川貴重な暗闇付与だが、GBA版以降でないとまったく意味がない。
シピーラビット
(レイズ)
帝国陣地周辺フェニックスのおをケチりたい制限プレイ時に便利・・・
だが戦闘不能者に当たる確率は低い。
パウポリウム
(まとわりつき)
迷いの森単体スロウで、効くボスも多い。
使ったらガウを戦闘不能にしてリサイクルしよう。
リビングデッド
(アスピル)
魔列車アンデッドになるがちゃんと吸える。覚えるの忘れた、という時に。
ボス
(とびつく)
幻獣防衛イベント強化打撃。ガウに飛びつかせたい人向け。
ゴエティア
(ライブラ)
オペラ劇場何度も唱えるのはとても迷惑だが、
どうしてもステータスが見たい時に。
オニオン
(カッパー)
魔導工場直後のナンバー024戦で活躍するが、その時にはまだ覚えられないという残念さ。
キングベヒーモスにも有効。
デストロイダー
(リレイズ)
魔導研究所制御が難しいが、使い方次第では役に立つかも。
残念ながらマジックマスター戦には使用不能。
ランドグリヨン
(はおと)
西の山バーサク。敵にバーサクが使えるのはこれとシュミットだけ。
ドゥドゥフェドゥ
(ねんえきネバネバ)
フィガロ城地下単体スロウ。ガウに粘液をネバネバさせたい人向け。
同じく人気モンスター?のボナコンでも使える。
ボギー
(ガルルルルル)
崩壊後コーリンゲン周辺強化打撃。FF6特有の変な名前の特技を使いたい時に。
ナラカミーチェ
(こもりうた)
アウザーの屋敷貴重な全体スリプルだが・・・使う場面ある?



あばれるで得られる属性耐性

さらに、あばれるにはまた別の使い方もある。
あばれるを使うと、その敵のもつ属性吸収の性質をコピーできることを利用するものだ。
これは三属性シールドやミネルバビスチェのない序盤では役に立つし、
普通は耐性がつけづらい属性の攻撃も防げる。
たとえばフリーズドラゴンに対してはリフィーバニーで氷を吸収できるし、
ブルードラゴンもアスピランスで水を吸収しつつ弱点を突ける。

吸収属性と攻撃属性が異なっており、耐性装備の整わない序盤に習得できるモンスターを中心に挙げておこう。
あばれるで得られる属性耐性一覧
モンスター名出現場所吸収属性特技の属性
リフィーバニーナルシェ周辺打撃
ワイルドラットナルシェ炭坑打撃
スピリッツァーナルシェ炭坑
アスピランス蛇の道
アクティニオン蛇の道打撃
アンタレス封魔壁への洞窟
トゥカッター獣ヶ原の洞窟
バールゼフォンゴゴの洞窟炎と聖以外
すべて
ゼウェアクフェニックスの洞窟水・氷
マジックポット狂信集団の塔すべて回復
モルボルグレートがれきの塔炎以外
すべて


この他にも、魔導工場に出るプリンは毒・風・聖・地・水と5属性も無効化することができるが、特技がスロウとしょぼい。
さらに特技が強力なイオは毒・風・地を無効化できるので、こちらはなかなか役に立つ。

バニシュ解除耐性が得られるモンスター

また同様に、あばれる時にはその敵の有する永続状態異常と状態異常耐性も得られる。
状態異常耐性というのは解除耐性でもあるので、バニシュ耐性がある敵を選べば、
あらかじめバニシュをかけてそのモンスターであばれることで、魔法を受けてもバニシュを解除されなくなる。
これにより、装備で魔法を吸収しつつバニシュで打撃も防ぐという戦い方ができる。
頑張ってSFCとGBA版の全モンスターのバニシュ耐性を調べたので、ぜひ活用してほしい。
バニシュ解除耐性のあるモンスター一覧(SFC・GBA共通)
モンスター名出現場所耐性属性特技の属性・効果
サテライト帝国軍陣地なし割合
しんえいたいベクタ会食イベントなしプロテス
キマイラ崩壊前大三角島なし
マンドレイク西の山吸収
ボナコン西の山なしスロウ
ドロップフィガロ城地下なしコンフュ
サボテンダー崩壊後マランダ砂漠なしはりせんぼん
ストールンベアゾゾ山なしスロウ
ロフレシュメドウアウザーの屋敷ゆうわく
ナラカミーチェアウザーの屋敷なし睡眠
アームドウェポン古代城なし割合
マジックポット狂信集団の塔全属性回復
アルジャッブル夢のダンジョンなし
ライジングビスト夢のダンジョンなし
イオ夢のダンジョン毒・風・地
ココ夢のダンジョンなしあいのせんこく
ガンマがれきの塔なしかいおんぱ
GBA版でバニシュ解除耐性が追加されたモンスター
まどうアーマー初期から修得なし
ヘルズハーレー幻獣防衛イベントなし
ガードリーダーナルシェ炭坑なし
ギガントス魔大陸なし
キングベヒーモス獣ヶ原の洞窟
ホーリードラゴン狂信集団の塔なし

バニシュ耐性のあるモンスターはわりとバラバラで、なぜかボナコンなどもいる。
GBA版では、主にボス格のモンスターにバニシュ耐性が追加された。
会いやすいガードリーダーや、最初から覚えているまどうアーマーでバニシュ固定ができるのは大きいだろう。
一方SFC版は、バニシュ修得の時期も考えると解禁は魔大陸浮上時からと、だいぶ遅くなるが、
どのみち吸収装備が整うのは崩壊後からなので、8竜戦などでは十分に役立つはずだ。
しかし、表を見るとわかるが、バニシュ解除耐性のあるモンスターは特技が微妙なものばかりである。
ロフレシュメドウは強いが、こちらは使用した時点で勝利確定のようなものだ。
その中でも唯一優秀なのがイオで、こちらはおまけで貴重な耐性もついてくる。
バニシュをかけてイオで暴れれば、アースドラゴンは放置していても勝てるし、ストームドラゴンにもかなり有利に戦える。
フリーズドラゴンもアイスシールドがあれば9999ダメージを叩き出して完勝と、
イオだけでなんとかなるほどの性能を秘めている。


あばれるで使用できるおぼえたわざ

ついでに、ストラゴスがラーニング可能なおぼえたわざを使えるモンスターも挙げておこう。
たいていの場合はわざわざ獣ヶ原で遭遇するよりも直接会いに行った方が早いうえに、覚えても性能が微妙な技がほとんどだが、
ほすうダメージやはりせんぼんがMP消費なしなのはそれなりに便利なので、
両者の強化のために見かけたら習得するといいだろう。
おぼえたわざを使用できるモンスター一覧
モンスター名出現場所習得できる技
ハイウェイナルシェ炭坑じばく
トラッパー魔導研究所レベル3コンフュ
ねむれるしし小三角島ゆうごう
ドラゴンゾンビ封魔壁への洞窟しのせんこく
バルーン火事の家じばく
コジャ魔大陸はりせんぼん
アポクリファ魔大陸レベル3コンフュ
ファーブニル崩壊後アルブルグ周辺ほすうダメージ
ピーピングベア崩壊後ツェン砂漠ホワイトウィンド
アースプロテクタ崩壊後ツェン砂漠マイティガード
ダンテフィガロ城地下レベル3コンフュ
マルコシアス崩壊後コーリンゲン周辺エアロガ
ムース崩壊後コーリンゲン周辺ゆうごう
モルボルダリルの墓くさいいき
サボテンダー崩壊後マランダ砂漠はりせんぼん
クロウラ崩壊後ナルシェ周辺ほすうダメージ
スプリンター崩壊後ナルシェ周辺エアロガ
マグナローダーズ崩壊後ナルシェレベル4フレア
エヌオー古代城への洞窟だいかいしょう
フィガロリザード古代城への洞窟かいおんぱ
チャーミーライド夢のダンジョンしのせんこく
フェイズフェニックスの洞窟はりせんぼん
オニオンダッシュ雪男の洞窟ほすうダメージ
ブラックフォースがれきの塔だいかいしょう
ベクタリトスがれきの塔ホワイトウィンド
ガンマがれきの塔かいおんぱ
ジャンクがれきの塔ゆうごう
アーリマンがれきの塔しのルーレット
メタルヒットマンがれきの塔かいおんぱ


このように、あばれるは強力な攻撃が使用可能であるとともに、
属性攻撃や状態異常を防ぐ手段としても利用できる、攻防一体のコマンドである。
あばれる中は制御不能という難点さえうまく乗り越えれば、あらゆる場面での活躍が見込めるだろう。




もどる
かにすらともよや