FF6 ボスデータ
&低レベル攻略法
後編


ここでは、ファイナルファンタジー6の各ボスの行動パターンのデータと、低レベル時での攻略法を掲載しています。
こちらは世界崩壊後から、ラスボスまで。
行動パターンは英語版FFWiki掲載のものを検証した上で、整理して書いたものです。
バニシュデス、機械装備、魔法回避率バグは封印するものとして攻略は考えております。
あるいはGBA版であればこれらのバグは使用できないので、縛らずともこの戦法が最善といえます。

崩壊後には属性吸収装備も出始め、リレイズやアルテマなど取れる手段も増えてきますが、
レベルは上がらないままなので敵の攻撃もますます脅威になり、スリルのある戦闘が楽しめます。
特にラストダンジョンの厳しさは相当なものなので、手強さを求める人はぜひ挑戦してみてください。
本作では毒が強力で、多くのボスに効くので、ほとんど毒殺ゲーと化してます。

崩壊前のボスデータと攻略はこちら。

目次
ファルコン入手まで
仲間を求めて
各地のボス攻略
八竜討伐
挑戦!ラストダンジョン
最終決戦

ファルコン入手まで

孤島で目覚めたら、とっとと脱出しよう。
シド看護イベントでは、時間経過でシドが弱っていくことと、
魚の配置はシドに話しかけるとリセットされることを覚えておけばOK。

モグタン将軍の場合は、ここから恐怖の単独行が始まる。
なんとかツェンでマッシュを仲間にできれば安心だが、モグタンは装備もアクセサリもなしなので、
バックアタックされれば全滅、されなくてもわりと全滅と、ひたすらリセットを強いられるだろう。
けむりだまで逃げまくるしかないが、不安な人は事前にレベルを少しでも上げておこう。

しょくしゅ×4
強敵度★★★★☆運要素★★☆☆☆
行動パターン【左上】
1ターン目:バイオかほかくじゅんび(スロウ)か物理攻撃
2ターン目:からみつき(全・スロウ)かほかくじゅんびか物理攻撃
3ターン目:ほかくじゅんびか物理攻撃
4ターン目:からみつきかほかくじゅんびかポイズン
非捕獲状態で攻撃を受けると(ランダム):ほかくじゅんび

【右上】
1ターン目:ほかくじゅんびか物理攻撃
2ターン目:からみつきかほかくじゅんびか物理攻撃
3ターン目:バイオかほかくじゅんびか物理攻撃
4ターン目:からみつきかほかくじゅんびかポイズン
非捕獲状態で攻撃を受けると(ランダム):ほかくじゅんび

【右下】
1ターン目:ほかくじゅんびかポイズン
2ターン目:からみつきかほかくじゅんび
3ターン目:バイオかほかくじゅんびか物理攻撃
4ターン目:からみつきかほかくじゅんびかポイズン
非捕獲状態で攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃

【左下】
1ターン目:バイオかほかくじゅんびか物理攻撃
2ターン目:からみつきかほかくじゅんびか物理攻撃
3ターン目:バイオかほかくじゅんびか物理攻撃
4ターン目:からみつきかほかくじゅんびかポイズン
非捕獲状態で攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃

【共通】
スロウ状態のキャラがいると:ほかく
捕獲から一定時間経過で:なげすてる
捕獲状態で倒されると:なげすてる
攻略法
地味に個性がある4匹。右下と右上には暗闇・毒・沈黙・睡眠・スロウ、
左下には暗闇・毒・スロウ、左上にはスロウとストップが有効。
捕獲状態では触手は無行動になるが一定時間ごとに60程度のダメージを与え、その分回復する。
一回の捕獲で4-5回のダメージがくる。
エルメスのくつで捕獲を防ぐのが定番の攻略法だが、
モグタン将軍の場合、装備の関係上まともに戦えるのはマッシュだけ。リフレクトリングとエルメスのくつを装備し、エドガーは開幕にバイオブラスト。
あとは耐えていれば左上以外は倒れるので、マッシュが攻撃して倒せばいい。


エドガーも仲間になれば一安心だが、次のボスも手強い。
フィガロ城でウィークメーカーを買った上で、ダリルの墓に備えてせいすいを用意しておこう。

プレゼンター
強敵度★☆☆☆☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン【本体】
1ターン目:1まんボルトか物理攻撃
2ターン目:せきかのいちげき(石化)かエルニーニョか物理攻撃
攻撃を2回受けると:殻に入る 一定時間後に再出現

【殻】
1ターン目:物理攻撃か無行動
2ターン目:はりせんぼんか1まんボルトか無行動
本体が殻に入った状態で:マグニチュード8か無行動
攻撃を受けると(ランダム):100まんボルト(全・単・雷)

どちらか一方が倒されると戦闘終了
攻略法
一応こいつも攻略しよう。密かに殻も攻撃してくるうえ、
殻に入る条件がユミールと異なるが対策は簡単。カトブレパスを使うだけ。
どちらかに決まれば倒せるし、両方に決まるとドラゴンクローが2個もらえるおまけつき。


デュラハン
強敵度★★★★☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン戦闘開始時:レベル?ホーリー
1ターン目:ブリザラかブリザガか無行動
2ターン目:ブリザガかホーリーか無行動
3-4ターン目:ブリザラかホーリーか無行動
相手がリフレク状態で(1ローテーション1回のみ):リフレク??
HPが10240以下で(1ローテーション1回のみ):ケアルラ
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
攻撃を8回受けると:下記のパターンに移り、4ターン後元に戻る
<強化モード>
1ターン目:ノーザンクロス(全・凍結)かモーニングスター(強化物理)か無行動
2ターン目:ブリザラかモーニングスターか無行動
3ターン目:ぜったいれいどかレベル?ホーリーか無行動
4ターン目:ぜったいれいどかブリザラか無行動
攻略法
普段は何気なく倒しているこいつも低レベルでは強敵に。ぜったいれいどが全滅確定のためだ。
これを使わせないためには攻撃を8回当てなければいいので、
全員にリフレクトリングをつけ敵にヘイストをかけ放置、
敵のMPが切れたらラスピルでトドメという作戦がいいだろう。
途中で残りMPが気になって何度もライブラしないように。


ここを抜ければとうとう飛空挺を入手できるが、ガウを拾うと平均レベルが上がるので後回し。
やはりナルシェから攻めて、モルルのおまもりをゲットするのが安全だろう。


仲間を求めて

ファルコンが手に入ったら、モルルのおまもりとおまけのモグを仲間にし、
アイテムを集めがてら他の仲間を見つけていこう。
まずはボスなしで加えられる仲間から。ゾゾ山でカイエン、小三角島でゴゴ、フェニックスの洞窟でロックを回収。
難しいのはロックで、ダンジョンがというより、出てくるフェイズから逃げられないのが問題。
こまめにセーブしながら一方のパーティーを前進させるしかないだろう。
レッドドラゴンは弱いので、最初に訪れた時にも倒せるだろう。攻略法は下記参照。
次に、残る5人をなんとかしよう。ここでは楽そうな順に解説していく。まずは獣ヶ原の洞窟から。

キングベヒーモス
強敵度★★☆☆☆運要素★★☆☆☆
行動パターン【通常形態】
1ターン目:ホーリーかブリザラか無行動
2ターン目:ブリザラか物理攻撃か無行動
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
相手がリフレク状態で(1ローテーション1回のみ):ましょうのつめ(ダメージ・リフレク消去)
カッパ状態の時:クリティカル×2を3ターンを行い、自分にカッパー
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
フレアかホーリーを受けると:メテオ(特技版)
<8760以上のダメージで>
1ターン目:ブリザガか物理攻撃
2ターン目:メテオ(特技版)かホーリーか物理攻撃
3ターン目:メテオ(特技版)かブリザラか物理攻撃
倒されると:アンデッド形態へ移行、バックアタックに

【アンデッド形態】
1ターン目:すいみんガス(単・睡眠)か物理攻撃か無行動
2ターン目:デスか物理攻撃
3ターン目:メテオ(特技版)かすいみんガス
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
睡眠状態のキャラに:物理攻撃×4
攻略法
例によって特技メテオが脅威だが、いろんな手段で攻撃を封じられる。
ストップも効くが、ファントムを使ってからカッパー、元に戻ったらまたカッパーが楽。
アンデッド形態は睡眠になったキャラにバニシュすれば起きるまでノーダメージなどの小技もあるが、
とっととフェニックスのおで始末してしまっていいだろう。


次にモブリズでのティナ復帰戦。

フンババ
強敵度★★☆☆☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン1ターン目:みぞおち(強化物理)か物理攻撃
2ターン目:サンダラかサンダガ
3ターン目:みぞおちかサンダラかはりせんぼん
(4戦目)攻撃を受けると(ランダム):サンダラ
(2戦目)5520以上のダメージで:とうそう
(3戦目)10640以上のダメージで:カウンターで2人にフンババブレス
攻略法
4回戦うことになるが、行動はほぼ同じ。1戦目は無敵。
全体攻撃が雷魔法のみなので、リフレクトリング+ウィークメーカーで雷弱点にして戦えば楽勝。


そしてナルシェ。フリーズドラゴンは後で解説する。

ヴァリガルマンダ
強敵度★☆☆☆☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン1-2ターン目:ラスピルかブリザガ
3ターン目:フリジングダスト(単・凍結)かラスピルかブリザガ
必殺技、必殺剣、機械、あばれる、スケッチ、おぼえたわざを受けると(ランダム):フリジングダスト
攻略法
さすが残念召喚獣の筆頭だけあって、攻撃パターンにやる気が感じられない。
フリジングダストの凍結時間が長くてうっとうしいが、攻撃がブリザガのみなので、
リフレクトリング+ウィークメーカーで氷弱点にすれば固まっていても勝てる。
この頃には属性シールドもあるだろうから、そっちで防ぐのでも可。


トンベリーズ×3
強敵度★★★☆☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン通常:物理攻撃をして1歩前進
8歩前進すると:ほうちょう(強化物理)
たたかうを3回受けると:2歩以上進んでいる場合、1歩後退
魔法を受けると:ホーリー
攻略法
ミネルバビスチェのために倒したいので、対処法を。
毒が効くので、ファントムをかけてバイオブラストを使い、あとは放置でOK。


ゆきおとこ
強敵度★★☆☆☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン<生存キャラが2人以上の時>
通常:ブリザードか物理攻撃
同時にタックル(強化物理)か物理攻撃
一定時間ごとに:なだれ(全・氷)かスノーボール(単・HP1/2・スリップ)かへールストーン(単・HP1/4)
<生存キャラが1人の時>
通常:ブリザードかタックルか物理攻撃
<両パターン共通>
攻撃を受けると(ランダム):タックル
魔法以外の火属性を受けると(ランダム):タックルかブリザード(単)
魔法を3回受けると:ジャンプ
6960以上のダメージまたはイエローチェリーを受けると(1回のみ):プロテス・シェル・ヘイストがかかる
攻略法
パターンがややこしいが、つまりはこちらが1人になると1ターン2回だった行動が1回になるということ。
なだれが厄介だが、毒を盛ってスリプルをかければやがて倒れる。


次にアウザーの屋敷へ。
絵を調べてロフレシュメドウに会うのを忘れないように。

チャダルヌーク
強敵度★★★☆☆運要素★★☆☆☆
行動パターン【女神】
<パターンA>
1ターン目:ゆうわく(単・永続混乱)か物理攻撃
2ターン目:悪霊と入れ替わる
<パターンB>
1ターン目:ゆうわくか物理攻撃
2ターン目:しのくちづけ(死の宣告)かララバイ(全・睡眠)か物理攻撃
3ターン目:しのくちづけか物理攻撃
4ターン目:悪霊と入れ替わる
<両パターン共通>
攻撃を受けると(ランダム):ポルターガイスト(全・スリップ)か物理攻撃
倒されると:復活

【悪霊】
1ターン目:サンダガか物理攻撃
2ターン目:サンダラか物理攻撃か無行動
3ターン目:サンダラかサンダガか物理攻撃
4ターン目:サンダラか物理攻撃か無行動
<14640以上のダメージで>
1ターン目:サンダガかフラッシュレイン(全・雷)か物理攻撃
2ターン目:サンダガかフラッシュレイン
3-4ターン目:サンダガかフラッシュレインか物理攻撃
<両パターン共通>
攻撃を受けると(ランダム):サンダラか物理攻撃
攻撃を4回受けると:女神パターンAと入れ替わる
一定時間経過で:女神パターンBと入れ替わる

悪霊が倒されると戦闘終了
攻略法
単に時間経過で入れ替わっているように見えて、実はかなり複雑。
まずは女神のパターンAからスタートし、一回攻撃してすぐ入れ替わる。
悪霊時には入れ替わり条件が2つあり、どちらによるかで次の女神の行動回数が変わる。
悪霊時のタイマーは「悪霊になってから開始」ではないので、
悪霊化後すぐに再度の入れ替わりも起こりうる。
フェイント気味に変わっているように見えるのはこのせいなのだ。
さて攻略だが、状態異常はスロウくらいしか効かないので、
雷吸収装備で炎で攻撃、という正攻法しかない。


パーティーメンバーが揃ったら、満を持してのガウ様の帰還である。
イオやロフレシュメドウは覚えておけば、後々役に立つ。
ギルや魔法修得値稼ぎは獣ヶ原よりマランダ南の砂漠の方が効率がいい。
ここはサボテンダーとスラッグクロウラが出現するが、
後者が出ても逃げずにコンフュ+けむりだまを使えばさらに効率アップ。


各地のボス攻略

仲間が集まったところで、残るボスを退治してアイテム回収を始めよう。
まずは、フィガロ城から古代城へ。

トンベリマスター
強敵度★★★☆☆運要素★★☆☆☆
行動パターン通常:物理攻撃
一定時間ごとに:バリアチェンジし、1歩前進
火弱点の時:ブリザガか無行動
氷弱点の時:ファイガか無行動
雷弱点の時:トルネドか無行動
毒弱点の時:ホーリーか無行動
風弱点の時:サンダガか無行動
聖弱点の時:バイオか無行動
地弱点の時:だいかいしょう(全・水)か無行動
水弱点の時:クエイクか無行動
8回チェンジすると:ほうちょうを使い、左端に戻る
攻撃を受けると(ランダム):ほすうダメージ
攻略法
七色の攻撃を繰り出しながら前進してくる危険なトンベリ。
やってくる攻撃で弱点がわかっても、チェンジが早すぎてとても間に合わない。
やはりスリプル毒殺が有効だが、チェンジされると毒ダメージも入らなくなってしまう。
そこで戦闘開始後に急いでスリプルしてバイオ、その後はバク(目覚めの兆候)が出たら即スリプルでなんとかなる。
バク様々である。


サムライソウル
強敵度★★★★☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン1ターン目:れっぷうさつかすいとん(全・水)か物理攻撃
2ターン目:しょうげきはからいじん(全・雷)か物理攻撃
3ターン目:かとん(全・火)からいじんかすいとん
4ターン目:はりせんぼんかかとんか物理攻撃
一定時間経過で:分身・リフレク・ヘイストがかかる
たたかうを受けると(ランダム):物理攻撃
たたかうを6回受けると:あんさつけん(単・即死)
魔法かおぼえたわざを受けると(ランダム):物理攻撃
魔法かおぼえたわざを3回受けると:あしゅらかくないを投げ、次にぜになげ(全)
攻略法
サムライのくせに強力無比な忍術を猛スピードで連発してくるやつ。
ぜになげのダメージは、(3660/生存キャラ数)。
非常に手強いが、コンフュをかけると混乱してあんさつけんを自分に使用、昇天する。
即死耐性すら貫通するあんさつけん、恐るべし。


カイエンの夢はそれなりに難しいので、十分に準備を整えよう。
最後のマップでイオに会うのを忘れないように。

夢の三兄弟
(レーヴ&ソーニョ&スエーニョ)
強敵度★★☆☆☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン【レーヴ】
1ターン目:スロウかホワイトウィンドか無行動
2ターン目:スロウかサイレスか無行動
3ターン目:ストップかサイレスか無行動
攻撃を受けると(ランダム):ファイラ
リフレク状態の時:ファイラかファイガ(自分)
ソーニョかスエーニョが倒されると:アレイズ

【ソーニョ】
通常:物理攻撃
攻撃を受けると(ランダム):ブリザラ
<2人以下の時>
1-2ターン目:ブリザラかブリザガか無行動
3ターン目:ブリザラか無行動
2人以下で魔法以外の攻撃を4回受けると:逃げる
逃げて一定時間後に:戻ってくる
<両パターン共通>
リフレク状態の時:ブリザラかブリザガ(自分)

【スエーニョ】
1ターン目:プロテスかヘイストか無行動
2ターン目:シェルかケアルラか無行動
攻撃を受けると(ランダム):サンダラ
<2人以下の時>
1ターン目:サンダラか無行動
2ターン目:サンダラかサンダガか無行動
3ターン目:サンダガか無行動
<両パターン共通>
リフレク状態の時:サンダラかサンダガ(自分)

【3人共通】
レーヴかスエーニョが魔法を計4回受けると:
3人のうち最初に動いたキャラがリフレク(自分)
3人いる時、一定時間ごとに:デルタアタック(石化)
攻略法
レーヴが上、ソーニョが左下、スエーニョが右下。
プログラムミスなのかリフレクを使う条件が妙なことになっているが、
つまりはレーヴかスエーニョが魔法を受けるとポイントがたまり、4ポイントで次に動くキャラがリフレクするということ。
また、ソーニョが最後に残って逃げた場合は戦闘終了になる。
人数が減ると攻撃が激しくなる仕組みになっているが、
攻略としては、レーヴにスリプルをかけ、デジョンでソーニョを消し去り、スエーニョをストップかバーサクするといい。
三属性のシールドがあるとより安心。


アレクソウル
&ソウルセイバー×2
強敵度★★★★☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン【アレクソウル】
戦闘開始時:フューリー
1ターン目:物理攻撃
2ターン目:物理攻撃
3-4ターン目、リフレク状態のモンスターに:サンダガか無行動
5ターン目:フューリー
たたかうを受けると(ランダム):物理攻撃

【ソウルセイバー】
1ターン目:ブリザガかサンダガか無行動
2ターン目:ファイガかサンダガか無行動
3ターン目:ファイガかブリザガか無行動
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
アレクソウルが出現すると:自分にリフレク、以降アレクソウルにケアル
MPが16以下になると:マジックドレイン
倒されると:復活

アレクソウルが倒されると戦闘終了
攻略法
いろいろ面倒なボス。しかしデジョンでソウルセイバーを消すと、復活し損なって勝利となる。
ちゃんと倒してアイテムが欲しい場合は、案外行動パターンが周到なため一転して強敵に。
リフレクトリングとらいじんのたてで攻撃を防ぎ、味方を石化してフューリーを解くしかないか。
なおフューリー解除時には、ソウルセイバー2体にだけサンダガを使うという器用な真似をする。


ここまで来れば残るのは手強い3体だけ。
まずはデスゲイズから。

デスゲイズ
強敵度★★★★☆運要素★★★☆☆
行動パターン戦闘開始時:レベル5デス
1ターン目:デスかブリザガか物理攻撃
2ターン目:デスかエアロガ
3ターン目:とうそうか無行動
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
攻略法
行動がシンプルゆえに対処しづらいのがこいつ。
2回攻撃後に逃げるが、3ターン目に無行動が選ばれれば第2ローテーションに入る。
おとなしく炎か聖属性で攻めるしかないだろう。フレアスターはとっても有効。


マジックマスター
強敵度★★★★☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン1ターン目:ファイラかブリザラかサンダラ
2ターン目:ファイガかブリザガかサンダガ
3-4ターン目:ファイガかブリザガかサンダガを2回
5ターン目:ファイガかブリザガかサンダガ
6ターン目:デスかサイレスかバイオを2回
自分がリフレク状態の時:ファイガかブリザガかサンダガ(自分)
攻撃を受けると:バリアチェンジ
倒されると:アルテマ
攻略法
名前のわりに、大してマジックをマスターしてないやつ。
攻撃はバーサク+ファントムで防ぐとして、アルテマに耐える方法が問題。
その方法としてはリレイズかMP切れかケーツハリーがあるが、
ケーツハリーは低レベル時はジャンプのダメージが2ケタとかなので無理。
さらにMPは莫大なので、大人しくリレイズを覚えて挑むほうが無駄が少ない。


ヒドゥン&エレボス×4
強敵度★★★☆☆運要素★★☆☆☆
行動パターン【ヒドゥン】
通常:バイオか物理攻撃
戦闘不能のキャラに:ガストスモーク(ゾンビ)
攻撃を受けると(ランダム):ポイズン
単体になると:グランドトラインを使い、下記のパターンへ移行
<単体時>
1ターン目:どくぎり(全・ダメージ・毒)かきゅうしゅう(ドレイン)か物理攻撃
2ターン目:きゅうしゅうか物理攻撃
3ターン目:どくぎりかきゅうしゅうか物理攻撃
一定時間経過で:エレボスがすべて復活

【エレボス】
1ターン目:物理攻撃か無行動
2ターン目:4種クロー(※)か物理攻撃か無行動
3ターン目:物理攻撃か無行動
4ターン目:4種クローか物理攻撃か無行動
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
右上はアンデットクロー(ゾンビ)、右中央はメガクロー(強化物理)、
 下中央はポイズンクロー(毒)、左下はコンフュクロー(混乱)

ヒドゥンが倒されると戦闘終了
攻略法
多彩な技で攻めてくるが、ウリはグランドトラインよりもガストスモークかも。
攻略は、りゅうきしのくつをストラゴス以外のキャラに持たせ、
デジョンで左下以外のエレボスを倒し、左下のエレボスを倒した直後にジャンプ。
グランドトラインを使ったら、降りてきたキャラがヒドゥンにフェニックスのおでトドメ。
これでラーニングしつつ撃破できる。



八竜討伐

次に、今まで後回しにしていた八竜の攻略法を解説。
まず覚えておきたいのは、八竜すべてには低確率でラグナロックが効くということ。
他に有効な手段があればいいが、どうしようもない場合はラグナロック→ものまねに頼ろう。

レッドドラゴン
強敵度★★☆☆☆運要素★★☆☆☆
行動パターン1-2ターン目:ファイラかファイアーボール
<19760以上のダメージで>
1-2ターン目:フレアかファイガ
<両パターン共通>
相手がリフレク状態で(1ローテーション1回のみ):イレイサー(ダメージ+リフレク消去)
一定時間ごとに:サザンクロス(全・炎)かレベル4フレアかフレアスター
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
攻略法
攻撃は強力だが、混乱と毒が効く。
なのでバイオをかけてコンフュをかけ続ければ、自分にイレイサーをするのみになる。


ブルードラゴン
強敵度★★☆☆☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン戦闘開始時:だいかいしょう
1-2ターン目:さんせいうか物理攻撃
<10516以上のダメージで>
1ターン目:アクアブレスか物理攻撃
2ターン目:フラッシュレインか物理攻撃
<両パターン共通>
相手がヘイスト状態で(1ローテーション1回のみ):自分にスロウをかけはもん(ステータス異常を交換)
一定時間ごとに:だいかいしょう
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
攻略法
水属性に対しては、カッパ装備で防ぐのが無難。
低レベル時のカッパ装備の入手は、成功しづらいがサボテンダーにラグナロックがいいだろう。
水を防げばあとはバイオで毒にするだけ。


アースドラゴン
強敵度★☆☆☆☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン1ターン目:クエイクか物理攻撃
2ターン目:マグニチュード8かランドスライドか物理攻撃
3ターン目:クエイクかマグニチュード8か物理攻撃
4ターン目:ランドスライドか物理攻撃
相手がレビテト状態で一定時間ごとに:じゅうりょく50(レビテト消去)
攻撃を受けると(ランダム):するどいきば(強化物理)
攻略法
怖いのはむしろ物理攻撃である。
じゅうりょく50の使用条件は、「一定時間経過時にランダムで選ばれた1人がレビテト状態であること」なので、
浮いているのが数人だけの場合は使ってこないことがある。
てんしのはねで対策するまでもなく、スリプルと毒が効くので例の睡眠毒戦法で倒せる。


フリーズドラゴン
強敵度★★☆☆☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン1ターン目:ノーザンクロスか物理攻撃
2ターン目:ぜったいれいどか物理攻撃
3ターン目:なだれか物理攻撃
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
攻略法
相変わらず凍結がうっとおしい。
とはいえ、バーサクをかけてファントムでおしまい。


ストームドラゴン
強敵度★★★★☆運要素★★★☆☆
行動パターン1ターン目:かまいたち(全・風)かこのはらんぶ(全・無)か物理攻撃
2ターン目:かまいたちか物理攻撃
<26640以上のダメージで>
1ターン目:エアロガか物理攻撃
2ターン目:だいせんぷうかウィングセーバー(強化物理)か物理攻撃
<両パターン共通>
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
攻略法
風耐性がつけづらく、無属性全体攻撃(=全滅確定)があるので最強候補の一角。
状態異常も効かないので、ここは当たることを祈ってラグナロックを使おう。


ホーリードラゴン
強敵度★☆☆☆☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン通常:ホーリーをランダムで0-3回使う
魔法を受けると(ランダム):デスペル
攻略法
見ての通り最弱候補の一角、どころか間違いなく最弱。
おまけにサイレスが効くので、使うだけで終了である。


イエロードラゴン
強敵度★★☆☆☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン1ターン目:サンダーかサンダラか100まんボルト
2ターン目:サンダーか100まんボルト
3ターン目:サンダーかサンダラ
相手がリフレク状態で自分がリフレクでない時:リフレク(自分)
<リフレク状態の時>
1ターン目:物理攻撃
2ターン目:自分にサンダーかサンダラ
3ターン目:物理攻撃
4ターン目:自分にサンダーかサンダラか無行動
<両パターン共通>
たたかうを4回受けると:エネルギー蓄積モードへ移行
蓄積モード時に魔法を2回受けると:サンダガ(全)、蓄積モード解除
攻略法
大層な演出で繰り出す大技はサンダガという残念なやつ。
バーサクと毒が有効なので、
例によってバーサク+ファントム+バイオで放置でOK。


スカルドラゴン
強敵度★★★☆☆運要素★★☆☆☆
行動パターン1ターン目:しのせんこくかおにび(単・炎)か物理攻撃
2ターン目:しのせんこくかぼうれい(混乱)か物理攻撃
3ターン目:しのせんこくかおにびか物理攻撃
4ターン目:ディスアスター(単・ランダム状態異常)
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
攻略法
アンデッドに見えてそうでないこいつ。
攻撃は地味だが耐性の穴も特にないので、状態異常耐性をしっかりつけて聖属性で攻めるべし。
あるいはラグナロックもよし。



挑戦!ラストダンジョン

各地を回り終わったら、いよいよラストダンジョンに挑もう。
用意すべきなのは十分な補助魔法に加えてリレイズ、スリースターズもあれば。
まともに戦えるキャラはそう多くないだろうから、何度か入りなおしてもいい。
がれきの塔のスイッチと障害、戦えるボスの関係はわりとややこしいので、以下に整理しておこう。
パーティー
道中障害A

障害B
アルテマバスター
(セーブ)

スイッチA

イエロードラゴン
セーブ

インフェルノ

スイッチB

スカルドラゴン
分岐を右めがみガーディアン&きしんまじん
分岐を左まじんめがみガーディアン&きしん


障害A、BとスイッチA、Bは対応しており、色が違うものは回避可能なボスを表している。
道中では、左パーティーのみ、ボスがいない代わりに単独では最後まで進めない。
そして集合地点(重りがあるところ)で最初に左パーティーがどちらに移動したかでその後のボスの割り当てが変わるというわけだ。
これを考慮すれば、たとえば右パーティを主力、左パーティーをモグのみにし、分岐を右に行ってまじんを倒した後で帰れば、
次回は左パーティーはボスなしで最後まで行ける。
あらかじめモグを入れた主力パーティーで中と右のボスを排除しておくのもおすすめだ。
出現モンスターの中でも、グランベヒーモスとランドウォームからは逃げられないので、セーブポイントを利用してやりすごそう。

これ以降のボスは完封勝利とはなかなかいかず、
全滅確定攻撃も多いので、リレイズと強力な攻撃手段を用意しておこう。
おすすめは「あばれる」のイオで、相手のレベル依存のため誰に対しても5000程度のダメージを叩き出せる。
ただ入手が手間なので、むげんとうぶやアルテマ、ロッドやほすうダメージなどがあればかまわない。

インフェルノ
&ラフ&ケトゥ
強敵度★★★★★運要素★★★★☆
行動パターン【インフェルノ】
1ターン目:サンダラかアトミックレイ
2ターン目:100まんボルトかアトミックレイ
3-4ターン目:サンダラかアトミックレイかしょうげきは
3体いる時、一定時間ごとに:デルタアタック
ラフかケトゥが倒された状態で:サンダラかメテオ(魔法版)
攻撃を受けると(ランダム):ソバット(強化物理)
単体になると(1回のみ):まどうバリアー(プロテス・リフレク)

【ケトゥ】
通常:メタルカッター(全・単・無)か物理攻撃
倒されて一定時間後に:復活

【ラフ】
通常:レイピア(強化打撃)か物理攻撃
倒されて一定時間後に:復活

インフェルノが倒されると戦闘終了
攻略法
ここんところヌルいボスが多かったが、こいつは正真正銘の強敵である。
対策が必要なのは無属性全体魔法のメタルカッターと雷・炎属性および強力な打撃。
ミネルバビスチェがあれば本体の怖い攻撃はしょうげきはのみになるので、
あとは本体にスロウ、両腕にストップをかければ比較的安全となる。
そうしたらソバットを警戒しながら本体を雷属性で攻撃しよう。変化後のメテオが危険なので両腕は倒してはいけない。
実はインフェルノはここに書いた方法でスルーできるのでどうしても無理なら。


アルテマバスター
強敵度★★☆☆☆運要素★★☆☆☆
行動パターン1ターン目:ファイガかブリザガかサザンクロス
2ターン目:サンダガかブリザガかファイガ
3ターン目:サンダガかサザンクロス
4ターン目:ファイガかノーザンクロス
<22360以上のダメージで>
1ターン目:ファイガかだいかいしょうかクエイク
2ターン目:ファイガかメテオ(魔法版)かフレアスター
3ターン目:メテオ(魔法版)かクエイクかだいかいしょう
4ターン目:ファイガかフレアスター
<両パターン共通>
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
攻撃を12回受けると:メッセージが出て、2ターンの待機後にアルテマ
攻略法
永い間トイレに放置されたかわいそうなアルテマさん。
ウェポンのほうと違ってしっかりアルテマを使える点は立派だが、同じく魔法生物なのが弱点。
フレイム・アイスシールドかミネルバビスチェを装備してひたすら耐えた後に、ラスピルで倒せる。
生半可に攻撃するとアルテマか強化モードのメテオでやられるので手を出さないように。


ガーディアン
強敵度★★★☆☆運要素★★★☆☆
行動パターン<基本プログラム>
1ターン目:ミサイルかまどうレーザーか物理攻撃
2ターン目:ミサイルかまどうレーザーかアトミックレイ
3ターン目:オルトロス〜アルテマの戦闘プログラムへ順次移行、直後に行動
<オルトロス>
1ターン目:たこあしか物理攻撃
2ターン目:からみつきかすみ(単・ダメージ・暗闇)か物理攻撃
3ターン目:いしつぶてかすみか物理攻撃
4ターン目:からみつき
5ターン目:基本プログラムへ移行、直後に行動
<ダダルマー>
1-2ターン目:しょうげきはか物理攻撃
3ターン目:ミスリルナイフかあしゅらを投げ、ポーションかハイポーションを3回使い、まどうバリアー
4ターン目:基本プログラムへ移行、直後に行動
<エアホース>
1-2ターン目:まどうレーザーかかくさんレーザー
3ターン目:まどうレーザーかランチャー
4ターン目:はどうほう
5ターン目:基本プログラムへ移行、直後に行動
<アルテマ>
1ターン目:メテオ(特技版)かフレア
2ターン目:フレアか物理攻撃
3ターン目:メテオ(特技版)か物理攻撃
4ターン目:フレアスター
5ターン目:基本プログラムへ移行、直後に行動
<全パターン共通>
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
攻略法
仕掛けてくる攻撃の多彩さにおいては類を見ないボス。
戦闘プログラムの順序は、基本→オルトロス→基本→ダダルマーといった感じで、基本を挟みながら一つずつ移行していく。
アルテマの後はオルトロスに戻る。
攻略としては、ところどころ厄介な攻撃があり、完全な対処は難しいので、
3属性シールドをできるだけ分散して持たせ、早めの撃破を心がける。
ガウにバニシュをかけてイオであばれるのが一番。フレアスターのダメージは5360にもなる。


きしん
強敵度★★★☆☆運要素★★☆☆☆
行動パターン1ターン目:メタルカッターかストップか物理攻撃
2ターン目:メタルカッターかティルフィング(強化物理)か物理攻撃
<25360以上のダメージで>
1ターン目:フレアスターかサザンクロスか無行動
2ターン目:エアロガかメテオ(特技版)か無行動
3ターン目:フレアスターかエアロガか無行動
4ターン目:ファイガかフレアスター
<両パターン共通>
ストップ状態のキャラに:ブラスター
攻撃を受けると(ランダム):ファイガ
攻撃を8回受けると:はどうほう
攻略法
攻撃は激しいが、スキも多い三闘神の一角。
ストップが効くので、定期的にかけて止めればおしまい。
さらに多くの攻撃は炎耐性でなんとかなり、
即死防御アクセサリがあればストップを受けたキャラにブラスターの無駄撃ちを繰り返すだけになる。


まじん
強敵度★☆☆☆☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン1ターン目:ブリザガかノーザンクロスかぜったいれいど
2ターン目:ブリザガかノーザンクロスか無行動
3ターン目:ブリザガかノーザンクロス
4ターン目:ブリザガかぜったいれいどか無行動
30360以上のダメージで:分身、リフレク、ヘイストがかかり下記のパターンへ移行
<強化モード>
通常:ターゲッティングか物理攻撃
ターゲッティングしたキャラに:まじんのいかり(強化物理)
一定時間ごとに(8回まで):フォースフィルド(1属性無効フィールド)
<両パターン共通>
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
攻撃を8回受けると:じばてんかん
攻略法
攻撃がシンプルすぎるため、三闘神の中でも最弱。
前半戦はアイス・フレイムシールドでオーケー。
後半戦もバニシュをかけるだけだが、ターゲッティングやフォースフィルドでバニシュがはがれる上に、フェンリルではなぜか回避できない。
ここでこそ、ガウのバニシュ固定戦術をおすすめしたい。
やり方は氷に耐性をつけ、バニシュをかけてサボテンダーであばれる。
こうするとバニシュが消えなくなるので、絶対に負けることがない。
ここに記した他のモンスターでもできるが、フォースフィルドによる属性無効に注意。


めがみ
強敵度★★★★★運要素★★★★☆
行動パターン1ターン目:こもりうたかサンダガか物理攻撃
2ターン目:ゆうわくかサンダガか物理攻撃
3ターン目:サンダラかサンダガか物理攻撃
4ターン目:ブリザガかぜったいれいどか無行動
<11360以上のダメージで>
1ターン目:サンダガかフラッシュレインか無行動
2ターン目:サンダガかフラッシュレイン
3ターン目:サンダガかクェーサー(両側・無)
4ターン目:サンダガかフラッシュレイン
<両パターン共通>
たたかうを受けると(ランダム):あいのせんこく(対象のキャラがめがみを打撃からかばう)
攻撃を受けると(ランダム):サンダラ
攻撃を8回受けると(1回のみ):クラウディヘブン
(両側・死の宣告と戦闘不能時にゾンビ化する効果)
攻略法
使う技が凶悪すぎるため実力は三闘神でも圧倒的にトップ。
永続混乱のゆうわく、永続かばう付与のあいのせんこくに加え、極悪技のクラウディヘブンがある。
これは、全体に死の宣告をかけると同時に戦闘不能時に耐性無視でゾンビになる特殊状態異常を与えるもので、たとえゾンビを治してもまた倒れるとゾンビ化する。
さらにリボンをつけているとゾンビ解除不能となるので、絶対にやってはいけない。
回避する手段はかたみのゆびわかセーフティビットのみ(一応魔法回避を上げればかわせる)。
HPは低いので、ガウにらいじんのたて+エルメスのくつ+セーフティビットでバニシュ後にイオであばれれば勝てる。
イオがない場合はロッドなどで集中攻撃を。



最終決戦

三闘神を倒せば、いよいよラスボス連戦である。
こちらの攻撃力の低さのせいで長丁場となるのが最大の難点なので、
入念な準備と慎重な戦闘を心がけよう。
装備は炎耐性は絶対必要。加えてリボンもあった方がいいが、
エルメスのくつやブレイブリング、スリースターズも有用なので、うまく配分しよう。

かお&
ながいうで&みじかいうで
強敵度★★☆☆☆運要素★☆☆☆☆
行動パターン【かお】
1ターン目:じばてんかんか無行動
2ターン目:スリップなぐる(スリップ)か無行動
3ターン目:じばてんかんか無行動
4ターン目:スリップなぐるか無行動
5ターン目:ヘイストかプロテス
6ターン目:スリップなぐるか無行動
<19760以上のダメージで>
1-2ターン目:スリップなぐるかきょうふのしせん(石化)
3ターン目:スリップなぐるかきょうふのしせん(石化)を2回
4ターン目:きょうふのしせんかマグニチュード8かじばてんかん
最後に倒されると:クエイク

【ながいうで】
1ターン目:物理攻撃
2-3ターン目:しょうげきはか物理攻撃
<22760以上のダメージで>
通常:物理攻撃か無行動を2回
最後に倒されると:しょうげきはか無行動を3回

【みじかいうで】
通常:物理攻撃か無行動
<16888以上のダメージで>
通常:しんくうは(強化物理)か物理攻撃
<両パターン共通>
攻撃を受けると(ランダム):物理攻撃
攻略法
以降のボスの名称は攻略本『ザ・コンプリート』に載っている。ながいうでが左側、みじかいうでが右側。
殴ることしか考えていない連中である。しかし、じばてんかんでバニシュが消えるので、ファントムだけではダメ。
戦闘では、まずながいうでをブレイクなりデジョンなりで始末。
その後はみじかいうでにスロウをかけ、バニシュを貼りつつかおから倒していこう。
腕にはバーサクが効くがかけてもほぼ無意味。
次の戦闘に備えてリレイズも忘れずに。


きかい&とら&
まほう&なぐる
強敵度★★★☆☆運要素★★★☆☆
行動パターン【きかい】
1ターン目:かくさんレーザーかまどうレーザーかグラビティーボム(単・HP1/2)
2ターン目:かくさんレーザーかミサイルかアトミックレイ
3ターン目:デルタアタックかアトミックレイかグラビティーボム
<12480以上のダメージで>
1ターン目:かくさんレーザーかまどうレーザーかグラビティーボム
2ターン目:かくさんレーザーかミサイルかぜったいれいど
3ターン目:デルタアタックかぜったいれいどかグラビティーボム

【とら】
1ターン目:無行動
2ターン目:サザンクロスかノーザンクロスかフレアスター
3ターン目:無行動
4ターン目:物理攻撃か無行動
<18480以上のダメージで>
通常:サザンクロスかノーザンクロスかフレアスター
同時にししゃのきば(ゾンビ)か無行動

【まほう】
1ターン目:ヘイスガかヘイストかカッパー
2ターン目:ファイガかコンフュ
3ターン目:ポイズンかドレインかバイオ
4ターン目:ディスペルか無行動を2回
<10280以上のダメージで>
1ターン目:リフレクかストップかリレイズ
2ターン目:ブリザガかサンダガかスリプル
3ターン目:ホーリーかフレアかスロウガ
<20904以上のダメージで>
1ターン目:サンダガかサイレス
2ターン目:ホーリーかフレアかラスピル
3ターン目:ファイガかブリザガかサンダガ
30760以上のダメージの時攻撃を受けると(ランダム):グラビガ
35880以上のダメージの時攻撃を受けると:グラビガとデスペル2回をそれぞれ一定確率で使用

【なぐる】
通常:物理攻撃
倒されると:10れんだ(物理攻撃10回)
攻略法
耐性に穴ボコだらけの4兄弟。
右上の青い人がなぐる、右下の虎の顔がとら、中央がきかい、左端の人がまほうとなっている。
まずはきかいにデスかデジョンで抹殺。次になぐるにストップ。
異様に攻撃が多彩なまほうも、致命的なことにサイレスが効く。
とらだけは無力化できないが、炎・氷耐性があればほぼノーダメージなので、
とりあえずバイオで毒にして放置。
なぐるを倒す際は全員にバニシュを忘れないこと。
なお、まほうが倒された際にカウンターをした場合、サイレスは解けるので魔法は発動する。


ねむり&まりあ
強敵度★★★★☆運要素★★★★☆
行動パターン【ねむり】
1ターン目:トルネドかメルトンか無行動
2ターン目:しのせんこくか物理攻撃
<29760以上のダメージで>
通常:メテオ(特技版)
攻撃を受けると:メテオ(特技版)かトライン(全・暗闇・沈黙)か無行動
倒されると:やすらぎ1-2回

【まりあ】
1ターン目:ホワイトウィンドか無行動
2ターン目:ホワイトウィンドかやすらぎ(睡眠)か無行動
3ターン目:ホワイトウィンドか無行動
4ターン目:ホワイトウィンドかやすらぎか無行動
5ターン目:ホワイトウィンドか無行動
ねむりが倒されると:アレイズ
攻略法
猛攻のねむり(右)と回復のまりあ(左)のシンプルなコンビ。
メルトンで即死しないためにも、炎耐性は必須。
状態異常耐性は完璧なので、まりあを無属性攻撃で速攻して、
ねむりも3万ギリギリまでダメージを与えてから一気に倒す。
メテオが怖い、あるいはリレイズがない場合は1万のMPをラスピルで削る方法もある。


ケフカ
強敵度★★★★★運要素★★★★☆
行動パターン1ターン目:こころないてんし(全・HP1)
2ターン目:はかいのつばさ(強化物理)か物理攻撃か無行動
3ターン目:はかいのつばさかファイガかトライン
4ターン目:はかいのつばさか物理攻撃か無行動
5ターン目:はかいのつばさかブリザガかトライン
6ターン目:はかいのつばさか物理攻撃か無行動
7ターン目:はかいのつばさかサンダガかトライン
<29360以上のダメージで>
1ターン目:メッセージと顔が表示される
2ターン目:ミッシング(全・無)
3-4ターン目:はかいのつばさかトラインかリベンジャー(全・良性ステータス解除)
同時にはかいのつばさか無行動
ダメージが31920以上かつ3ターン目の後から1ターン目以前の間に攻撃されると:
ハイパードライブ(単・無・スリップ)か物理攻撃か無行動
ダメージが51760以上かつ3ターン目の後から1ターン目以前の間に攻撃されると:
アルテマか物理攻撃か無行動
<54320以上のダメージで>
1ターン目:メッセージと顔が表示される
2ターン目:ミッシング
3ターン目:メテオ(魔法版)
3ターン目の後から1ターン目以前の間に攻撃されると:
アルテマか物理攻撃か無行動
攻略法
なんとびっくり、こいつはかなり強い。
あれほど弱い弱いと言われていたラスボスの威厳がついに・・・
とはいってもこちらが最弱の時だけそうなるわけだが。
さて、怖いのはHPが半分を切ってからだ。
リベンジャーでリレイズは解除されるわ、トラインで沈黙になるわでミッシング対策がつぶされやすい。
そうなる前に、ギリギリまでHPを削って補助魔法をかけまくり、一気に倒すしかないだろう。
手段を選ばないなら、あばれるのロフレシュメドウを使えばあっという間に自滅してくれる。
ちなみにこいつはカウンターを使ってくる条件が複雑すぎるが、
つまりは「カオスをこえて終末が近づく…」のメッセージが出る直前だけ、カウンターの可能性があるということ。


死闘の果てに低レベルでラスボスを倒せたら、エンディングの喜びは普段の10倍になっているだろう。
ひとまず、お疲れ様である。
しかし、GBA版にはクリア後ダンジョンや追加ボスがいるわけで・・・


ファイナルファンタジー6 関連コンテンツ
FF6を10倍楽しく遊ぶためのヒント集
ボスデータ&低レベル攻略法 前編
ボスデータ&低レベル攻略法 後編
あばれる活用法
バグ・小技集




もどる
かにすらともよや