アルカエストとは?

アルカエストは、スクウェアから1993年12月17日に発売されたスーパーファミコンのアクションゲームです。制作はあのHAL研究所。
本作はよい点が沢山あるにもかかわらず、スクウェアソフトとしてあまりにマイナーなので、今回はその魅力に迫ってみました。

どんなゲームか

アルカエストは、ゼルダとかソウルブレイダーとかそんな感じの、ファンタジー世界が舞台の見下ろし型ソードアクションRPG
レベルアップやお金はないためアクション寄りなものの、アイテムによるパワーアップや武器の切り替えはあり、
顔グラつき会話シーンもあるなど、ストーリー性も十分にある。
難易度は中くらいというところで、スタートからラストまでの難易度上昇を見てもバランスが取れている。
この点だけ見てもおすすめしたいゲームといえるだろう。

次に、両方のメーカーならではの良さについて。

この辺がHAL研っぽい!

カービィシリーズを見ればわかるように、HAL研といえばアクションを最も得意とするわけであって、そのHAL研が作ったアクションが悪いはずはない。
しかも今作ではソードアクションに挑戦とあっては、カービィファンとしても見逃せない作品であることは間違いない。

本作はブレイドとガーディアンの切り替えによってできる動作が変化し、仲間の協力もあるために、組み合わせは自由自在。この辺がカービィっぽい。
しかもHAL研らしく、敵の攻撃力やブレイドごとの与えるダメージが非常に細かく設定されているので、戦略性に富んだプレイが可能となっている。
手ごわいボスも動きを見切って弱点をつけば意外とあっさり倒せるのもカービィと共通である。
音楽はカービィシリーズの石川淳氏で、雰囲気は違うものの、よく聴くとそれっぽさがわかる。

この辺がスクウェアっぽい!

スクウェア制作のマリオRPGが任天堂作品の世界観をじっくり研究してあるように、本作もスクウェアっぽさが随所に見られる。

まずはストーリー。千年ごとに魔界神アルカエストが復活する世界で、それを阻止するガーディアンの力を借りた剣士アレンが旅立つというもの。
オーソドックスなファンタジーだが、超古代文明や竜人族など、凝った設定が随所に見られる。
さらにFFとの直接的な関連も見つかる。皇帝が復活する(U)、生物から発射される波動砲(V)、四天王がボスとして登場(W)、味方が操られる&しょうきにもどる(W)など。
もうこれはFF風世界をアクションにしたと考えていいかもしれない。
アイテムも「ポーション」「エリクサー」「フェニックスの羽」と、実にそれっぽいものでまとまっている。

他にもこんなに魅力が!


キャラクターも↑の天才少年魔道士(画:まめこさん)からサイボーグ戦士、マムクート的な変身少女と盛りだくさん。章によって入れ替わる上に、最終的には自分で仲間を選べるように。
ステージごとに固有のアイテムが用意されており、これを取ると今まで行けなかったところへ進めるようになるという、謎解き要素もあり。
敵キャラも上記の四天王をはじめ個性たっぷりで、ツッコミどころ満載のストーリーが繰り広げられる。
さらにひょっこりひょうたん島、メタスレ(これもHAL研)以来の文章パスワード採用!意味があるので忘れづらい上に、データも消えない。さらにキャラの強さもしっかり記録されている。

総合的には・・・

アクション、キャラクター、音楽、どれを取っても一級品。
HAL研とスクウェアのいいとこ取りの作品である。
一方飛びぬけた要素はあまりなく、地味なせいかスクウェア作品でも無視されがちなので、この機会にぜひ探して遊んでみてほしい一本。



もどる